ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

2014年12月05日

薪スト始動は、D’s woodで①


ドームテント薪ストーブ始動レポの前に先日もお知らせいたしましたが、ちょことっもう一回。ドームテント



【お知らせ】


キャンプレポの前に「第1回 雪中キャンプイベントin N.A.O」にご参加いただける方へお知らせです。

先日、雪中キャンプにご参加していただける方から、「イベント日以外の薪は必要ですか?」との問い合わせをいただきました。
イベントは1/2~1/4となっていますが、12/30前後からINされるキャンパーさんも数組いらっしゃいますので
たけ吉さんにどうなんやろ?と相談したところ、キャンプ場にすぐ連絡をとってくださいました。

その結果、イベント参加キャンパーさんに限りイベント日より早めにINされた場合でも薪は無料で提供してくださる。とのことでした。

1日分の薪だけでもかなりの量なので助かりますよねニコニコ

他にも何か気になることがありましたら右下のオーナーメールのとこからメールをいただければ
私でわかることがあればお返事させていただきます。

雪雪中キャンプしてみたいけど。。。と思案中の方は一度、挑戦してみませんか? 
サイトもほぼ埋まってきているようなのでご予約はお早めに~~ドームテント
下のバナーをクリックしていただければキャンプ場のHPに飛びますので、詳細をご確認後、キャンプ場に直接ご予約ください。

薪スト始動は、D’s woodで①




イベントまで一か月。 ワクワクドキドキハート
当日はみなさんよろしくお願いいたします。



**************************************

では、薪スト始動レポはじめま~すニコニコ




☆★☆ 2014.11.22~2014.11.24 滋賀県 D’s woodキャンプ場へいってきました。 ☆★☆



薪スト始動は、D’s woodで①






予約したときに奥さんから「木洩れ日かせせらぎかどっちか」って言われていたので前日にオーナーに


「早めにINしたいんでどこに張ったらええですか?」と問い合わせTEL。



せせらぎサイトに決定したので、予定では当日朝6時に出発し8時には到着のつもりでしたが。。。



少し遅れて自宅をでたらすぐなんでか渋滞してて「はあ~」な気分で高速に乗り、湖西道路に入ってからは


紅葉を楽しみながら9時前にキャンプ場に到着。



薪スト始動は、D’s woodで①






柿がたわわに実っててええ雰囲気なバス停。



薪スト始動は、D’s woodで①






オーナーもまだ来てはらないし、他のキャンパーさんもまだでひっそり~なキャンプ場内。



薪スト始動は、D’s woodで①






勝手知ったる・・・


で、一旦、キャンプ場をでてもう少し山を登って陽だまりサイトとせせらぎサイトへの入り口のチェーンをはずしサイトへ。



さっそく設営。。。。完了びっくり



薪スト始動は、D’s woodで①






上を見上げればとてもきれい~~キラキラ



薪スト始動は、D’s woodで①




薪スト始動は、D’s woodで①






図書館前のデッキも落ち葉が広がってる~~



薪スト始動は、D’s woodで①






テントの設営は完了したんですが、薪ストの設営がうまくいかないダウン


煙突の位置をかえようとしたんですが、うちの薪ストは足長にしていないので高さが足りないことと、鉄骨からの金具も


長さが足りないってことが判明。


買い出しついでに安曇川のホムセンでなんとか設営できるような適当な部材を調達し、帰りにお風呂へ。



こちら、前回、D’sでキャンプしたときにも行ったんですが日帰り入浴時間になっていなかったので入れなかったとこ。


今回は時間もOK、人もおらずでゆっくりはいれました。 (白浜荘)


ラジウム温泉、大人一人600円 シャンプーなども完備。



薪スト始動は、D’s woodで①






夕方近く、琵琶湖に浮かぶ白髭神社の鳥居。  素敵キラキラでした。



薪スト始動は、D’s woodで①






キャンプ場に戻ってさっそく買ってきた部材で再度、薪スト設置。


うまいこといきましたチョキ



薪ストの横においてあるのは新アイテムの薪置き焚き火なんですがちょっと小さかったかな~汗



薪スト始動は、D’s woodで①






無事に設営完了で、煙もモクモク。


今日はここまで~~


前と比べて煙突の仕様、どんな風に変わったか次のレポでご紹介いたしますテヘッ




薪スト始動は、D’s woodで①







薪が直接地面につかないので雪中のときなどぬれる心配なし。
あると便利です~♪
ホンマ製作所 ウッドバスケット B10000BK

ホンマ製作所 ウッドバスケット B10000BK
価格:4,500円(税込、送料別)





煙突の設置の仕方を変えるのに使ったよん。
ホムセンでは取り寄せだったので、こちらで購入。




我が家のはこれと同じ型で、ホムセンで購入。
2シーズン目の時に黒の耐熱ペンキで塗装しなおしました。
HONMA 時計型薪ストーブ1型 AF-60 (日本製)

HONMA 時計型薪ストーブ1型 AF-60 (日本製)
価格:3,980円(税込、送料別)




炎がみたいからとトビラだけガラス製に交換したよ。




来シーズンにはこの薪ストーブが欲しい!!



タグ :薪ストーブ

日々の時間の流れの中の一枚。    Instagram   
ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)  にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
List Me by BlogPeople    
このブログの人気記事
年越しキャンプ D's wood
年越しキャンプ D's wood

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
初めてのキャンプ場で温泉三昧キャン
初めてのキャンプ場で温泉三昧キャンプ
初めての単独行動!!その②
初めての単独行動!!その①
ブログ開設10周年
3月~振り返り日記
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 初めてのキャンプ場で温泉三昧キャン (2018-09-22 21:14)
 初めてのキャンプ場で温泉三昧キャンプ (2018-09-17 23:37)
 初めての単独行動!!その② (2017-11-26 22:50)
 初めての単独行動!!その① (2017-10-14 00:24)
 ブログ開設10周年 (2017-06-16 22:41)
 3月~振り返り日記 (2017-05-24 13:42)
この記事へのコメント
おっはようございます

毎日北風ピューピューで
すっかり冬・・・
いよいよ始まりますね><

でもでも薪ストーブ強い味方で頼もしい存在
薪のバスケットおっしゃれ~
こんなのもあるんですね
見るものすべて新鮮です

薪ストの下に置いてあるたけ筒なによう??
フーフーするよう?(爆)
Posted by ゆっふぃ〜ゆっふぃ〜 at 2014年12月07日 09:08
★ゆっふぃ~さん
こんばっんは~~^m^

急に寒くなったよね~
本格的な冬シーズン突入♪

薪ストーブの煙突の位置を変えたらグッと室内の気温もあがってヌクヌクでしたよん。

薪ストックのバスケット、みなさんいろいろ工夫してはるけどうちはなかなか手作りもできないんで買っちゃいました^^;

薪ストの下の太いほうの竹筒は、炊きつけ用にいただいたものです。
向かって左のほうにある細いほうは、そう。フーフーするやつ。(笑)
前に薪を買ったお店がおまけで付けてくれた火吹き棒です。
Posted by mayumimayumi at 2014年12月07日 23:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
薪スト始動は、D’s woodで①
    コメント(2)