2015年05月02日
キャンプで美味しい珈琲を♪
珈琲
が好きな私。
あれこれとこだわりはないし、珈琲についての知識も全然ない^^;
でも、豆だけは奈良のおっちゃんとこが一番美味しいかな?と思う程度。
美味しい珈琲をキャンプで飲みたいと、今まであれこれ道具も買ったり
してきたけれど、結局は手間をかけずに簡単においしくドリップできれば
いいんじゃない?と思い始め。。。。
父ちゃんがこないだのD'sでのキャンプの時に、BE-PALを見ていて
「これええんちゃう?」
さっそくポチっとしたのがこれ
上部のシャワーポットからお湯が少しずつ落ちるのでちゃんと蒸らすこともできて、
何度も注がなくてもいいので、最初にお湯を注いだら後は待つだけなのです。
GWまでに届くかな~と心配してたら昨日の夜遅くになって手元へ。
明日からのキャンプに持っていけそう~~(^^)v

あれこれとこだわりはないし、珈琲についての知識も全然ない^^;
でも、豆だけは奈良のおっちゃんとこが一番美味しいかな?と思う程度。
美味しい珈琲をキャンプで飲みたいと、今まであれこれ道具も買ったり
してきたけれど、結局は手間をかけずに簡単においしくドリップできれば
いいんじゃない?と思い始め。。。。
父ちゃんがこないだのD'sでのキャンプの時に、BE-PALを見ていて
「これええんちゃう?」
さっそくポチっとしたのがこれ

![]() Kalita カリタ ドリップセット ニューカントリー102 アウトドア 3〜4人用 35109【HLS_DU】【あす楽対応】 |
上部のシャワーポットからお湯が少しずつ落ちるのでちゃんと蒸らすこともできて、
何度も注がなくてもいいので、最初にお湯を注いだら後は待つだけなのです。
GWまでに届くかな~と心配してたら昨日の夜遅くになって手元へ。
明日からのキャンプに持っていけそう~~(^^)v
2015年03月03日
物々交換(*^^*)
ワンコのお友達のフックママさんと物々交換(*^^*)
フックママさんから、既読本がかなり溜まってきたので、
もし母さん(ワンコの方ではさぶ母というHNなのです)が
これから買おうと思っているのがあったら送るよ。
とうれしいメールをいただいて、ぜひ‼︎とお願いしました。

で、お互いに似たような作家さんが好きなようなので、
私も読み終わった高田侑のみをつくし料理帳シリーズを
送ります〜で送ったんですが、フックママさんのほうが
倍以上送って下さいました^^;
ありがとうございましたm(_ _)m
これでまたしばらく読書週間が続きそうです〜(^ω^)
久しぶりにお弁当もUPしちゃおっ♪

花麩の酢の物で少し桃の節句な雰囲気にしてみました。
2014年12月05日
薪スト始動は、D’s woodで①


【お知らせ】
キャンプレポの前に「第1回 雪中キャンプイベントin N.A.O」にご参加いただける方へお知らせです。
先日、雪中キャンプにご参加していただける方から、「イベント日以外の薪は必要ですか?」との問い合わせをいただきました。
イベントは1/2~1/4となっていますが、12/30前後からINされるキャンパーさんも数組いらっしゃいますので
たけ吉さんにどうなんやろ?と相談したところ、キャンプ場にすぐ連絡をとってくださいました。
その結果、イベント参加キャンパーさんに限りイベント日より早めにINされた場合でも薪は無料で提供してくださる。とのことでした。
1日分の薪だけでもかなりの量なので助かりますよね

他にも何か気になることがありましたら右下のオーナーメールのとこからメールをいただければ
私でわかることがあればお返事させていただきます。

サイトもほぼ埋まってきているようなのでご予約はお早めに~~

下のバナーをクリックしていただければキャンプ場のHPに飛びますので、詳細をご確認後、キャンプ場に直接ご予約ください。

イベントまで一か月。 ワクワクドキドキ

当日はみなさんよろしくお願いいたします。
**************************************
では、薪スト始動レポはじめま~す

☆★☆ 2014.11.22~2014.11.24 滋賀県 D’s woodキャンプ場へいってきました。 ☆★☆
予約したときに奥さんから「木洩れ日かせせらぎかどっちか」って言われていたので前日にオーナーに
「早めにINしたいんでどこに張ったらええですか?」と問い合わせTEL。
せせらぎサイトに決定したので、予定では当日朝6時に出発し8時には到着のつもりでしたが。。。
少し遅れて自宅をでたらすぐなんでか渋滞してて「はあ~」な気分で高速に乗り、湖西道路に入ってからは
紅葉を楽しみながら9時前にキャンプ場に到着。
柿がたわわに実っててええ雰囲気なバス停。
オーナーもまだ来てはらないし、他のキャンパーさんもまだでひっそり~なキャンプ場内。
勝手知ったる・・・
で、一旦、キャンプ場をでてもう少し山を登って陽だまりサイトとせせらぎサイトへの入り口のチェーンをはずしサイトへ。
さっそく設営。。。。完了

上を見上げればとてもきれい~~

図書館前のデッキも落ち葉が広がってる~~
テントの設営は完了したんですが、薪ストの設営がうまくいかない

煙突の位置をかえようとしたんですが、うちの薪ストは足長にしていないので高さが足りないことと、鉄骨からの金具も
長さが足りないってことが判明。
買い出しついでに安曇川のホムセンでなんとか設営できるような適当な部材を調達し、帰りにお風呂へ。
こちら、前回、D’sでキャンプしたときにも行ったんですが日帰り入浴時間になっていなかったので入れなかったとこ。
今回は時間もOK、人もおらずでゆっくりはいれました。 (白浜荘)
ラジウム温泉、大人一人600円 シャンプーなども完備。

夕方近く、琵琶湖に浮かぶ白髭神社の鳥居。 素敵


キャンプ場に戻ってさっそく買ってきた部材で再度、薪スト設置。
うまいこといきました

薪ストの横においてあるのは新アイテムの薪置き



無事に設営完了で、煙もモクモク。
今日はここまで~~
前と比べて煙突の仕様、どんな風に変わったか次のレポでご紹介いたします

薪が直接地面につかないので雪中のときなどぬれる心配なし。
あると便利です~♪
![]() ホンマ製作所 ウッドバスケット B10000BK |
煙突の設置の仕方を変えるのに使ったよん。
ホムセンでは取り寄せだったので、こちらで購入。
![]() HONMA ホンマ製作所 普及型シングル煙突 エビ曲45度 ステンレス φ106mm |
我が家のはこれと同じ型で、ホムセンで購入。
2シーズン目の時に黒の耐熱ペンキで塗装しなおしました。
![]() HONMA 時計型薪ストーブ1型 AF-60 (日本製) |
炎がみたいからとトビラだけガラス製に交換したよ。
来シーズンにはこの薪ストーブが欲しい!!
タグ :薪ストーブ
2014年07月06日
キャンプで使うと可愛いかな~
と、思って買ったんだけど

先週、会社で営業さんがダ〇ソーさんで買いたいものがあるっていうので、リニューアル工事中やった
近くのダ〇ソーさんがもうopenしてるかネットで調べてたらなんか可愛いのん売ってるやん

営業さんに「色はなんでもええから買ってきて」ってお願いして買ってきてもらいました。
荷造り用のPPバンドで作ったバッグがありますが、あのPPバンドより柔らかめのテープで作ってあって
軽いし濡れても平気だし汚れればふけるしで、キャンプの時にクーラーBOXに入れなくてもいい物とか
小物をいれておくのに可愛くて便利そうなので2個買っちゃいました。

編み込みショッピングバック 1個210円(税込)
********************************************
********************************************
私の子宮体癌の検診→告知→治療→現在に至るまでを自分自身の記録として。
もし、同じ病気の方のお役に少しでもたてるなら。
そして、一人でも多くの方に検診に行こうと思ってくださるなら。
と思い別館でつづっています。
ボチボチですが更新中です。
もし、同じ病気の方のお役に少しでもたてるなら。
そして、一人でも多くの方に検診に行こうと思ってくださるなら。
と思い別館でつづっています。
ボチボチですが更新中です。
********************************************
2014年06月06日
ドリンクホルダー
先週、父ちゃんとツーリングへ行ってきたのですがそのレポはまた後程。。。

で、その時に大活躍だったのがこれ

バイクのタンデムバックレストのバーに取り付けられるドリンクホルダーです。
お天気がよくて水分補給をマメにしないと熱中症になりそうなくらいだったので
冷たいコーヒーとかいれて、信号で止まった時とかにパっと水分補給

おかげで熱中症にもならずに無事に帰って来れました。
![]() ラフ&ロード パワークランプボトルケージ パイプ径:19Φ〜36Φ |
2010年04月01日
手に優しい台所洗剤
私って見かけはバリケードやけど、結構、デリケートやったりしますねん。
で、台所洗剤で主婦湿疹なるものになったりします。
最初は痒くてそのうちに小さい水泡のようなものができて、段々、かぶれがひどくなって
一番ひどいときは、左手薬指の爪がペロンとはがれてしまったことが・・・
これが不思議な物でスポンジを持つ左手(ぎっちょなもので)の薬指と中指だけがなるんですよ。
従妹も同じような湿疹ができたことがあるので、体質が似てるんでしょうね。
そういや、彼女とは体型も似てるか^^;
それで以前から使っている台所石鹸があります。
これを使ってる間は、あまり手も痒くならないんです。
ちょっと他のを使うとテキメン!! かゆ~~(>_<) ってなります。
京都はんなり本舗さんで売ってる「太田さんちの手作り洗剤」

写真はHPからお借りしました。
それで、従来のものより油汚れがおちやすくなったというレモン油配合の洗剤を2つ注文したところ
ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミドなどの化粧成分配合のものが届きました。
化粧成分配合石鹸のほうがレモン油配合石鹸より少しお高いのですが、連絡をいれるにも時間が遅かった
し、洗剤がなくなっていたこともあり、後でメールで連絡しておこうと使うことに。
注文したものより高い物がきたのですが、間違えて送られ来たとはいえ黙って使いつづけるのもなんだか
気がひけるしこれからもずっと使いたいと思うので、「化粧成分配合のものでもかまいませんので、差額は
お支払いいたします。」とメールをいれました。
すぐに「間違えて申し訳ない、こちらのミスなんて差額返金なんてとんでもない。よければ、そのまま
お使いください」との内容の返事がきました。
まあ、普通、こういう返事よね。
ちょっと得しちゃったかも!(^^)! とありがたく使わせていただくことに。
そして、今日、なんも注文してないのにな~なメール便がとどいて中に入っていたのは↓↓

自筆のお手紙とともにレモン洗剤のお試しサイズのものが2個、届きました。
迷惑をかけたからとサンプル品を送ってくるのはよくあること。
でも、自筆のお手紙ってなかなかないですよね。
自分のお気に入りの品なだけにこういうちょっとした心使いがうれしかったです。
で、台所洗剤で主婦湿疹なるものになったりします。
最初は痒くてそのうちに小さい水泡のようなものができて、段々、かぶれがひどくなって
一番ひどいときは、左手薬指の爪がペロンとはがれてしまったことが・・・
これが不思議な物でスポンジを持つ左手(ぎっちょなもので)の薬指と中指だけがなるんですよ。
従妹も同じような湿疹ができたことがあるので、体質が似てるんでしょうね。
そういや、彼女とは体型も似てるか^^;
それで以前から使っている台所石鹸があります。
これを使ってる間は、あまり手も痒くならないんです。
ちょっと他のを使うとテキメン!! かゆ~~(>_<) ってなります。
京都はんなり本舗さんで売ってる「太田さんちの手作り洗剤」

写真はHPからお借りしました。
それで、従来のものより油汚れがおちやすくなったというレモン油配合の洗剤を2つ注文したところ
ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミドなどの化粧成分配合のものが届きました。
化粧成分配合石鹸のほうがレモン油配合石鹸より少しお高いのですが、連絡をいれるにも時間が遅かった
し、洗剤がなくなっていたこともあり、後でメールで連絡しておこうと使うことに。
注文したものより高い物がきたのですが、間違えて送られ来たとはいえ黙って使いつづけるのもなんだか
気がひけるしこれからもずっと使いたいと思うので、「化粧成分配合のものでもかまいませんので、差額は
お支払いいたします。」とメールをいれました。
すぐに「間違えて申し訳ない、こちらのミスなんて差額返金なんてとんでもない。よければ、そのまま
お使いください」との内容の返事がきました。
まあ、普通、こういう返事よね。
ちょっと得しちゃったかも!(^^)! とありがたく使わせていただくことに。
そして、今日、なんも注文してないのにな~なメール便がとどいて中に入っていたのは↓↓

自筆のお手紙とともにレモン洗剤のお試しサイズのものが2個、届きました。
迷惑をかけたからとサンプル品を送ってくるのはよくあること。
でも、自筆のお手紙ってなかなかないですよね。
自分のお気に入りの品なだけにこういうちょっとした心使いがうれしかったです。