ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年12月24日

初!! 十二坊温泉ゆららオートキャンプ場



【第1回 雪中キャンプイベントin N.A.O】


に関して日程・時間の変更が一部あります。


12月23日の日記( こちら )でご連絡させていただいてますので、


雪中キャンプイベントに参加される方はご確認お願いいたします。

                    




**************************************




それでは、明野高原キャンプ場のレポの前に12月頭にいった十二坊のキャンプレポです。




☆★☆ 2014.12.6~2014.12.7 滋賀県 十二坊温泉ゆららオートキャンプ場へいってきました。 ☆★☆










記憶があいまいになってきてるのと、たくさんのキャンパーさんがレポをあげておられるのでささっと汗


7月にツーリングにでかけたときに(記事はこちら)キャンプ場の下見には来ていて温泉が場内にあるのがいいな~と

思っていましたがそのころから人気が急上昇アップで予約はいつもいっぱいビックリ



この週はキャンプに行く予定はしてなかったのですが、たまたまPCで十二坊のHPを見ていた父ちゃんが


「明日、空きがでてるで」っていうのでまだ電話つながるかな~と思いながらキャンプ場にTELしてみたら


まだスタッフの方が残っておられて予約をいれることができました。



AM10:00がチェックインの時間ですが「今日からキャンプしておられるかたがいるので少し早くてもかまいませんよ」


と言っていただけたのでAM9:00ごろに到着できるように自宅を出発しましたが高速降りてからの渋滞にはまって


予定より30分遅れでキャンプ場到着。









受け付けは温泉の受付と同じところですが、まだ閉まっていたので電話をしてみると予約したサイトに先に


設営してください。設営が終わって10時になってから受付まで来てくれたらいいですよ。とのことでサイトに


降りてみたのですが、最初にお願いしていたところはすぐ横に金曜日から宿泊されていたキャンパーさんが


いらっしゃったので薪ストの煙がいくと悪いな~と思い、他のサイトが開いてないかまた電話を。。。テヘッ



後でわかったのですがお知り合いキャンパーさんのお友達だったんですよねえ~~


そのままお隣に張っていればもう少しお話できたかもでした。



端っこの「A-3」サイトに決めたのですが結局、後ろ側にグルキャンの方達が来られたので煙は。。。


もし流れたらその時はその時や~~と設営完了♪









ほぼ設営が終わったころ、手を振りながら誰かが階段から降りてくる。。。。


ん?私に手を振ってるよね? って、タマちゃんや~~んドキッ


確か伊勢に行くって言ってなかった?


今から行きますよ。


と、タマちゃん手作りの餃子に地元の限定酒にひろっちゃんからの柿をお土産をいっぱい持って襲撃してくれました。


餃子用にぽん酢まで持ってきてくれたの。 ほんとに気配りのできるお方です。









餃子は絶品やし、お酒は私がちびっといただきましたが飲みやすいし、柿は甘くて美味しかったよ~~


タマちゃん、いつもありがとうハート


ちなみに、創味のこのぽん酢にはまってしまって近くのスーパーにも売っていたのでまとめ買いしちゃいました。









設営が終わってから父ちゃんは、一杯やるのに肴に鶏肉を薪ストで焼き焼きしたりしての~んびり。


私は温泉にいってお昼ご飯に買ってきたばら寿司を食べて昼寝したり。。。。








看板犬ならぬ看板羊さんもいます。


なんといっても歩いてすぐのとこに温泉があるっていいですよね~~








設営中、雪がチラチラするくらい冷え込んでいたこの日、遠くの山には薄っすら雪が積もっていました。









薪ストでポップコーン。 出来立ては美味しい♪


夕飯用のお鍋もかけておいたんですが父ちゃんが寝てしまって起きないので、1人でタマちゃんからいただいた


餃子をいれて一人餃子鍋しましたよ~~










寝る前にも温泉に入ってあったまってぐっすり。



で。。。



10時過ぎてやっと起きた父ちゃん。


この時間からお鍋もねえ~~ってことで、お餅をやいてお醤油つけて海苔まいて食べやした汗


11時前にお餅もね~~って感じやけどね。








翌朝は、もちろん!! お鍋ですよテヘッ








12時チェックアウトですが、後に入ってる方がないのでゆっくりしていってください。と言ってもらえたので


お風呂が開く時間に一番風呂をいただき戻ってからものんびりしてたら、「mayumiさんですよね?結婚記念日


おめでとうございます。お芋焼いたのでプレゼントってわけじゃないですけど・・・」
と金曜日からこられていた


キャンパーさんに声をかけていただきました。



クーママさんとおしゃって、私が携帯からあげた記事を見てわかったと。


そして、こらんさんともお知り合いだとわかり人と人との縁ってすごいな~と実感いたしました。








お昼前には日が差すようになってきたので、乾燥撤収もできそうだしボチボチ片づけますか~








12時ごろ撤収完了し、もう一回、温泉に入ってさっぱりしてからこれまたタマちゃん情報のおうどんやさんへ行くことに。



カレーうどんが名物のようです。


お子さん用かな?短いのがあったりの割りばしが3種類あるんがいいですね~~








十二坊にいかれたことのある方はもうご存知だと思いますが、カレーうどんに海老の天ぷらとエビフライがビックリ








もう一つ、寄りたいとこがあったので下道で信楽周りで帰ることにし、途中、見かけて気になったお店へ。


薪ストーブって看板にひかれたんですが、一つが100kg以上もある住宅用の薪ストのお店でした。


アウトドア用の薪ストーブって作らないんですか?と一応訪ねてみましたがその予定はないそうです。


残念・・・ウワーン









信楽まわりで帰った最終目的地は、高田通泉園さん。



これもまた7月のツーリングで十二坊に寄ったときに帰りに前を通って父ちゃんが「お茶のソフトクリームあるで」って


言ってくれたんですがその時は食べたいって思わなかったので素通りしてたんです。


でも、このお店のある宇治田原町はお茶畑がたくさんあるんで、きっと美味しい。一度は食べておかなくては。と








ロールケーキは売り切れでしたが抹茶ソフトはしっかり食べました。


濃かったですよ~~  次に前を通るときはほうじ茶ソフトも食べてみたいですね~~









忘れていてキャンプ場に行ってから気づいた27回目の結婚記念日汗



急に思い立っていったキャンプだったけど、とてもゆっくりできて私たちらしい記念日キャンプになりましたキラキラ



お終い。





  

2014年07月20日

カウプレ当選♪





遅くなってしまいましたが。。。汗


ナチュでブログを始めたころからのお友達、北海道のぶ~パパさん(BooPapa LIFE)のところで


「300,000PV」記念のカウプレがあったので参加させていただきました。




そして、見事当選びっくり。。。テヘッ




送っていただいたのがこれプレゼント





「十勝豚丼 "いっぴん" 豚丼のたれ」 








ぶ~パパ家で、豚丼店ランキング1位のお店のタレ。キラキラ


なので、どんなお味なのか楽しみです~~~




ぶ~パパさん、ありがとうございました。











  

2014年07月19日

空へ・・・

*** キャンプやツーリングや温泉の話ではないので興味の無い方はスルーしてくださいね。 ***






7月10日 午後4時

大好きな大好きな祖母が空へ。。。


享年94歳











祖母の事、いつも思い出したくて、残しておきたくて、なのでここに書き止めます。



もう長いこと寝たきりだったからやっと楽になれたかな。


最後に会ったのは祖母が肺炎を起こして介護ホームから病院へ移っていた時でした。



私も退院してすぐのころで病院まで父に送ってもらってる時だったので


そう長居はできなかったのですが、「帰るよ」っていうと「あ~」とか「う~」とか


何か言おうとしてるようだったな~~



意識はないと言われていてもちゃんと声は聞こえてたんだと思う。




その後、容態も安定したので今年に入ってホームに戻ったけれどまた体調をくずして


1月から再び入院し、そのまま病院で亡くなってしまいました。





偶然なのかもしれないけど、祖母はこの日を旅立つ日に決めていたのかもしれません。




この日は大型台風が近畿地方にも近づいていました。


我が家は、甲子園球場での野球観戦の予定だったので父ちゃんは朝から他の用事もあったので


仕事を休み、私も午後から早退して夕方、球場に向かうつもりだったんです。


お昼で早退するので翌日、忙しかったらいやだな~と翌日の分の送り状とか仕事もある程度、

片づけて退社した私・・・



でも、台風の影響で早々に野球は中止が決定したので、それなら車の6か月点検がまだやしってことで


車屋に行き、終わってからお気に入りのお店に豚カツを食べに行き、映画でもみて帰ろうかと映画館の


前まで行ったのですがすぐにやってるのがなく、1時間以上待つのなら帰ろうってことで外にでて走りだして


すぐ、母から「おばあちゃんが亡くなった」と電話がかかってきたのです。




母もこちらに向かっている途中でしたが、実家からだと1時間はかかります。


たぶん、叔母たちがもう病院に到着してるだろうと思いましたがもし、祖母が一人だったらとと思い


近くを走っていたのでそのまま病院へと向かいました。



病室に入って祖母の顔を見てもいつもと変わりないようでなんていうか、信じられなかったです。




すぐに私の両親や従兄弟たちも到着し、みんなと一緒に祖母は病院をでました。


その頃には台風はどこへいったのか?と思うくらいの夕焼けもでてて・・・


母が来る途中には、大きな大きな虹もでてたそうです。


きっとばあちゃんは、台風に乗って行ったんやなあ~!!




そして、葬儀の時も雨が降っていたんだけど、出棺の時には日が差して従兄妹たちと

「さすが、ばあちゃんや」と・・・



葬儀会館の都合で2晩仮通夜をしなくてはならなかったことも全部含めて


私だけでなく、みんなが葬儀に出やすいようにと最後まで思ってくれてたんだよね。





いつも笑っていたばあちゃん。


みんなにいっぱい愛情注いでくれたばあちゃん。


孫8人、ひ孫13人、みんな、ばあちゃんの事が大好きだったよ。






いつも私に言ってたよね。


「死んだらなんも食べられへんねんから、美味しいもんは食べれるときに食べとき」って。


そのおかげでおっきく育ちすぎてしもたけど、美味しいもんを探すのは得意になったよ。




子供がいてへんことも


「一人おったら一つの苦労。三人おったら三つの苦労。それがないんやからすごく幸せなことや。

2人で楽しく生活したらええんや。」


っていうてくれたよね。



なんの恩返しもできんかったけど、今度、会うときまでそれは楽しみにしとって。



ばあちゃん、ほんまにありがとうございました。







そして、7月19日はうちの長男、さぶの9回目の命日でもあります。



あの日からもう丸9年もたつんやね。。。



いまだにさぶのぬくもりが忘れられないでいます。



シーズー犬を見るとつい目で追ってしまいます。



楽しかった日も、しんどかった日も、たくさんの思い出を残してくれてありがとう。





さぶの妹分のももちゃんのママから素敵なフォトフレームをいただきました。









娘さんがデザインして作ってくれはったんです。


とってもうれしくってさっそく飾っています。










ももママさんからは、キャンプでも使えるようにと小型の電動ミルとキッチンクロスもいただきました。


ほんとに、ほんとに、ありがとうございました!!





今日は、私にとってはいろんなことに感謝する日です。




たくさんのありがとうを言わなくっちゃね。





  

2014年05月20日

ブロ友さんと初デート♡




今日はすご~~くすご~く首を長くして約一か月弱、待ちこがれていた日ハート


長い間、コメントのやりとりをさせていただいていて、我が家の近くの大型複合施設に同じ日に行ってるのに会えなかったり


キャンプ場も近くを通っているのに会えなかったりとニアミスばかりで中々会えなかった彼女ドキッ




そんな彼女が私に会いたいな~って言ってくれて、そこからトントンとお話が進んでやっと今日会えた。





待ち合わせ場所はいつもニアミスなあそこ^m^




3階の本屋の前に10時半。




ちょうど10時半に到着してエスカレーターを上がってすぐわかりましたニコニコ


イメージ通りだったよ~




そこで待っていてくれたのは。。。






妄想キャンパーのハルっちちゃん晴れ






ご挨拶もそこそこにまずはお茶しましょ~と、席に着くまでにもあれやこれや・・・・


席についてもあれやこれや・・・話はつきません。




その後、ランチにお誘いしようと思ってたお店に私の車で移動。(怖くなかったやろか汗




かなり離れているけれど、お子さん連れだとあまり行かないかな~と思いインドカレーのお店へ。









私はキーマカレーと野菜のカレー、ハルッちはキーマカレーとチキンカレー。


これにコーヒーかチャイがついて1,000円です。





ハルっち、美味しいっていってくれてよかった~~キラキラ











あっという間にもうお別れです。




親子ほども年が違うのに、話がつきなくて本当に楽しい時間を過ごせました。




そして帰り際にGWキャンプのお土産をいただき。。。









そして、そして、以前、ブロガーさんとお会いしたときにハルっちがプレゼントしていた手作りのストラップもいただきました。



朝、作ってくれたと聞いてめっちゃうれしかったよ。 



カードに書かれていたあったかいメッセージもねハート










ハルっち、こちらこそ出会ってくれてありがとう。



いつか、大人キャンプができる日がきたらその時は、もう我が家はヨボヨボになってるかもしれんけどご一緒できればいいな。




ハルっち、私の妄想通りの素敵なブロガーさんでしたキラキラ








おまけ男の子エーン

なんと私は、お子ちゃんたちにと思っていた品を会社に忘れてきたという大失態ガーン
なのにハルっちからはたくさんいただいてしまって面目ない
  

2014年05月14日

甘とまと



GWキャンプレポの途中ですが。。。汗



熊本に住む従妹がトマトを送ってくれました。







地元産のトマトで箱に「甘とまと」って書いてありますが


本当に甘くて美味しいトマトだった~~ハート









そのトマトはお弁当の一品にもなっておりますおにぎり









お弁当もこれから暑くなってくると気をつけないといけませんね。



保冷バッグと保冷剤にご飯とおかずの上に抗菌シートはかかせません。




こんなトートバッグタイプなら家族それぞれ色を決めてもいいよね。








今、うちが使ってるのはこれです。







暑い時期のお弁当作りは気をつかうけれど、可愛い小物で楽しく作りたいですよねハート
  

2014年03月29日

いただきもの。

ワンコのお友達からいただきましたプレゼント


お彼岸だしとお花をお贈りしたらフックママさんから私の大好きなものをお返しにと送ってくださいましたハート



フックママさん地元のあべかわ餅とわさび漬け。


このあべかわ餅、きなことあんこの2種類が入ってるんですよ~

わさび漬けは、信州に行ったときもスーパーで買ったりしますが静岡もわさび有名ですよね。

ピリっと辛いけどご飯にのっけて食べると美味しい♪







もう一つ、フックママさん手作りのトートバック。

ちょうど欲しいなと思っていたサイズだったのでとってもうれしかった~アップ

スキー場へも雑誌やらなんやらいれていくのにピッタリでした。







フックママさん、ありがとうびっくり





*****************************




もうひとつのただきものもワンコのお友達、ももママさんからです。








さぶの妹分のももちゃんは、3月1日に虹の橋を渡りました。


さぶと同じ病気でそのつながりでお知り合いになって・・・

とても長いお付き合いのワン友さんの一人です。


ももちゃんは、さぶと同じ自己免の病気以外にもいろんな病気を併発してたのですが、

パパさんやママさんとすごくがんばってて、それを見て私もいつも元気をもらってました。

長いお付き合いだけにいろんな思いがあってなかなかここに書けずにいました。


ももちゃん、今頃、フック兄ちゃんやさぶ兄と出会えてるかな?


ももちゃん、私こそ「ありがとう」だよ。









ももちゃんのご冥福を心からお祈りします。

  
Posted by mayumi at 00:34Comments(2)ワンコいただきもの

2013年12月08日

可愛い~~

今日、父ちゃん実家にでかけてて帰ってくると不在票が。。。


さっそく電話すると黒ネコさん、すぐに持ってきてくれました。



つうかびっくり



さっきすれ違ごたドライバーさんやった~~車


受け取ってさっそく開けてみると。。。。










可愛いサンタさ~~んベル


ワンコつながりのお友達、フックママさんから退院祝いをいただきました。


一足早いクリスマスプレゼントをいただいたようですっごくうれしいハート









フックママさん、ありがとうございます。







***********************************







そんで、私の実家の近所のおうちのクリスマスイルミネーション。


毎年、楽しませていただいてます。







お昼間はこんな感じでかわいいサンタさんがいっぱい。
















これからうちの近所でも毎年、飾り付けられるおうちがあるので楽しみです。

















  

Posted by mayumi at 21:10Comments(4)いただきもの

2013年05月27日

北信州から。

金曜日の夕方、ピンポ~ン♪ とネコさんが。




なんもポチっとしてないのになんやろ?




会社のほうにも来てはる顔見知りのドライバーさん





「18時以降になってるけど帰ってはるみたいやったから。ええかな?冷蔵便やよ」





冷蔵便?  やっとなんも頼んでないなあ。。。 なんやろ???






ドライバーさんが車からもって出てきた箱を見て「あっ。M子さん」電球













木島平にスキーに行ってたころにいつもお世話になっていたペンションの奥様からいただきました。














りっぱなアスパラ。






昨年もいただいたのですがほんっとに甘くて美味しいのですキラキラ





いつもうちで作っていない野菜なんかをいただいてるご近所さんにもおすそ分けした後、




さっそく2束、塩ゆでにしたんですけど父ちゃんと2人でペロっと食べちゃいましたドキッ





夜はキノコと炒めて、日曜日のお昼にはトマトと炒めてラーメンに乗っけてと毎日、美味しくいただいてます。







*****************************************







土曜日は父ちゃんが仕事だったので私は衣替えでもしようかなと思っていました。





が、朝から思い立って奈良の珈琲豆屋さんに電話で注文。





「何時ごろ取りにいったらいいですか?」





「そやなあ。。。3種類やから12時半ごろにはできてるからそれ以降やったらいつでも」




「じゃあ、2時ごろ伺いますので~」





で、一人で奈良の葛城まで出かけて珈琲豆を買ってきました。





今回はこの3つ。











それぞれの特徴は、 ↓ ↓  お店のパンフより。




コロンビア・ブラジル他2品とブレンドされた味のしっかりした本当のアメリカン




ブラジル・コロンビア・マンデリンG1他2品とのオーソドックスなブレンド、787




ジャマイカ・キリマンジャロ他2品とのブレンド、コーヒーの貴婦人C57




787は前回も注文していて、ミルクと砂糖をいれる父ちゃんに丁度いい感じだったのでリピしました。




他は飲んでみるの楽しみです~~アップ





土曜日はこれで終了。




日曜日は夏野菜の植付をしました。



その模様はまたテヘッ













ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ




  

Posted by mayumi at 07:41Comments(5)いただきもの

2013年03月30日

ツーリング下見&美味しい頂もの♪

おはようござます。 ええ天気ですね~~晴れ




まさにお花見キャンプ日和ですやんキラキラ




みなさん、出撃されてるんでしょうか?




我が家もどこかキャンプへと思いましたが明日はまた雨予報ガーン




なので家でゆっくりと思っていたのですが。。。





こないだから父ちゃんがうるさい怒




「バイクデイッテキテモエエ?」


「ツーリングノシタミニイットカナナ」


「カアチャン、クルマデイク? アノミチハムリヤナア」






バイクを買ってから通勤にしか使ってないのでどっか行きたくてしゃーないんです。ガーン



湯の峰温泉にも行きたくてしゃーないんです。ガーン




それで、GW前半にまいちファミリーと日帰りでツーリングに行くことになって。。。。



まだはっきり行き先は決めてないのですが、父ちゃんは湯の峰温泉まで行きたいらしく。。。



で、ツーリングの下見を兼ねて一人で行ってくると。。。




朝のはよから出て行きよりましたダッシュ




ポットにコーヒーいれて、水も持ってお風呂セットも自分で用意して。



ほんで、炊飯器、今あけたらご飯減ってるんでたぶん、おにぎりも作っていったかとおにぎり





先ほどから写メ、送ってきてるんで編集してみました。









11時過ぎには十津川温泉郷あたりに到着してるようなので、12時ごろには湯の峰かな。




で、私はといいますと。。。。




花粉症がここんとこひどくて家に帰ってきても何もする気がせずで、洗濯がたまっていたので朝からせっせとお洗濯しております。ウワーン






*************************************




そんな花粉症の私のもとにうれしいお届け物プレゼントがありました。



ワンコ友達のフックママさんからです~~









めちゃめちゃ美味しそうな梅干しでしょキラキラ




父ちゃんは小梅を普通に漬けたのが好きなんで、家でも漬けてるんですが少なくなってきていたので助かります。




大きな梅のほうも小梅もどちらもふっくら実が柔らかくて美味しいアップ




今、減塩梅干しとか流行っているけどこちらの梅干しはしょっぱすぎないのに昔ながらの味がしました。




梅干しと一緒にいれてくれてはったのが、フックママお手製のトートバッグ。










これまた私好みの色柄で大きさもお弁当いれていくのにぴったりチョキ


内側にもポケットがあるので便利です~~









ほんま、ありがとうございました



大事に使わせていただきますハート







ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
  

Posted by mayumi at 12:17Comments(3)いただきもの

2012年11月09日

沖縄土産

父ちゃんはラジコンヘリをもう一個手にいれた。








今までのより少し大きいやつ。



ヤマ○ダ電気に無線LANを買いにいったらなんか買わされてしまったんすよパンチ



ポイントあったから1,000円安くなったんやけどなんか納得いかんわぁ~怒




と。。。キャンプにもいけずにウダウダしてた日曜日。




まいちファミリーが沖縄旅行のお土産を持ってきてくれましたプレゼント




琉球泡盛「龍壺」 と 泡盛仕込み「黒糖梅酒」









龍壺、泡盛やからチビチビ飲まんとあかんで。ってまいちに言われたのにグビグビいってました@父ちゃん



すでにほんの少ししか残っとりませんガーン




梅酒も美味しかったですハート 




さて。。。。




日曜日、雨予報でてますね。




でも ドームテント いくぞびっくり



明日は1か月ぶりのキャンプにでかけます~~アップアップ




場所は。。。。



雨予報のでてるとこですテヘッ







ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ






  
Posted by mayumi at 23:12Comments(6)いただきもの

2012年10月19日

さつま芋のツルのキンピラ

週末、とってもお天気がよさそう晴れですね~



我が家はというと・・・




ここでびっくり




1泊キャンプ焚き火
















したかったんですが~~







父ちゃんの新たな2つの趣味のため、おうちでイジイジと過ごすことになりそうです。







例のラジコンヘリ、父ちゃんがメーカーに電話するとすぐに「初期不良ですね」って。



よくあるのかもしれないもよう。。。ガーン



結局、着払いで送って交換してもらえることになりました。




それが戻ってくるのが土曜日なんだって・・・ダウン




今日くらいにもどってきてたら「ぶ~んのおっちゃん」に見せにいきたかったのになあ。

ぶ~んのおっちゃんのことはこちらで。





それともう一つの新たな趣味といいますか。。。




必要にせまられてといいますか。。。




バイクの免許をとることになりまして。あ、父ちゃんがですよ。




水曜日に説明会があって、さっそく土曜日に教習をいれちゃったので



どこにもいけない。というわけです男の子エーン





それも仕方がないことで私も文句は言えませんので週末は



大人しくおうちで衣替えでもすることにします。ダウン






と、暗い気持ちになりそうになってたとこへピンポ~ン♪と黒ネコさんがプレゼント





ブロ友さんのジェシーさんからなにやら美味しそうなものが届きました♪











さつま芋のツルのキンピラとバジルソースです~~





ジェシーさんが、お芋のツルが好きで作られるとブログに書いてはって



それは食べたことがない。って私が言ったので送ってくださいました。





筋をちゃんととってめっちゃ手がかかってます。





山蕗よりもあくがない感じでシャキシャキしてて美味しかったです。





それと、バジルソースは蓋をあけたらバジルの香りがとってもいい匂い。




ジェシーさんがブログにもUPされてましたがパスタにあえると美味しそうハート





ジェシーさんにはいつも手作りの美味しいものダッチオーブンを送っていただいてます。






さっそく今日のお弁当の一品にさせていただきましたよん。










ジェシーさん、ありがとう~~びっくり







ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ










  

Posted by mayumi at 12:56Comments(6)いただきもの

2012年07月27日

手作りブルーベリージャム

*いただきもの*



やわらかい風のジェシーさんからいただきましたキラキラ






大山にブルーベリー狩りにいかれてたくさん収穫できたからと


つぶつぶいっぱいのジャムにして送ってくださいましたプレゼント



最近の我が家の朝ごはんは、手作りヨーグルト。


ジャムをトッピングしてるのでとってもうれしい頂き物です。


私はそこにシリアルものっけて食べてます。







甘すぎず、とっても美味しいです~~黄色い星


ジェシーさん、ありがとうございました。



*****************************




食事今日のお弁当食事






いつも玉子焼きじゃあきると思って。。。。


目玉焼き、つぶして中までしっかり火を通しました。










ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ


  

Posted by mayumi at 12:30Comments(0)いただきもの

2012年07月24日

いただいたお花&お弁当

19日のさぶの命日の日にさぶと同じ病気のももちゃんのママからお花をいただきました。


さぶのお花、ひまわりのアレンジ。キラキラ







ももママさん、いつも気にかけていただいてありがとうございます。


お花、とってもうれしかったですハート



私もお花屋さんでひまわりを1本買ったらお店の方がもう1本、おまけしてくれました♪







たくさんのお友達につなげてくれたさぶに感謝の日でした。




***********************************




2日分まとめてお弁当~~~



タルタルソース別添えの鮭のムニエル弁当








今日は、父ちゃん日帰り出張なのでおにぎり弁当











ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

  
Posted by mayumi at 08:45いただきもの

2012年05月30日

うれしいお届け物♪

さぶがご縁で、仲良くしていただいてるフックママさんからお願いしていた2wayバッグが届きました。




「タック入りペタンコバッグ*さぶ母バージョン」



私、ワンコのほうのブログを書いていたころは、さぶ母と名乗っておりましたテヘッ








UPされていた手提げバッグと同じ物を「キャンプの時に貴重品&カメラを入れて持ち歩きたい」ので

作って欲しいの~とお願いしたら「ショルダーにもできるよ」と言ってくださり、マチ幅もうちのコンデジが

分厚いので一回り大きくしてくださいました。



木のチャームがおしゃれでしょキラキラ



タケちゃんってスタンプが押してあるにおい袋(って言ったらいいのかな?)の香りも素敵でした。





フックママさん、ありがとうございました~~びっくり










ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ





5月29日のお弁当。


モヤシの玉子巻。

薄焼き卵にお好み焼きソース(とんかつソースでも)を薄くのばしてモヤシを置いてクルクル。

お腹もふくれるヘルシーおかずです。



  
Posted by mayumi at 19:59Comments(2)いただきもの

2012年03月16日

ルームシューズ

昨日、まいちがプレゼントとお土産を持ってきてくれました~プレゼント


ちょっと肩と指を負傷したまいち。信頼する整形外科の先生が

我が家の近くの病院にいてはるので診察の帰りに会社に届けてくれました。




まずは、雫石のお土産の冷麺。






冷麺大好きハートなのでめっちゃうれしいチョキ





それともう一つは、まいちからのプレゼント。


この前、一緒にエコーバレーにいったときにまいちが履いていたのを借りて

履いてみるとあったかくて履き心地がいいのでお願いしてたルームシューズ。






裏に滑り止めもついていてウレタンのような素材なのでクッション性もあります。

今シーズン、スキーブーツのインナーがへたってきたのか踵と足先が浮くような感じなので

ちょうど踵までのショート丈だし、スキーのときに靴下の上から履いてみようかなと。。。



まいち、ありがとねん。おっとちゃんも喜んでたよ~ニコッ



明日から月曜日、お休みとって我が家は4連休です。

初日の土曜日はまた雨予報雨なのでスキーはあきらめて

ちょっと岐阜のほうへ寄り道してからスキー場に向かおうかなと思っています。

たぶん、今シーズン最後になるかな。。。。

楽しんできます。



  

Posted by mayumi at 08:00Comments(6)いただきもの