2010年07月16日
小田原城~子生まれ温泉
☆★☆ 2010.6.25~2010.6.26 関東方面お城巡りへ行ってきました。☆★☆
そろそろ記憶が定かでなくなってまいりました(^^ゞ
AM9:00すぎ 八王子城跡 出発。
一般道で相模湾方面をめざしやっと海沿い、1号線。
芸能人水泳大会で有名な大磯ロングビーチ(最近は有名でもないか。。。おのぼりさん気分でした)

1号線から西湘バイパスにそのままのり西湘パーキングで休憩&昼食です。

相模湾といったらサクラエビとしらす。
サクラエビのかき揚げがのったおそばとミニしらす丼のセット。
パーキングのスナックコーナーのようなレストランにしてはかき揚げもサクサク、おそばのおつゆも関東だから
濃いのかと思ってたら意外とあっさりでまずまずでした。
これでお天気がよかったら相模湾を眺めながらの食事で美味しさ倍増だっただろうな~
そして目的地につく手前でなにやら美味しそうな看板を見てしまったので立ち寄りました。
和菓子「菜の花」さん。
お店の方に写真を撮ってもいいですか?って聞くと「どうぞ、どうぞ」とすんごい笑顔で了解していただけましたよ。


黄色い袋に入ってる、バターどらやき「小田原うさぎ」がお店に来る途中にでっかい看板がでてたんですね~(*^。^*)
白い袋のほうは、どらやき「白うさぎ」で、白餡がはいってました。
ほかに地元の減農薬の夏柑で作った「夏柑ゼリー」もクーラーBOXに氷を補充することにして買っちゃいました。
どらやきの皮っていうのかな? それがフワフワでめっちゃ美味しかったです~~♪
できたてだったからかと思ったんですけど、翌日もフワフワでした。
糖分も補充してお店からすぐに目的地に到着。
さて目的地。。。。。またまたお城ですが。。。小田原城です。
小田原城についてはこちらで→小田原市HP



蒸し暑かったのですが天守閣にあがると山から海へと吹き下ろす風が気持ちいい~~
お天気がよかったらな~とここでも思ったのでした。。。。

景色も堪能してお城から駐車場までの途中にある報徳二宮神社
今はあまりみかけなくなったけど、私達が子供のころにはどこの小学校にもあった二宮金次郎(後に尊徳)の像。
その二宮尊徳翁が祀られている神社だそうです。
ちょうど夏越の祓(なごしのはら)の行事のひとつ、茅の輪潜りがあったので無病息災を祈りつつくぐってきました。

さて、今回のお城巡り、川越城は休館中で残念でしたが他の目的の2つのお城巡りは無事終了。
ここからどうしようか。。。
近くの道の駅でもう一泊車中泊するか、それとも途中まで海沿いを走って景色でもみながら帰ることにするか。
駐車場をでてからゆらんの温泉ガイドと携帯で道の駅の散策をしてみたのですが、近くにシールラリーに参加している温泉がない。
一番近いところはイマイチだしな~
で、結局、高速に乗って途中で降りて温泉に入ってから決めよってことで小田原から少し戻って東名に乗り牧ノ原ICまで。
行ったところは牧ノ原ICからすぐのところにある温泉へ。
ゆらん温泉番号66さがら天然温泉“子生まれ温泉”
strong>入館料 大人 3時間 500円( you湯会員の得々チケットは使用不可でした。)
子生まれ温泉のHPは→こちら
ここの温泉、露天風呂、内風呂とも加水はなし。
少しぬるっとしててお肌がツルツルになってすごくいいお湯でした。
まだできて間もないようで施設内もきれいでした。
ただ。。。。この日はお天気も悪かったのでご近所の方々で満員状態。
入場が3時間と区切られてるのも人気があるっていう証拠なんでしょうけど、芋の子洗うまではいかなかったけど
男子のほうはシャワーがなかなかあかなかったそうです。
それに、休憩所で走り回るクソガキお坊ちゃまが2名ほど。
おばあちゃんがせっかく買ってくれてアイスをこれじゃない!!と投げるんですよ(-_-メ)
お母さんもだめよと言うばかり。。。
あげく、走り回り、アイスでベトベトになった手で私に抱きついてきたて、おばあちゃんが捕まえようとすると
また走りだしそうになったので思わず「走ったらあかんよっ!!」と言いながらクソガキお坊ちゃま1号の腰辺りををグッとつかんで離さなかった私です。
1号、びっくりしたような顔をして固まっておりました。
ニコニコ顔で「ダメヨ」なんて言うても子供が聞きますかいな(ーー;)
こういう人がたくさんいるところでのマナーって毅然とした態度で親が子供に教えるべきじゃないのかな~と思った次第です。
こちらの温泉、とってもお湯がよかったし、この周辺は父の出身地でもあるので今度は両親と一緒に、そんで、
空いてる時間帯にもう一度ゆっくり行きたいな~と思いました。
ワンコのお友達も近くだしね^m^
ちなみに結構な雨が降っていたので写真を撮るのすっかり忘れておりました。
子生まれ温泉のHPのほうでみてくださいませ~^^;
温泉から上がって結局、大阪に向かいつつ晩御飯を食べるとこを探して下道をボチボチ。
でも、1号線ってな~んもないんですよ~~
結局、コンビニ弁当。
その後もブラブラしばらく走ってからまた高速に乗って無事に自宅まで帰ってきたのでした。
今回も長いレポにお付き合いくださった皆様、ありがとうございました。
父ちゃんの出張に便乗した車中泊でお城巡り、なかなか濃い旅で楽しかったです。
初の関東方面でしたけど、今度はキャンプしながらゆっくり行ってみたいです。
お終い。
そろそろ記憶が定かでなくなってまいりました(^^ゞ
AM9:00すぎ 八王子城跡 出発。
一般道で相模湾方面をめざしやっと海沿い、1号線。
芸能人水泳大会で有名な大磯ロングビーチ(最近は有名でもないか。。。おのぼりさん気分でした)
1号線から西湘バイパスにそのままのり西湘パーキングで休憩&昼食です。
相模湾といったらサクラエビとしらす。
サクラエビのかき揚げがのったおそばとミニしらす丼のセット。
パーキングのスナックコーナーのようなレストランにしてはかき揚げもサクサク、おそばのおつゆも関東だから
濃いのかと思ってたら意外とあっさりでまずまずでした。
これでお天気がよかったら相模湾を眺めながらの食事で美味しさ倍増だっただろうな~
そして目的地につく手前でなにやら美味しそうな看板を見てしまったので立ち寄りました。
和菓子「菜の花」さん。
お店の方に写真を撮ってもいいですか?って聞くと「どうぞ、どうぞ」とすんごい笑顔で了解していただけましたよ。
黄色い袋に入ってる、バターどらやき「小田原うさぎ」がお店に来る途中にでっかい看板がでてたんですね~(*^。^*)
白い袋のほうは、どらやき「白うさぎ」で、白餡がはいってました。
ほかに地元の減農薬の夏柑で作った「夏柑ゼリー」もクーラーBOXに氷を補充することにして買っちゃいました。
どらやきの皮っていうのかな? それがフワフワでめっちゃ美味しかったです~~♪
できたてだったからかと思ったんですけど、翌日もフワフワでした。
糖分も補充してお店からすぐに目的地に到着。
さて目的地。。。。。またまたお城ですが。。。小田原城です。
小田原城についてはこちらで→小田原市HP
蒸し暑かったのですが天守閣にあがると山から海へと吹き下ろす風が気持ちいい~~
お天気がよかったらな~とここでも思ったのでした。。。。
景色も堪能してお城から駐車場までの途中にある報徳二宮神社
今はあまりみかけなくなったけど、私達が子供のころにはどこの小学校にもあった二宮金次郎(後に尊徳)の像。
その二宮尊徳翁が祀られている神社だそうです。
ちょうど夏越の祓(なごしのはら)の行事のひとつ、茅の輪潜りがあったので無病息災を祈りつつくぐってきました。
さて、今回のお城巡り、川越城は休館中で残念でしたが他の目的の2つのお城巡りは無事終了。
ここからどうしようか。。。
近くの道の駅でもう一泊車中泊するか、それとも途中まで海沿いを走って景色でもみながら帰ることにするか。
駐車場をでてからゆらんの温泉ガイドと携帯で道の駅の散策をしてみたのですが、近くにシールラリーに参加している温泉がない。
一番近いところはイマイチだしな~
で、結局、高速に乗って途中で降りて温泉に入ってから決めよってことで小田原から少し戻って東名に乗り牧ノ原ICまで。
行ったところは牧ノ原ICからすぐのところにある温泉へ。
ゆらん温泉番号66さがら天然温泉“子生まれ温泉”
strong>入館料 大人 3時間 500円( you湯会員の得々チケットは使用不可でした。)
子生まれ温泉のHPは→こちら
ここの温泉、露天風呂、内風呂とも加水はなし。
少しぬるっとしててお肌がツルツルになってすごくいいお湯でした。
まだできて間もないようで施設内もきれいでした。
ただ。。。。この日はお天気も悪かったのでご近所の方々で満員状態。
入場が3時間と区切られてるのも人気があるっていう証拠なんでしょうけど、芋の子洗うまではいかなかったけど
男子のほうはシャワーがなかなかあかなかったそうです。
それに、休憩所で走り回る
おばあちゃんがせっかく買ってくれてアイスをこれじゃない!!と投げるんですよ(-_-メ)
お母さんもだめよと言うばかり。。。
あげく、走り回り、アイスでベトベトになった手で私に抱きついてきたて、おばあちゃんが捕まえようとすると
また走りだしそうになったので思わず「走ったらあかんよっ!!」と言いながら
1号、びっくりしたような顔をして固まっておりました。
ニコニコ顔で「ダメヨ」なんて言うても子供が聞きますかいな(ーー;)
こういう人がたくさんいるところでのマナーって毅然とした態度で親が子供に教えるべきじゃないのかな~と思った次第です。
こちらの温泉、とってもお湯がよかったし、この周辺は父の出身地でもあるので今度は両親と一緒に、そんで、
空いてる時間帯にもう一度ゆっくり行きたいな~と思いました。
ワンコのお友達も近くだしね^m^
ちなみに結構な雨が降っていたので写真を撮るのすっかり忘れておりました。
子生まれ温泉のHPのほうでみてくださいませ~^^;
温泉から上がって結局、大阪に向かいつつ晩御飯を食べるとこを探して下道をボチボチ。
でも、1号線ってな~んもないんですよ~~
結局、コンビニ弁当。
その後もブラブラしばらく走ってからまた高速に乗って無事に自宅まで帰ってきたのでした。
今回も長いレポにお付き合いくださった皆様、ありがとうございました。
父ちゃんの出張に便乗した車中泊でお城巡り、なかなか濃い旅で楽しかったです。
初の関東方面でしたけど、今度はキャンプしながらゆっくり行ってみたいです。
お終い。