2009年10月13日
能登中島オートキャンプ場⑦
☆★☆ 2009.9.19~9.21 能登中島オートキャンプ場へ行ってきました。☆★☆
いよいよ最終日。そして、最終回です~~
キャンプ場を出た後、石川県で3つ目のゆらんシールラリーの温泉へ。
前日に通ったツインブリッジのとで能登島に渡ります。
橋の入口には、こんなのが。

この日、私達が295番目に通ったってことですね。
前日は写真がとれなかったんですが、1300番台だったと。。。。
温泉に行く前にガラス美術館など観光したかったんですが、道の駅もガラス館も駐車場がいっぱいで
止めるところもなく、そんなに時間に余裕もないので観光はあきらめ温泉へ。
ゆらん温泉番号88ひょっこり温泉“島の湯”
七尾湾にひょっこり浮かぶ能登島。
ひょっこりひょうたん島(私達が小さい頃、白黒でテレビ放映されてた人形劇ですね~)からとってるんかな?
温泉の入口から見える海。露天風呂からもこの景色がみれます。

入館料 大人450円
シャンプーやボディシャンプーは置いてありませんので、忘れずに!!
内風呂・露天風呂 有り
露天風呂からは、海が見えて潮風が気持ちいいですね~
脱衣所もきれいでほんとに気持ちよかったです。
温泉の泉質は、ナトリウム・カルシウム・塩化物泉(高張性中性高温泉)で黄色っぽい色をしていて
めちゃめちゃショッパイです。
でも、あがったあとしばらくたっても汗がひかないくらいあったまります。
温泉を堪能して次の目的地に向けて出発。
AM11:00 能登島にバイバイ~

能越道~能登道で金沢市内へ。
ちょうどお昼ってことでお寿司を食べることに。
このあたりで知ってるといえば「きときと寿司」
北陸方面に出かければ必ずと言っていいくらい寄ってるんですけど、金沢西IC付近でのお店がないか
ナビで検索をかけるとすぐ近くにあることがわかって行ってみたら。。。。ない(-_-;)
どうやらそこは閉店してようで。。。
ほかのお店でもいいかとウロウロ走ってるとあれ?この景色って見たことあるよな~
あ、そうそう、この先の農家のお店でお米買ったよね。。。
去年の5月に行った牛岳キャンプの帰りによった、きときと寿司野々市店の近くまできてたんです。
ちょうどお昼時だったので少し待ちましたがお店も改装されてて待合にはテレビが置いてあったので
飽きずに待てました。
お寿司はもちろん美味しかったんですがお味噌汁!!
父ちゃんは、白魚と新海苔。 私は、カニ玉。

白魚は、やっぱ生で食べる方がうまいな。と父ちゃん談。
カニ玉は、カニがいっぱいはいってて大満足。
お腹もいっぱいになってPM2:00金沢出発。
金沢西IC~金津ICまで北陸道を使います。割引で600円でした。
キャンプ場の近くにお店がなかったらレトルトで今晩は済まそうと思っていたので、途中の道の駅で
お酒と少しだけお野菜を買って3泊目のキャンプ場に向かいます。
ここで能登中島キャンプ場のレポは終了です。
この後、福井県へ向かいました。
向かいます。。。。。
向かったんです。。。。。。。。。
到着しました。。。。。。。。。。。。。。。。
したんです。。。。。。。。。。。。
けど。。。。。。。。。。。。。。。
この後のことは明日。。。。。。。。。。。。。。。。
いよいよ最終日。そして、最終回です~~
キャンプ場を出た後、石川県で3つ目のゆらんシールラリーの温泉へ。
前日に通ったツインブリッジのとで能登島に渡ります。
橋の入口には、こんなのが。
この日、私達が295番目に通ったってことですね。
前日は写真がとれなかったんですが、1300番台だったと。。。。
温泉に行く前にガラス美術館など観光したかったんですが、道の駅もガラス館も駐車場がいっぱいで
止めるところもなく、そんなに時間に余裕もないので観光はあきらめ温泉へ。
ゆらん温泉番号88ひょっこり温泉“島の湯”
七尾湾にひょっこり浮かぶ能登島。
ひょっこりひょうたん島(私達が小さい頃、白黒でテレビ放映されてた人形劇ですね~)からとってるんかな?
温泉の入口から見える海。露天風呂からもこの景色がみれます。
入館料 大人450円
シャンプーやボディシャンプーは置いてありませんので、忘れずに!!
内風呂・露天風呂 有り
露天風呂からは、海が見えて潮風が気持ちいいですね~
脱衣所もきれいでほんとに気持ちよかったです。
温泉の泉質は、ナトリウム・カルシウム・塩化物泉(高張性中性高温泉)で黄色っぽい色をしていて
めちゃめちゃショッパイです。
でも、あがったあとしばらくたっても汗がひかないくらいあったまります。
温泉を堪能して次の目的地に向けて出発。
AM11:00 能登島にバイバイ~

能越道~能登道で金沢市内へ。
ちょうどお昼ってことでお寿司を食べることに。
このあたりで知ってるといえば「きときと寿司」
北陸方面に出かければ必ずと言っていいくらい寄ってるんですけど、金沢西IC付近でのお店がないか
ナビで検索をかけるとすぐ近くにあることがわかって行ってみたら。。。。ない(-_-;)
どうやらそこは閉店してようで。。。
ほかのお店でもいいかとウロウロ走ってるとあれ?この景色って見たことあるよな~
あ、そうそう、この先の農家のお店でお米買ったよね。。。
去年の5月に行った牛岳キャンプの帰りによった、きときと寿司野々市店の近くまできてたんです。
ちょうどお昼時だったので少し待ちましたがお店も改装されてて待合にはテレビが置いてあったので
飽きずに待てました。
お寿司はもちろん美味しかったんですがお味噌汁!!
父ちゃんは、白魚と新海苔。 私は、カニ玉。
白魚は、やっぱ生で食べる方がうまいな。と父ちゃん談。
カニ玉は、カニがいっぱいはいってて大満足。
お腹もいっぱいになってPM2:00金沢出発。
金沢西IC~金津ICまで北陸道を使います。割引で600円でした。
キャンプ場の近くにお店がなかったらレトルトで今晩は済まそうと思っていたので、途中の道の駅で
お酒と少しだけお野菜を買って3泊目のキャンプ場に向かいます。
ここで能登中島キャンプ場のレポは終了です。
この後、福井県へ向かいました。
向かいます。。。。。
向かったんです。。。。。。。。。
到着しました。。。。。。。。。。。。。。。。
したんです。。。。。。。。。。。。
けど。。。。。。。。。。。。。。。
この後のことは明日。。。。。。。。。。。。。。。。
Posted by mayumi at 13:43│Comments(11)
│能登中島オートキャンプ場
この記事へのコメント
ええ~ぇ!!
引っ張りますねぇ(笑)
お寿司めっちゃ美味そうです(>_<)
オイラは白魚の味噌汁も大好きですよ♪
ハラヘッタ・・・
引っ張りますねぇ(笑)
お寿司めっちゃ美味そうです(>_<)
オイラは白魚の味噌汁も大好きですよ♪
ハラヘッタ・・・
Posted by すえぞう at 2009年10月13日 16:36
こんいちはぁ〜。
あれ〜!続くんですか〜???
あれ〜!続くんですか〜???
Posted by gu〜ri at 2009年10月13日 17:01
☆すえぞうさん
ウシッシ・・・ひっぱりますよ~~
なんて、朝、時間がなかっただけで(^^ゞ
きときと寿司って富山県の氷見に本店のある回転寿司のチェーン店なんですが、氷見港直送なんていうお魚もあって美味しいですよん。
私もお腹すいてきました。
☆gu〜riさん
こんばんわ~
そっ!!続くんです^m^
って、能登中島キャンプ場にレポは今回でお終いってことで。。。。
つうか、朝、書き上げる時間がなかっただけなんですけどね。。。。
ウシッシ・・・ひっぱりますよ~~
なんて、朝、時間がなかっただけで(^^ゞ
きときと寿司って富山県の氷見に本店のある回転寿司のチェーン店なんですが、氷見港直送なんていうお魚もあって美味しいですよん。
私もお腹すいてきました。
☆gu〜riさん
こんばんわ~
そっ!!続くんです^m^
って、能登中島キャンプ場にレポは今回でお終いってことで。。。。
つうか、朝、書き上げる時間がなかっただけなんですけどね。。。。
Posted by mayumi at 2009年10月13日 18:08
いったい、何があったんじゃ~~~(笑)
明日、楽しみにしてま~~す♪ \(^o^)/
明日、楽しみにしてま~~す♪ \(^o^)/
Posted by ぷっきー at 2009年10月13日 18:33
うわうわー
なにがあったんやろー
気になる~~~~~~~~
なにがあったんやろー
気になる~~~~~~~~
Posted by utiyanen
at 2009年10月13日 20:21

☆ぷっきー ちゃん
何があったんやろか~~!!(笑)
明日、UPするけどガックリくるかもよ~~
☆utiyanenさん
え~~何があったか。。。
めっちゃ引き延ばしてますけど大したことではないんで~~
な~んやって思いますよん。きっと。。。
何があったんやろか~~!!(笑)
明日、UPするけどガックリくるかもよ~~
☆utiyanenさん
え~~何があったか。。。
めっちゃ引き延ばしてますけど大したことではないんで~~
な~んやって思いますよん。きっと。。。
Posted by mayumi
at 2009年10月13日 22:03

野々市、4年間過ごした懐かしい~場所!
20年も経つと随分町並みも変わっているんでしょうね^^
福井で何が???
20年も経つと随分町並みも変わっているんでしょうね^^
福井で何が???
Posted by aoaruyou
at 2009年10月13日 22:13

☆ aoaruyouさん
野々市で4年間も住んではったんですか。
白山を眺めながら。。。いいとこですよね。
まだまだ田んぼもたくさんありましたけど、このきときと寿司の周辺は開発されていて新しいお店がたくさんできてますよ。
福井でなにが。。。。
ヒ・ミ・ツ^m^
な~んて、明日またUPしますね。でも期待しないでくださいまし~~
野々市で4年間も住んではったんですか。
白山を眺めながら。。。いいとこですよね。
まだまだ田んぼもたくさんありましたけど、このきときと寿司の周辺は開発されていて新しいお店がたくさんできてますよ。
福井でなにが。。。。
ヒ・ミ・ツ^m^
な~んて、明日またUPしますね。でも期待しないでくださいまし~~
Posted by mayumi
at 2009年10月13日 23:19

お寿司屋さんで、そんなお味噌汁が食べられるなんて・・・美味しそうです^m^
やっぱり日本海側は、海鮮が美味しくってテンションが上がりますよねぇ♪
でも、キャンプでは、まだ日本海側は行った事がないんです。
行ってみたいな~^^
一体何があって、帰って来る事になったんでしょう・・・
非常に気になってます。
やっぱり日本海側は、海鮮が美味しくってテンションが上がりますよねぇ♪
でも、キャンプでは、まだ日本海側は行った事がないんです。
行ってみたいな~^^
一体何があって、帰って来る事になったんでしょう・・・
非常に気になってます。
Posted by nokko&まぁくん at 2009年10月14日 00:10
☆ nokkoさん
旬のものが入ってるお味噌汁が時期によっていろいろあるみたいです。
大阪だと白魚のお味噌汁なんて回転寿司ではないですよね。
カニ玉汁なんてカニの身がたっくさん入ってて美味しかったです~
>キャンプでは、まだ日本海側は行った事がないんです。
我が家は日本海側が多いかな。
父ちゃんが海鮮好きですし、温泉もたくさんあるんで。
ぜひ、ぷうまめちゃんと一緒に行ってみて~
帰ってくることになった理由は、我が家の我がままなんかも。。。。
旬のものが入ってるお味噌汁が時期によっていろいろあるみたいです。
大阪だと白魚のお味噌汁なんて回転寿司ではないですよね。
カニ玉汁なんてカニの身がたっくさん入ってて美味しかったです~
>キャンプでは、まだ日本海側は行った事がないんです。
我が家は日本海側が多いかな。
父ちゃんが海鮮好きですし、温泉もたくさんあるんで。
ぜひ、ぷうまめちゃんと一緒に行ってみて~
帰ってくることになった理由は、我が家の我がままなんかも。。。。
Posted by mayumi
at 2009年10月14日 07:02

弊社は海外安心と信頼のプラダ 時計 コピーです。2023 新作が満載!皆様を歓迎して当店をご光臨賜ります。ロレックス時計コピー,パネライ時計コピー,ウブロ時計コピー ,ブライトリング時計コピー,IWC時計コピー,フランクミュラー時 計コピー,ショパール時計コピー,フェラーリ時計コピー,グラハム 時計コピー,ハリー ウィンストン時計コピー等。サイトは世界一流ブランド }}}}}}
https://www.bagssjp.com/product/detail-10894.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-5610.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-3966.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-5919.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-2819.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-10894.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-5610.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-3966.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-5919.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-2819.html
Posted by Ripance at 2023年06月05日 03:16