ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年06月29日

久しぶりの遠出は・・・②(丸岡城~たけくらべ広場)

☆★☆ 2011.6.25~2011.6.26  福井県のお城へ行ってきました。☆★☆


100名城巡り28城目、たぶん・・・汗

途中で終わってしまった日本100名城巡り「丸岡城」の続きです。
(前回の記事はこちらです)

階段を上がると受付があります。



ここで入城料 300円を払って100名城スタンプを捺印してお城へ。

受付のすぐ前に神社があって石段でネコが涼んでおりました。



福井県坂井市にある丸岡城(別名 霞ヶ城)




現存天守閣では最古の建築様式を持つ平山城で、天正4年、織田信長が柴田勝豊に築かせたお城だそうです。

詳しくは、坂井市丸岡観光協会公式HPでどうぞ。→こちら

登城です。



中に入ると待ちうけていたのは、めっちゃ急な階段汗



と写真を撮り終わったらなんと~~~びっくりカメラの電池がなくなった~~ビックリ

ホテルに戻って充電するまでは仕方ないので携帯で。。。ぴよこ2

小さいお城ですけどなんかいい雰囲気のお城です。





お城の屋根はすべて石瓦で屋根全体で120tあるんだそうですビックリ

福井大地震で落下した石の鯱も石段の下に展示されています。(現在は木製銅板張りの鯱が復元されています)



この後、駐車場の奥にある歴史博物館を見学してお宿に行く前にちょっと寄り道しました。

どこにって?

お城巡りと関係ないんですけどね~~~

一度、行ってみたいな~と思ってたとこハート

あ~カメラの電池がなくなったのがほんと残念。。。

携帯なのであまりたくさん写真とれなかった。。。

で、どこなん? 

ですよねテヘッ

たけくらべ広場です。(料金等は確認してくださいね)

丸岡城から20分ほどくらいだったでしょうか。丸岡温泉の奥にありました。

ものすごくきれいな芝生広場キラキラ



どこに張ってもいいのかな~? 夏場は影が少なそうなのでちょっときびしいかな。

暑くない時期なら温泉もあるし我が家にぴったりチョキ

とも思ったのですが車を横付けできる場所が少ないのと水場が少ない(ちゃんと確かめてないので他にもあるかも
ですが)ので、腰痛持ちの我が家にはちょいと厳しいかな~ダウン
でも、芝生がとっても気持ちよさそうだったので機会があれば荷物を極力少なくしてのんびりキャンプしてみたい
ところでした。

私的に大事なトイレもちゃんとチェックしてきました。
掃除はそこそこ綺麗にされていましたよ。
でも、ドアが開けてあるので手洗いに蛾とか虫が少し。。。
これからの季節は虫がいっぱいかもと思うとやっぱり涼しい時期にキャンプしてみたいです。



お城巡りしてキャンプ場のチェックもして「当日限定バーゲンプラン」で予約したお宿へ向かいました。

続く。。。。




**************************************



隠し子まいちからの宣伝でございます。(以下ピンク字、まいちからの「宣伝」から抜粋コピペです。)

トップスキーヤーの方々が運営するOne's hands projectと京都府スキー連盟の企画で
震災復興支援チャリティースキーバンドが発売されることになりました。

2本セットで700円でもし購入していただける場合は京都スキー連盟までお願いします。

また、多くのスキーヤーの協力を頂きたいので是非たくさんの方に広めてもらうようお願いします。



申し込み先等の詳細はこちらです→京都府スキー連盟総務部

スキーバンドはまいちのお友達の妹さんがデザインしたものが採用されたとかピンクの星
画像がはれないの↑上のリンク先でごらんください。 中々かっこいいですよ!!

少しでも東北の方々の力になれたらなと思いリンクを貼らせていただきました。

7月下旬からの発売だそうなので、まだ先になりますが、購入は直接、京都府スキー連盟に
ご連絡いただくか、私にOMくださっても結構です。
数がまとまればまいちに連絡いたしますのでよろしくお願いいたします。



**************************************



ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
  

Posted by mayumi at 21:22Comments(2)福井県のお城

2011年06月29日

久しぶりの遠出は・・・①(丸岡城)

☆★☆ 2011.6.25~2011.6.26  福井県のお城へ行ってきました。☆★☆


やっぱり「日本100名城」の城巡りでした^^;

先週末も天気予報は、雨。。。

台風もきてるし天気の回復は見込めそうもないので、また家でゴロゴロかゴロゴロ水を汲みに行くか。。。

そんな風に思って金曜日はちょっと夜ふかしして迎えた土曜日の朝。
なんかええ天気っぽい?!
さっそくネットで天気予報をみると土曜日は曇り、日曜日は晴れのところがいくつかあるやん(*^^)v

そこで福井方面に行くことにしたんですが、今からキャンプに用意して積み込んでたら出発が遅くなる。
それなら着替えだけ用意することににして、お宿を検索したら「当日限定バーゲンプラン」
40%OFFのお宿がありました。!!

泊まるとこは確保できたので着替えやら用意してAM10:30自宅出発。
途中まで外環を使い下道で枚方あたりまで行って第二京阪~名神へ。

渋滞もなくちょうどお昼に黒丸PAに到着。
黒丸といえば「黒丸ちゃんぽん」でしょってことで暑いけどちゃんぽん。美味しかったです(*^^)v

休憩して名神から北陸道にはいったところでトンネルを抜けたら・・・

豪雨でびっくり(@_@;)

ほんとにトンネル入る前は日も差していい天気だったのにでた瞬間、真っ白で前が見えなくくらいの雨でした。
やっぱり我が家が動くと雨もついてくるのか?
って思ったんですがその辺りだけであとはまたよい天気晴れ

丸岡ICを降りてPM2:30ごろ目的地に到着。

福井県坂井市にある丸岡城(別名 霞ヶ城)







茶屋の前にある駐車場に車を止めます。



平山城なので階段もここだけで楽に天守のあるとことまであがれます。



ここまで昨日の夜、下書き保存してて続きを先ほど書きかけほぼ一日目のレポ、終わりかけてたのに・・・
いきなりPCが勝手にログオフ汗

なんやらを更新してますとかってでてプッシュウゥゥゥ・・・・ガーン

取りあえず書けたところまでUPいたします。
続きはまた帰ってから書きます~~~男の子エーン



**************************************


隠し子まいちからの宣伝でございます。(以下ピンク字、まいちからの「宣伝」から抜粋コピペです。)

トップスキーヤーの方々が運営するOne's hands projectと京都府スキー連盟の企画で
震災復興支援チャリティースキーバンドが発売されることになりました。

2本セットで700円でもし購入していただける場合は京都スキー連盟までお願いします。

また、多くのスキーヤーの協力を頂きたいので是非たくさんの方に広めてもらうようお願いします。



申し込み先等の詳細はこちらです→京都府スキー連盟総務部

スキーバンドはまいちのお友達の妹さんがデザインしたものが採用されたとかピンクの星
画像がはれないの↑上のリンク先でごらんください。 中々かっこいいですよ!!

少しでも東北の方々の力になれたらなと思いリンクを貼らせていただきました。

7月下旬からの発売だそうなので、まだ先になりますが、購入は直接、京都府スキー連盟に
ご連絡いただくか、私にOMくださっても結構です。
数がまとまればまいちに連絡いたしますのでよろしくお願いいたします。



**************************************



ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
  

Posted by mayumi at 08:41Comments(4)福井県のお城

2011年06月27日

パイちゃん。

さぶのお友達のシーズー、パイちゃんが6月25日 PM4:00 虹の橋に向かって出発しました。

19歳と305日。7月10日の20歳のお誕生日まであと数日でした。

最後の最後までいっぱいがんばって、みんなに勇気をくれたパイちゃん。

パイ父さんやパイ母さんがUPしてくれるパイちゃんを見て、私もパイちゃんに負けないように
がんばらなきゃ!!っていつも思いましたよ。

20歳まであと数日なんてパイちゃんは本当にすごいよっ!!

パイちゃん、本当にたくさんのがんばりをありがと。

パイ父さんやパイ母さんのこと、これからはお空の上から見守ってあげていてね。

パイちゃんのご冥福をお祈りいたします。
  
Posted by mayumi at 18:38ワンコ

2011年06月26日

心清らかに

参拝しております。
  
Posted by mayumi at 10:54Comments(0)

2011年06月24日

震災復興支援チャリティースキーバンド

隠し子まいちからの宣伝でございます。(以下ピンク字、まいちからの「宣伝」から抜粋コピペです。)

トップスキーヤーの方々が運営するOne's hands projectと京都府スキー連盟の企画で
震災復興支援チャリティースキーバンドが発売されることになりました。

2本セットで700円でもし購入していただける場合は京都スキー連盟までお願いします。

また、多くのスキーヤーの協力を頂きたいので是非たくさんの方に広めてもらうようお願いします。



申し込み先等の詳細はこちらです→京都府スキー連盟総務部

スキーバンドはまいちのお友達の妹さんがデザインしたものが採用されたとかピンクの星
画像がはれないの↑上のリンク先でごらんください。 中々かっこいいですよ!!

少しでも東北の方々の力になれたらなと思いリンクを貼らせていただきました。

7月下旬からの発売だそうなので、まだ先になりますが、購入は直接、京都府スキー連盟に
ご連絡いただくか、私にOMくださっても結構です。
数がまとまればまいちに連絡いたしますのでよろしくお願いいたします。



**************************************


ザ・残りもん弁当汗



夜、暑いからか更年期からか。。。あんまし寝れんかったのでちょびっと寝坊。

なので、今日のお弁当は夕飯の残りのチンジャオロース(ピーマンは自家製よん)と
豆苗&ツナ&MIXベジのサラダがメインな残りもんお弁当でした。

しかも、海苔巻き卵焼き、うまく海苔がはいらんかったしガーン

今朝はいいお天気だけど台風の影響か風があるの蒸し暑い!!
こんな日は、水分しっかりとるようにしましょう~ニコッ



ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
  

Posted by mayumi at 08:42Comments(3)スキーいろいろ

2011年06月23日

スイカ、育ってます。

ドーン!!




育ってますよ~~スイカ♪♪  花火玉みたい!!

洗濯バサミと比べてみました。

 

プランター育ちなので10cmくらいが限度かな。。。

最近、カラスがうちの家の前の電柱によう止まる。きっとねらってる(-_-メ)

カラスと近所の悪ガキおこちゃまの餌食にならんよう袋をかぶせます。

こちらは昨日の夕方、収穫したピーマン・甘長・ししとう・プチトマト

ピーマンは初収穫です~~(*^^)v



バナナピーマンは。。。まだ全然やけど。。。実、なるんかなあ~



**********************************


今日のお弁当は、豚生姜焼き弁当



焼きそばは昨日の残りですが、キャベツたっぷりで~す。

ご飯が残ったのので私の分もいれました(*^^)



今日は朝からムシムシで気持ち悪い暑さですね。
熱中症にきをつけて今日も1日がんばりましょう~~!!



ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
  

Posted by mayumi at 08:43Comments(7)手作り&料理

2011年06月22日

和風キノコスパゲティ弁当

今日もおべんとブログに変身汗

和風キノコスパゲティは、昨日の晩御飯のおかず「鮭のホイル焼き」のときに使ったキノコ類の残りで。

スパゲティは夜の間に硬めにゆでておきましたチョキ  味付けも麺つゆの素で超簡単ハート



父ちゃんのはスパゲティ少な目ご飯メインで、私のお弁当が「和風キノコスパゲティ」ですね。



トマト、特にプチトマトは抗酸化成分が豊富と聞いたので一個だけでも毎日、お弁当にも入れるようにしてます。
彩りもきれいだしねキラキラ

昨日はお昼ごろからお日様がでてたけど、今日はまた雨が降るかもな大阪。
自転車通勤なので一応、カッパも持っていっとかなあかんかなあ。。。

そうそう、7月の3連休高速1,000円も終わっちゃったしどうしようかな。
あまり遠くにはいけないし、近場で涼しくてお安いとこできればお城と温泉があるとこ探そう。




ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
  

Posted by mayumi at 07:54Comments(4)手作り&料理

2011年06月22日

夜中に目の毒?!^m^

ほるんちゃんから教わった冷やしぜんざいキラキラ

昨日の夕方から圧力鍋で小豆が柔らかくなるまで煮て冷蔵庫にさっきまで冷やしてました。

白玉粉も昨日、買ってきて白玉団子作って冷やしといたらちょっと固くなっちゃったダウン

でも、冷やし白玉善ざい、美味しかった~~アップ



具より汁の方が好きなんで、水多めで作ったら小豆が下に沈んじゃって見えませんが汗

まだ残ってるからまた、明日、お風呂上がりに食べよう~っとニコニコ
って、こんなことしてるから痩せないんですけどね~~パンチ
  

Posted by mayumi at 00:00Comments(2)手作り&料理

2011年06月21日

今日は鮭弁。

なんだかお弁当ブログと化していきそうな・・・汗

つうか。。。キャンプ行ってへんし。。。ウワーン

そろそろ暑くなってきますよね~
どっか涼しいとこにドームテント行きたいです。

今日は塩鮭弁当。
昨日の残りのナス炒めをちょこっと味醂と醤油で味を変えてプラス。
つくねは冷凍もんです汗
んで、ピクルスは昨日の記事にもUPした延命酢をポリ袋にいれて大根とキュウリを放り込んでモミモミしただけ。

父ちゃんは鮭やったらご飯と鮭と卵焼きだけでええっていいますが、そういう訳にもいきませんよね。



今日はご飯もおかずも余ったので私の分も作りました。



久しぶりに青空がのぞいてる我が家地方。
このまま晴れるのかなあ?
晴れなのか?また雨降ってくるのか?
洗濯物、出して行こうか部屋干しにしていこうかまだ悩んでます。
  
Posted by mayumi at 08:05Comments(4)手作り&料理

2011年06月20日

牛肉甘煮弁当♪

梅雨らしい雨天気な月曜日。

自転車通勤なので雨の日は困ります。

今日は行きも帰りも外に出た途端、強めの雨「なんでやねん!!」
やっぱ嵐を呼んでるのは。。。ガーン
そんなこんなで始まりました。

さあ~~また1週間、お弁当作りがんばらねばびっくり

<今日のお弁当>
*卵焼き*牛肉の甘煮*ウィンナー*アスパラ・人参マヨあえ*じゃがバター*Pトマト



日曜日、新ショウガ(道の駅よりスーパーのほうが安かった)も仕入れてきたので甘酢漬けも作りました。



私の甘酢漬けは超~~簡単チョキ

下の写真の「延命酢」を注いでちょっとだけ去年の梅酢をプラスすればできあがり。



この延命酢、実家の母が昔から使っているので私もいつも使ってます。
みかんでできてるお酢なんですが甘いのでこのままサラダにぶっかけたり普通のお酢を足して酢飯を作ったり。
もちろんそのままでもOKなので炭酸で割ったりして飲んだりしてます。

冷たいお水で割っても美味しいのでこれから夏バテにもいいですよねニコッ

父ちゃんのお弁当そろそろ買い替えないとなあ~と思うのですが、曲げわっぱのお弁当箱がほしい。
B品であるんだけどどうしようかなあ。。。。




ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
  
Posted by mayumi at 09:00Comments(3)手作り&料理

2011年06月19日

梅干し漬けた♪

今日も天気予報ははずれて一日中、雨が降ったり・・・
なんの予定もなかったので、自宅から30分かかるかかからないかのところにある道の駅の「あすかてくるで」へ
野菜の買い出しに行ってきました。



トマト・プチトマト(家庭菜園のはまだ収穫できないので)・キュウリ・小松菜・じゃが芋・玉ねぎ・三度豆・
水ナス・キャベツ・小梅1kg・赤紫蘇・生花・豆腐・薄揚げ・ベーコン塊り・お米5kg(無洗米にひいてくれるので)
これだけで4,500円ほどでした。

泉州地方特産の水ナスはまだハウス物だと思うけれどヌカ漬け、美味しいんですよ~アップ

お花は可愛いバラのセットがあったので自宅で咲いてるヒマワリと紫陽花・かすみ草を足して活けてみました。



紫陽花、おっきいのと小さいのどちらも色が濃くなって紫に近い色になってきました。



そして、小梅びっくり

梅干しは結婚して3~4年は毎年漬けていたんですが、やっぱりお姑さんの作る梅干しのほうが美味しい汗
ってことでそれ以来ず~~~~~っとお義母さんにお願いしてうちの分も漬けてもらってたんですが、一度、カビて
しまってから塩がめっちゃ濃くなって・・・ウワーン

父ちゃん、血圧を下げる薬飲んでますし。。。

今日の買いもの中に小梅を見て「お!!小梅あるやん♪梅干し、漬けへんの?」って言うし。。。

「ヘソとって掃除して拭いてって父ちゃんやるんやったら漬けるけど」

ということで漬けることになり。。。

お弁当やおにぎりにも使うので小梅のほうが何かと便利。
小梅は土用干しとかしなくていいけど、小さいので掃除が面倒だし1~2時間水につけて灰汁だししないとと
その分は手間がかかります。
でも、家で漬けたのはやっぱり美味しいですし父ちゃんもがんばって手伝ってくれて塩漬けまでできました。



減塩の為に塩を少な目にしたのでちゃんと梅酢があがってくれるかどうかとカビないかが心配。
しかも、ん十年ぶりに漬けたしね汗
2日ほどして梅酢があがったら紫蘇をいれますが、うまくいきますようにびっくり




ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
  

Posted by mayumi at 23:36Comments(0)手作り&料理

2011年06月19日

買っちゃった(*^^)v

天気予報が土日、雨に変わって我が家は当初の予定通りの休日となりました。

もしお天気が良ければ近場でキャンプに行くか、車中泊で福井方面にお城巡りに出かけようかと
言ってたんですがねえ。。。ダウン

のんびり朝風呂なんか入ったりしてお昼ごろから始動。
5月にカムピリオさんにチューンナップに出していた父ちゃんの板をとりに出かけました。
そういえばあの日も雨やった~(そんときの記事はこちら

その前に腹ごしらえ。
たまに行くとんかつのお店 昭和37年創業「とん文」さんです。

まず、お味噌汁とご飯が運ばれてきます。(どちらもおかわり一回OK)



今回は、父ちゃん=ひれトンカツ定食「1.5倍」  私=スペシャル定食。

 


携帯写真なので色があんまりよくないですけど、衣サクサク、お肉柔らかで美味しいですよん♪

 


父ちゃん、1.5倍のひれカツとご飯おかわりで車に乗った時には「食いすぎた~苦しい~」って汗
カツ、薄いようで結構ボリュームあります。

苦しいって言いながらカムピリオさんに到着。



見過ごしてしまいそうなところにあるのですがこの日は板と持ってくる方や引き取りにくる方が次々こられてました。
無事に引き取ってからもう一つの目的地へ。
って、ほんまこないだと同じロートたどってますテヘッ

第二目的地、タナベスポーツさん。

ここでついについにびっくり

買っちゃいましたよ~~@私のスキー板アップ

この前行った時は、まだそんなに安くなってなくてお兄さんが早期予約会の1週間前なら予約会と
同じ値段になってるって言ってくれていたのです。
別に予約会のときでもええやんって思うと思うんですが、お兄さんもお勧めしてくれて私もええかな~と
思った板が在庫がなくて最後の1本やったんで、早目に行ったのです。

で、買った板は。。。。

まだ手元にない。。。。

フラットな面をだしてもらうのにチューンナップをしてもらってるので。。。。

タナベさんの楽天店にあったのでちょびっとご紹介。 ドーベルマンって名前がカッコイイでしょ。

私の板に付いてるビンディングは、また違うのがついているので引き取りにいったらまた詳しくUPします。



ちなみにお値段ですが。

希望小売価格 141,700円(やったと思います)

交渉を重ねた結果びっくり

67,000円まで下げていただきましたチョキ 

え? 楽天店にだしてるのんほうが値段が安いやん。って最初思ったんですがよ~く見るとビンディングが違いました。

来シーズンはウェアを買い替えたいな~と思ってたんですが、板になっちゃったのでもう1シーズン、
グレーなウェアで我慢我慢です~タラ~

あ~とうとう買っちゃった。って言いながらなんかうれしくて帰りにシャ・ノワールさんでスイーツなんぞを。

ドルチェ&タルト・オランジュ・スフレチーズ・ストロベリーシフォン



タルト好きなんですよね~~美味しかったですハート




ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
  

Posted by mayumi at 01:27Comments(5)スキーいろいろ

2011年06月17日

小玉スイカちゃん♪

家庭菜園のほうもやっと小玉スイカの受粉ができました。



雄花ばかりが咲いて雌花がなかなか咲かなかったんですがやっと2つの株に1つづつ咲きました。
本当は2つ目に咲いた花のほうがいいらしんですが、取りあえず人工授粉をやってみました。
まだ細くですけどスイカらしいしま模様ができてきてるんですよハート

他の野菜も元気です。

プチトマトはカラスから守るのにネットをかぶせてみました。ネットは台所のゴミ受けネットです。
ピーマンも大きくなってきてますアップ バナナナピーマンはまだだけど・・・ダウン



ししとうはここんとこ毎日のように収穫できるくらい鈴生りキラキラ
新しい仲間、ゴーヤ
苗を一つご近所さんからたいただいたのでヒマワリの間に植えました。
一つだとグリーンカーテンには無理かなあ~~

 


花たちも雨のなかきれいに咲いてくれてます。



紫陽花の花は昨日、ご近所さんにお分けしました。
なんでも6月16日にお手洗いに半紙にくるんで逆さに下げておくと女性の病気になったとき重くならないんだとか。
そう聞いても我が家はトイレが狭いのでやってませんが汗

大阪はやっと雨があがって明日はくもり、明後日は晴れ予報。
う~~ん。。。けど。。。やっぱキャンプは。。。。ダウン



ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
  

Posted by mayumi at 08:00Comments(4)日々のこと

2011年06月16日

キャンプに行くか・・・それとも・・・

週末、お天気よさそうですね~~晴れ

我が家は今んとこキャンプの予定は・・・

ないんですよね・・・ウワーン

高速1,000円最後だし少し遠出したいとも思うけど一泊だとゆっくりできないし。

ヤボ用をキャンセルするか、キャンプに行くか、思案中です。

でも、行きたいキャンプ場はいくつかありますドームテント

近場ばかりですけどね汗

みなさんは、週末キャンプにいかはるんかな~~


**********************************



今日のお弁当おにぎり



ゆで卵・えのきのハム巻・ササミチーズ焼き・ポテトサラダ・Pトマト
  
Posted by mayumi at 08:42Comments(6)日々のこと

2011年06月14日

炭焼き俵ハンバーグ 「寛屋」(KANYA)

土曜日、久しぶりに友人と会って一日しゃべって食べて父ちゃんを会社まで迎えにいって自宅への帰り道。

朝、家を出るときから「帰りは、前に言ってたハンバーグ屋さんで晩御飯食べよか」って言ってました。

お昼にバイキング、あれだけ食べたのにまだ食べるの~?!って声が聞こえてくるような気もしますが・・・汗

で、寄ったのは 炭焼き俵ハンバーグ 「寛屋」 (KANYA)

ちょうど実家から我が家へ下道で帰る時は、前を通るのでちょうどいい。
なのでご存知の方もいらっしゃると思います。

父ちゃんは、宮崎黒毛牛のプレミアムハンバーグ。



私は、トマトのザク切りがたっぷり乗ったハンバーグ。



牛ミンチ100%のハンバーグ。というか、肉!!を食べてる感じです。
ご飯は、白米か麦ご飯が選べてご飯とお味噌汁は食べ放題チョキ

お店の人が鉄板にのっけて運んできてくれて目の前で半分に切ってくれてハンバーグソースを軽くかけてくれます。
その時はほとんどレア。 食べながらジュっと焼いてく感じ。
ポン酢にゆず胡椒でもいただけます。

〆は抹茶アイスでニコニコ



お店の方も感じよかったしハンバーグも美味しかったし、平日のお昼はランチもあるようなので今度はランチに
行きたいな~~
  

Posted by mayumi at 21:00Comments(5)美味しい物