2017年05月24日
3月~振り返り日記
またまたまたのご無沙汰で、月一で更新できればな~と思いつつ3か月ほどたってしまいました
前回の更新からまたちょこちょことお出かけはしておりましたのでまとめて。。。
3月26日
まいちファミリーと京北にある京蕪庵さんへ。
納豆もちが一押しの蕎麦屋さんです。
揚げ出し納豆もち、めっちゃおいしかった~
父ちゃんが頼んだ、いのしし蕎麦も臭みもなく美味しかったそうです

4月15日~16日
2人で伊勢へ。
奈良方面の枝垂桜で有名なお寺とかを回りながら伊勢へ。
初日は、伊勢スカイラインで急な大雨にあったりしましたが、ルートインで宿泊し、
松阪牛も食べて、2日目はパールロードを走って帰ってきました。


4月23日
友人夫婦とまたまた京蕪庵。

お腹を満たしてから、京丹波町の旧質美小学校の中にあるピザ屋さんへ。
廃校になった小学校をリノベーションされていて、他にもいろんなお店がありましたよ。

5月3日~5日
2017年のGWは、直前まで決まらずで、結局、予約不可な柤大池公園バンガロー村のキャンプ場へ。
早めに出発したのに、やっぱりGW。。。
渋滞にはまって到着したのはお昼すぎ。。。
初日はテント張って夕食の買い出しで終わってしまいました。
バイクなので、3食とも出来合いの物ですませるつもりの今回。
キャンプ場の裏山超えて湯村温泉を抜け、鳥取方面や浜坂方面に走ると
スーパーもコンビニもあります。

2日目は、3時間半くらいでいけそうだから出雲そばを食べに行こうーーで
キャンプ場出発。
またまた渋滞にはまりつつ11時過ぎに出雲大社に到着し、お参りを終えてさあ蕎麦。。。
と休憩しているところに、キャンプ友達のジェシーさんから「今、休憩時間なんだけど、
予約してるからお店まできて~~」 って電話が。。。
島根まで今度はいつ来れるかわからないし、めったに会えないし。
お蕎麦がお寿司に変わりました~~~
境港であがった生マグロが食べれるちょっとお高い回転ずし屋さんです。
ジェシーさん、お仕事やったのにありがとう~&ごちそうさまでした~

2日目は、島根から帰る途中で湯村温泉によって就寝。
翌日は朝から撤収して、ケビにいけば帰りはここでしょ!!
時々寄らせてもらう、村岡温泉の近所にある森ちゃんの隠れ家さん。
テラスで美味しい空気を吸いながら、これまた美味しいコーヒーとマフィンをいただきました。

森ちゃんからよふど温泉に寄り、そのまま高速に乗らずにどこかでお昼ご飯を。。。
全然、お店がな~~い
仕方ないから道の駅青垣で食べようかと走ってるとカフェらしきお店発見!!
Uターンして、伺ってみると丹波市青柿の「丹波レストラン×菓子工房 あれっと」さんというお店でした。
ランチの時間が終了する時間だったのですが、快くどうぞといってもらえて
美味しい和牛煮込みハンバーグをいただくことができました。
今度、近くを通ったら絶対ケーキも食べてみたい


そこからまた渋滞にはまりそうになりながらなんとか、抜け道を駆使して自宅着。
今年のGWは、2泊3日という短い日程でしたが島根までいったり新しいお店を
発見できたり楽しかったです。
さて、次はいつの更新になるかな~~~
たま~の更新なのに読んでいただいてありがとうございました。

前回の更新からまたちょこちょことお出かけはしておりましたのでまとめて。。。
3月26日
まいちファミリーと京北にある京蕪庵さんへ。
納豆もちが一押しの蕎麦屋さんです。
揚げ出し納豆もち、めっちゃおいしかった~

父ちゃんが頼んだ、いのしし蕎麦も臭みもなく美味しかったそうです


4月15日~16日
2人で伊勢へ。
奈良方面の枝垂桜で有名なお寺とかを回りながら伊勢へ。
初日は、伊勢スカイラインで急な大雨にあったりしましたが、ルートインで宿泊し、
松阪牛も食べて、2日目はパールロードを走って帰ってきました。


4月23日
友人夫婦とまたまた京蕪庵。

お腹を満たしてから、京丹波町の旧質美小学校の中にあるピザ屋さんへ。
廃校になった小学校をリノベーションされていて、他にもいろんなお店がありましたよ。

5月3日~5日
2017年のGWは、直前まで決まらずで、結局、予約不可な柤大池公園バンガロー村のキャンプ場へ。
早めに出発したのに、やっぱりGW。。。
渋滞にはまって到着したのはお昼すぎ。。。
初日はテント張って夕食の買い出しで終わってしまいました。
バイクなので、3食とも出来合いの物ですませるつもりの今回。
キャンプ場の裏山超えて湯村温泉を抜け、鳥取方面や浜坂方面に走ると
スーパーもコンビニもあります。


2日目は、3時間半くらいでいけそうだから出雲そばを食べに行こうーーで

キャンプ場出発。
またまた渋滞にはまりつつ11時過ぎに出雲大社に到着し、お参りを終えてさあ蕎麦。。。
と休憩しているところに、キャンプ友達のジェシーさんから「今、休憩時間なんだけど、
予約してるからお店まできて~~」 って電話が。。。
島根まで今度はいつ来れるかわからないし、めったに会えないし。
お蕎麦がお寿司に変わりました~~~

境港であがった生マグロが食べれるちょっとお高い回転ずし屋さんです。
ジェシーさん、お仕事やったのにありがとう~&ごちそうさまでした~

2日目は、島根から帰る途中で湯村温泉によって就寝。
翌日は朝から撤収して、ケビにいけば帰りはここでしょ!!
時々寄らせてもらう、村岡温泉の近所にある森ちゃんの隠れ家さん。
テラスで美味しい空気を吸いながら、これまた美味しいコーヒーとマフィンをいただきました。

森ちゃんからよふど温泉に寄り、そのまま高速に乗らずにどこかでお昼ご飯を。。。
全然、お店がな~~い

仕方ないから道の駅青垣で食べようかと走ってるとカフェらしきお店発見!!
Uターンして、伺ってみると丹波市青柿の「丹波レストラン×菓子工房 あれっと」さんというお店でした。
ランチの時間が終了する時間だったのですが、快くどうぞといってもらえて
美味しい和牛煮込みハンバーグをいただくことができました。
今度、近くを通ったら絶対ケーキも食べてみたい



そこからまた渋滞にはまりそうになりながらなんとか、抜け道を駆使して自宅着。
今年のGWは、2泊3日という短い日程でしたが島根までいったり新しいお店を
発見できたり楽しかったです。
さて、次はいつの更新になるかな~~~
たま~の更新なのに読んでいただいてありがとうございました。
2016年08月01日
お久しぶりでございます。
久しぶりに管理画面を開けたら…
ずーっとお休みしてるのに訪問して下さってる方がいて感激‼︎
ありがとうございますm(._.)m
いまだにバタバタしていますが、近況ご報告。
GWは、父ちゃんとバイクで岐阜から長野へ。
せせらぎ街道とビーナスラインが走りたい。
ってことで1日目に高山からせせらぎ街道を通って伊那市まで。
ルートインに一泊して翌日、長野へ。
スキーの時に利用したことのある斑尾の湯のコテージ泊。
懐かしい木島平にも立ち寄りました。
翌日、諏訪湖からビーナスライン。
風がきつくて怖かった〜〜
帰りは高速で一気に大阪となかなかハードでした。


GW後は、和歌山にベーグルを買いに行って、
グーグルマップで見つけた山の中のカフェにいったり〜〜

7月の三連休は、私がバイクで行くことを
しぶっていたので、ギリギリでホテル探し(^_^;)
東広島で泊まって、2日目は父ちゃん走りに。
私はホテルで本を読んだりしてゴロゴロ。
帰りは、しまなみ海道で四国に渡り淡路島経由で帰宅。
淡路島からずーっと渋滞で、父ちゃんは左手首が腱鞘炎になりかけました〜〜( ̄O ̄;)

と、バイクばっかりでキャンプには行けてません‼︎
私は車の方がいいですけど、インカム買ったりして
だんだんバイク用品が増えてます(−_−#)
お弁当も頑張ってますよ〜〜(*^^*)
6月のお弁当カレンダー

7月のお弁当カレンダー

また、次はいつになるかわかりませんがとりあえず、ご報告でした。
お盆は、久しぶりにキャンプに行けそうです
ずーっとお休みしてるのに訪問して下さってる方がいて感激‼︎
ありがとうございますm(._.)m
いまだにバタバタしていますが、近況ご報告。
GWは、父ちゃんとバイクで岐阜から長野へ。
せせらぎ街道とビーナスラインが走りたい。
ってことで1日目に高山からせせらぎ街道を通って伊那市まで。
ルートインに一泊して翌日、長野へ。
スキーの時に利用したことのある斑尾の湯のコテージ泊。
懐かしい木島平にも立ち寄りました。
翌日、諏訪湖からビーナスライン。
風がきつくて怖かった〜〜
帰りは高速で一気に大阪となかなかハードでした。


GW後は、和歌山にベーグルを買いに行って、
グーグルマップで見つけた山の中のカフェにいったり〜〜

7月の三連休は、私がバイクで行くことを
しぶっていたので、ギリギリでホテル探し(^_^;)
東広島で泊まって、2日目は父ちゃん走りに。
私はホテルで本を読んだりしてゴロゴロ。
帰りは、しまなみ海道で四国に渡り淡路島経由で帰宅。
淡路島からずーっと渋滞で、父ちゃんは左手首が腱鞘炎になりかけました〜〜( ̄O ̄;)

と、バイクばっかりでキャンプには行けてません‼︎
私は車の方がいいですけど、インカム買ったりして
だんだんバイク用品が増えてます(−_−#)
お弁当も頑張ってますよ〜〜(*^^*)
6月のお弁当カレンダー

7月のお弁当カレンダー

また、次はいつになるかわかりませんがとりあえず、ご報告でした。
お盆は、久しぶりにキャンプに行けそうです