2015年03月29日
2015年03月22日
志賀高原から白馬乗鞍へ②
☆★☆ 2015.2.7~2015.2.11 志賀高原&白馬乗鞍でスキー ☆★☆
志賀高原でのスキーを終えて2日目の宿泊地に向けて走ります。

まだ開通してなかった北陸新幹線。
長野駅でも工事がすすんでて駅前もずいぶん変わったような。。。
オリンピック道路経由で約1時間半で宿泊地到着。
2日目は車中泊ではなく、Pシェルパさんでお泊り。
今シーズンもお世話になります。
今回のお部屋は「リスカム」
父ちゃんがスキーに行ってる間、私はお部屋でゴロゴロしながら読書したいな~と思い
今回は畳の部屋をお願いしたので、一番奥の狭いほうのお部屋かと思っていたら
宿泊客も我が家をいれて2組だけだったのでロフトもある広いほうのお部屋でした。
来る途中、雨からみぞれにだったのに夜には雪に変わってきました。
外は寒~~いけどダイニングは床暖であったか。
お待ちかねの夕飯。
お肉にイワナに山菜に今回も盛りだくさんです。



飛び石になってる祭日を利用して月・火と有休をとっての今回のスキーだったのですが
それにしてもガラガラすぎない?ってくらい白馬乗鞍里見ゲレンデはすいてました。
もうちょっとお客さんが入らないと。。。と心配になります。
共通券で滑れるお隣のコルチナは結構、にぎわってるのにねえ~~~
お昼ご飯は、私もゲレンデまででかけていって昨シーズンもおじゃましたハイジさんでラーメンと餃子。
このラーメンに乗ってる白菜、生なんですがめっちゃ甘くて美味しかったなあ~~

到着してから丸一日でこの積雪

今シーズンはほんとによく降りますね。
2日目の夕飯は、父ちゃんの好きなカキフライもあり、手作りのこんにゃくのお刺身もあり。
いつも食べ過ぎてお腹いっぱいになります。
翌朝も雪は降り続いています。
朝ごはんもボリューム満点で大満足し、父ちゃんは滑りにいく準備にかかります。
父ちゃんはスキーへ、私は部屋を片付けながら本を読んだりお母さんとダイニングでおしゃべりしたり。
1時過ぎに父ちゃんがスキーから帰ってきて、最終日はペンションでお昼ご飯です。
写真とってないけど、この日はスパゲティ。食後のアイスとコーヒーもしっかりいただきました。
食後、お部屋でゆっくりしてから雪に埋もれてしまった車を掘り出して積み込みをしてPM4:00ごろ
シェルパさんを出発して道の駅小谷で温泉に入ってさっぱりして、夕飯も食べてから帰ることに。
翌日も休みなので、眠くなるまで走って途中のパーキングで仮眠をとったりしながら翌朝、自宅到着。
平日をからめてたのでスキー場も空いていたし、シェルパのお母さんに会えたし、温泉もお蕎麦も
いただけたし、雪景色に癒されたし、本もたくさん読めたし。。。
私はスキーはできなかったけど、それでも楽しいスキー旅行でした。

お終い。。。。
さて、次のスキーのレポと富士山のレポはいつになるんやろ~~~

2015年03月21日
志賀高原から白馬乗鞍へ①
☆★☆ 2015.2.7~2015.2.11 志賀高原&白馬乗鞍でスキー ☆★☆
すでに一ヶ月以上たってしまってますが、忘備録として…^^;
平日にお休みをとってゆっくりのんびりスキーに行ってきました。
夜について車中泊の予定なので、7日土曜日の朝から積込みをして、10時過ぎに出発です。
今回は西名阪道経由です。
途中、神坂paで栗アイスをいただきました~~
これ、前から食べてみたいと思ってたんですけど、栗も入ってて美味しかった♪
PM7:00ごろ、長野到着。
車中泊地に行く前に一っ風呂あびて腹ごしらえということで、こちら方面では行き生れている豊田温泉公園もみじ荘へ。
定番のお蕎麦と天丼、美味しかった♪
休憩所でゴロゴロしてからこの日の車中泊地、北信州やまのうちへ。
お手洗いも暖房が効いてて、隣りにはコンビニもあるんで便利です。
朝6時半ごろコンビニで朝ごはんを仕入れてから志賀高原へ上がります。
気を付けなければいけないトンネル~~
AM7:00 志賀高原 高天ヶ原マンモススキー場に到着。
まだリフトも動いてないのでコンビニおにぎりで簡単に朝ごはん。
うちの近くのセブンでは売ってないおにぎりにしたよん♪
父ちゃんは4時間券でスキーを堪能し・・・

私はレストハウスで読書しつつ、抹茶生どらパフェなんぞをいただき・・・

ガスが濃くなってきたのでそろそろ山を下りることに。

チラチラとずっと雪が降っていたので帰りは道路も薄っすら白くなってたので慎重に。。。
私の大好きな景色

遅めのお昼ご飯は、山を下ってすぐのラーメン屋さん。
そして、次の目的地に向かいます。
続く。。。。
2015年03月15日
2015年03月14日
2015年03月03日
物々交換(*^^*)
ワンコのお友達のフックママさんと物々交換(*^^*)
フックママさんから、既読本がかなり溜まってきたので、
もし母さん(ワンコの方ではさぶ母というHNなのです)が
これから買おうと思っているのがあったら送るよ。
とうれしいメールをいただいて、ぜひ‼︎とお願いしました。

で、お互いに似たような作家さんが好きなようなので、
私も読み終わった高田侑のみをつくし料理帳シリーズを
送ります〜で送ったんですが、フックママさんのほうが
倍以上送って下さいました^^;
ありがとうございましたm(_ _)m
これでまたしばらく読書週間が続きそうです〜(^ω^)
久しぶりにお弁当もUPしちゃおっ♪

花麩の酢の物で少し桃の節句な雰囲気にしてみました。
2015年03月02日
結婚式♡
雪中キャンプイベントのレポ、一応終了いたしました。
いろいろぬけていることとかあるかもしれませんが、メモなどもとっていなかったのでその辺はお許しください
レポに時間がかかっている間にもちょこちょことお出かけはしていたんですが、その記憶もなんか怪しくなっております

レポはたまっているけれど。。。
もう3月にはいってしまった~~~

最近、夜九時ごろになると強烈に睡魔が襲ってきてたまらんくなって10時には就寝

朝はいつも通りに6時過ぎに起きてお弁当作ってるんですが、乾燥の気になる季節は足の保湿ケアをやっとかないといけないので
それに時間がかかってバタバタ。。。
そんなこんなですが、ボチボチですがUPしていきたいと思いますんでお時間があればお付き合いください。
1月31日の「愛妻の日」に姪っ子の結婚式がありました

父ちゃんの妹の長女ちゃんで、生まれて1週間後だったかな病院から退院するときに結婚前だった父ちゃんと私で
迎えにいったことを覚えています。
彼女が小さいころは、年に一回、家族で旅行にも行っていたので3人姉妹の中でも一番いろいろ思い出もあって
とっても感慨深いものがありました。
私も十なん年ぶりかで着物を着たので前日に髪をアップにしてもらいました


きれいな花嫁さんでしたよ~~

新郎もとても優しそうな方でした、
笑顔の絶えないあったかい家庭を築いていってくださいね。
久しぶりに親族一同そろったので記念写真。
お幸せに
