ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年01月26日

2度目の点火式

☆★☆ 2011.01.22~2011.01.23 笠置キャンプ場へ行ってきました。☆★☆


少し前から金曜日の夜になると・・・

「明日のご予定は?」


「奥様!!明日のご予定は?」

「なあなあ、明日のご予定は?」

と、私が掃除とか実家とかと予定を言うてもひつこく「ご予定は?」を繰り返してました。ガーン


先週も木曜日くらいから「今週のご予定は?」とひつこく言うとりました。

「どこ行きたいん?」

「どこでもええねん。家じゃなくて武井を点けてみたい。どのくらいあったかいか試してみたいねん」

と。

金曜日の夜またまた「明日のご予定は?」というので

「実家」

「実家なあ。。。笠置、いかへん?」

最初からそう言えばいいのに・・・パンチ

去年の12月に501Aの点火式をと張り切って笠置にでかけたのですが、トホホな結果(その時のことはこちらに)終わってしまっていたのでした。
それ以来、家の玄関で練習を繰り返してた父ちゃん、やっぱりフィールドで試してみたい。って思いますよね。

朝の出発時間は適当というか、朝、父ちゃん荷物を積みこんでから二度寝してたりしてほんまに行くんかいな?

熟睡してしまうとこやった~汗と起きてから魚屋さんへいって夕食の食材を仕入れ、ニトリにも寄って新アイテムを購入アップ

やっと笠置ドームテントに向け出発ダッシュ

到着したときには川沿いに先客が一組いらっしゃいました。
我が家は前回より少しだけ奥に設営。今回は、小川リビングシェルターです。



お座敷仕様でコット寝。シェラフは、コールマンの3シーズン用にドイターをIN。



ニトリで購入した新アイテムはのレインボーの上のもの。
ホーローの赤いケトルです~ハート

設営が完了したらさっそく父ちゃんが挑んでまっす!!



無事に点火いたしましたっぴよこ2




今回、もう一つ試してみたかったものがあります。
 の写真に写ってる武井さんの後ろにある反射板キラキラです。
父ちゃんが100均のお店で200円の金網と台所用のレンジカバーを買ってきて手作りしました。
材料費はっきり覚えてないけど真鍮のワイヤーをいれても1,000円くらい。

これ、正解でしたよ。
前に座ってる私はポッカポカでしたし室内もすぐにあったまりました。

この後16℃まであがりました。

無事に点火もできたし、室内も片づいたので一旦、火器は消火して温泉へ。
歩いても5分ほどですが、寒いので車で行き、さっぱりしてからから夕食です。

来る前に魚屋さんで買ってきたお寿司とぶりでぶりしゃぶ~~アップ

 


あったかヌクヌクで食後は本を読んだり、携帯でテレビをみたりまったり。



10時前なんか車が入ってくる音がしたので外にでてみるとお隣にソロの方たちのグループが設営されていました。
川方面にも一組。気づかない間に泊まりのキャンパーさんが増えて全部で5組。
みなさん、寒いのに好きですね~~ランタン

明るい月夜でした。



翌朝、ゆっくり起きてご飯を食べてからもゴロゴロ・・・・
そろそろ片付けよかあ~と片付けだしたのが11時ごろ、完了12時前。
ここ笠置はINーOUTの時間がないので自分たちのペースで動けるのがいいですね。

と、の~んびり片付けて撤収完了。
今回は武井さんの2回目の点火式でしたが、無事に点火してくれたし反射板もGoodでしたし満足々なキャンプでした。

お終い。
  

Posted by mayumi at 08:20Comments(5)笠置キャンプ場

2010年12月22日

笠置キャンプ場③

☆★☆ 2010.12.18~2010.12.19  笠置キャンプ場へ行ってきました。☆★☆

翌朝~~テントには霜がびっしり。温度計はちょうど0℃。





父ちゃんは一度起きてまた寝ちゃったので一人で河川敷を早朝散歩。
どらちゃんグループもまだシンとしていて、皆さんお休み中のようだったので盗撮^m^



しばらくして朝ご飯です。
前日の残りのおでんと卵とじうどんであったまろ~(*^_^*)



11時ごろまで本を読んだり二度寝したりゆっくり。アウトの時間が決まってないとのんびりできますね。
そろそろ片付けようか~と重いお尻をあげて撤収開始。
炊事場に行ってた私が戻ってくると、すでに撤収を終えたどらちゃんが父ちゃんとお話してました。

次はスキー場で会えるといいね~~とどらちゃんともお別れです。

片付けしながら我が家のサイトの前を通って帰って行かれる方たちを見ながら
「あの方かな?この方かな?」と思いながら我が家も撤収完了!!

自宅に向けてGO~ですがちょっと石切りさんへ寄り道。



目的は七味。市販のものより風味がいいんですよね~~♪

 


ついでにみたらし団子も。 つきたてのお餅を店先で焼いてあつあつをタレにドボン♪
柔らかくて香ばしくて甘くて・・・おいしかった~

 


年末年始は人であふれるんでしょうね。

我が家の今年のキャンプもこれでお終いです。
しばらくはスキーが主体になるけど、雪中キャンプもしてみたい。
次のキャンプはいつになるかな~~(*^。^*)

今月も今日を入れて後10日。
あわただしくなってきましたが、みなさんも風邪などひかれませんように。
後少し、お仕事、家事、がんばってくださいね。
  

Posted by mayumi at 19:45Comments(2)笠置キャンプ場

2010年12月20日

笠置キャンプ場②

☆★☆ 2010.12.18~2010.12.19  笠置キャンプ場へ行ってきました。☆★☆

設営後、私はお水を汲みに行ったり場内を散策。

サイトから一段あがったとこにあるグランドゴルフのコースと炊事場・トイレ。
トイレは和式の簡易水洗ですがきれいに掃除されています。炊事場もきちんと掃除されていました。

 


春は桜がきれいでしょうね~~

その後は、父ちゃんは、さっそく武井さん!!




私は落ち葉の写真撮ったり、和菓子をいただきながら読書したりゴロゴロしたり。
和菓子は会社の近くのいつものとこのチョコ饅とイチゴ大福。それとXmasバージョンのお菓子がありました。




で!! 武井さん、この日はすこぶる調子が悪くたぶんどらちゃんからのご指摘通りプレヒート不足。
風が結構強かったのでおあられたからでしょうね。最初から風をさければよかったと後で言ってました。

休憩してお昼ご飯を食べてまたやればいいものを何度も何度もやってるうちにやっと点火(*^^)v

したんですが~~

セットするときにずれていたのでやり直そうとはずした瞬間に落としてしまった~~(>_<)
ちっちゃく載せときます。。。


ショックを隠しきれない父ちゃん。。。。顔はご想像におまかせします(/_;)


(武井さんは自宅に戻ってもう一度、今度はアルコールを使って点けてみるとちゃんと点火しましたが炎の半分はきれいな青だけど
半分が赤い火がでるので武井バーナーに電話してお聞きしたら点検してもらえるということなので本日、送りました。今年中にはなんとか戻してくださるそうです)


とグダグダ言ってても割れちゃったもんはしょうがない。取り寄せればいいことだしあきらめよう。
温泉入ってさっぱりしよっか!!となり~キャンプ場から歩いてすぐの笠置いこい館へ。

こちらの温泉は去年、温泉シールラリーのスタンプをもらいに一度きてます。
記事はこちら~
キャンプ場で割引券のついたパンフレットがもらえるので800円が700円になります。

温泉から戻って父ちゃんがお昼を食べてないので早めの夕食。
前日から家で煮込んでた関東煮と途中で買った奈良のお酒。

 


そして!! ご飯も食べ終わるころ。。。。。

テントの前に車が止まった!!

車から誰かが降りる気配。。。。

「こんばんわ~」


「はい??」


「こちらはmayumiさんちですか~?」


「はい!!」


と、入口のファスナーが開いて顔をだしてくれはった方。

酒とスキーとときどきアウトドアのdrunkwhaleさんでした!(^^)!

お仲間がすでに設営されているのでご挨拶だけでしたが、やっと会えたどらちゃん!!
めっちゃうれしかったです~~

本体を探しに去っていくどらちゃんを見送って振り向くと橋には明かりが灯って回りはもう真っ暗でした。





少しお酒も入って私は9時ごろにはバタンQ~父ちゃんも10時すぎには寝ちゃいました。
でも、私はちょうど12時ごろ走り屋のバイクの音で目が覚めてしまって、どらちゃん達まだ起きてるかな~なんて思いながら2時ごろまでお茶を飲んだりシェラフのなかでゴロゴロしてました。
後でお聞きしたらそのころまで宴会が続いていたようで、それなら関東煮持っていけばよかったと。。。。

続く。。。。
  
Posted by mayumi at 22:46Comments(10)笠置キャンプ場

2010年12月20日

笠置キャンプ場①

☆★☆ 2010.12.18~2010.12.19  笠置キャンプ場へ行ってきました。☆★☆

武井ストーブを実際にフィールドで点火してみたい!!

どこに行くか? 1泊なので近くて安いところ。ってことで何度かキャンプ場の横を通っていたけれど、行ったことが
なかった京都の笠置キャンプ場に行くことにしました。

自宅をAM8:00に出発。
ナビがまたおかしな道案内を始めましたが、渋滞考慮にしていたのでナビに従って川沿いの道ではなく山の中の道を
走ってキャンプ場まで。 1時間半かからずに到着。



受付で使用料は、1日大人一人300円。

1泊だと2日分ということになるので、我が家の場合大人2人だけですので1,200円

さっそく設営。

おばさんが、奥のグラウンドまでどこでもいいけど、お風呂にいくのにも遠くなるから手前の木の下あたりが
トイレも近くていいと思うよ。とお勧めしてくれたのでそこへ。



この時間なのでまだ我が家だけ。
ほかには誰もいないので、ちょっと不安。。。。。

設営終了してまったりな時間の始まりです。


あ~お仕事いかなくっちゃ^^;
続きはまた後で~~~~

続く。。。。。
  

Posted by mayumi at 08:42Comments(6)笠置キャンプ場