2011年06月29日
久しぶりの遠出は・・・②(丸岡城~たけくらべ広場)
☆★☆ 2011.6.25~2011.6.26 福井県のお城へ行ってきました。☆★☆
100名城巡り28城目、たぶん・・・

途中で終わってしまった日本100名城巡り「丸岡城」の続きです。
(前回の記事はこちらです)
階段を上がると受付があります。
ここで入城料 300円を払って100名城スタンプを捺印してお城へ。
受付のすぐ前に神社があって石段で

福井県坂井市にある丸岡城(別名 霞ヶ城)
現存天守閣では最古の建築様式を持つ平山城で、天正4年、織田信長が柴田勝豊に築かせたお城だそうです。
詳しくは、坂井市丸岡観光協会公式HPでどうぞ。→こちら
登城です。
中に入ると待ちうけていたのは、めっちゃ急な階段

と写真を撮り終わったらなんと~~~


ホテルに戻って充電するまでは仕方ないので携帯で。。。

小さいお城ですけどなんかいい雰囲気のお城です。




お城の屋根はすべて石瓦で屋根全体で120tあるんだそうです

福井大地震で落下した石の鯱も石段の下に展示されています。(現在は木製銅板張りの鯱が復元されています)
この後、駐車場の奥にある歴史博物館を見学してお宿に行く前にちょっと寄り道しました。
どこにって?
お城巡りと関係ないんですけどね~~~
一度、行ってみたいな~と思ってたとこ

あ~カメラの電池がなくなったのがほんと残念。。。
携帯なのであまりたくさん写真とれなかった。。。
で、どこなん?
ですよね

たけくらべ広場です。(料金等は確認してくださいね)
丸岡城から20分ほどくらいだったでしょうか。丸岡温泉の奥にありました。
ものすごくきれいな芝生広場



どこに張ってもいいのかな~? 夏場は影が少なそうなのでちょっときびしいかな。
暑くない時期なら温泉もあるし我が家にぴったり

とも思ったのですが車を横付けできる場所が少ないのと水場が少ない(ちゃんと確かめてないので他にもあるかも
ですが)ので、腰痛持ちの我が家にはちょいと厳しいかな~

でも、芝生がとっても気持ちよさそうだったので機会があれば荷物を極力少なくしてのんびりキャンプしてみたい
ところでした。
私的に大事なトイレもちゃんとチェックしてきました。
掃除はそこそこ綺麗にされていましたよ。
でも、ドアが開けてあるので手洗いに蛾とか虫が少し。。。
これからの季節は虫がいっぱいかもと思うとやっぱり涼しい時期にキャンプしてみたいです。


お城巡りしてキャンプ場のチェックもして「当日限定バーゲンプラン」で予約したお宿へ向かいました。
続く。。。。
**************************************
隠し子まいちからの宣伝でございます。(以下ピンク字、まいちからの「宣伝」から抜粋コピペです。)
トップスキーヤーの方々が運営するOne's hands projectと京都府スキー連盟の企画で
震災復興支援チャリティースキーバンドが発売されることになりました。
2本セットで700円でもし購入していただける場合は京都スキー連盟までお願いします。
また、多くのスキーヤーの協力を頂きたいので是非たくさんの方に広めてもらうようお願いします。
申し込み先等の詳細はこちらです→京都府スキー連盟総務部
スキーバンドはまいちのお友達の妹さんがデザインしたものが採用されたとか

画像がはれないの↑上のリンク先でごらんください。 中々かっこいいですよ!!
少しでも東北の方々の力になれたらなと思いリンクを貼らせていただきました。
7月下旬からの発売だそうなので、まだ先になりますが、購入は直接、京都府スキー連盟に
ご連絡いただくか、私にOMくださっても結構です。
数がまとまればまいちに連絡いたしますのでよろしくお願いいたします。
**************************************
2011年06月29日
久しぶりの遠出は・・・①(丸岡城)
☆★☆ 2011.6.25~2011.6.26 福井県のお城へ行ってきました。☆★☆
やっぱり「日本100名城」の城巡りでした^^;
先週末も天気予報は、雨。。。
台風もきてるし天気の回復は見込めそうもないので、また家でゴロゴロかゴロゴロ水を汲みに行くか。。。
そんな風に思って金曜日はちょっと夜ふかしして迎えた土曜日の朝。
なんかええ天気っぽい?!
さっそくネットで天気予報をみると土曜日は曇り、日曜日は晴れのところがいくつかあるやん(*^^)v
そこで福井方面に行くことにしたんですが、今からキャンプに用意して積み込んでたら出発が遅くなる。
それなら着替えだけ用意することににして、お宿を検索したら「当日限定バーゲンプラン」で
40%OFFのお宿がありました。!!
泊まるとこは確保できたので着替えやら用意してAM10:30自宅出発。
途中まで外環を使い下道で枚方あたりまで行って第二京阪~名神へ。
渋滞もなくちょうどお昼に黒丸PAに到着。
黒丸といえば「黒丸ちゃんぽん」でしょってことで暑いけどちゃんぽん。美味しかったです(*^^)v
休憩して名神から北陸道にはいったところでトンネルを抜けたら・・・
豪雨でびっくり(@_@;)
ほんとにトンネル入る前は日も差していい天気だったのにでた瞬間、真っ白で前が見えなくくらいの雨でした。
やっぱり我が家が動くと雨もついてくるのか?
って思ったんですがその辺りだけであとはまたよい天気

丸岡ICを降りてPM2:30ごろ目的地に到着。
福井県坂井市にある丸岡城(別名 霞ヶ城)
茶屋の前にある駐車場に車を止めます。
平山城なので階段もここだけで楽に天守のあるとことまであがれます。
ここまで昨日の夜、下書き保存してて続きを先ほど書きかけほぼ一日目のレポ、終わりかけてたのに・・・
いきなりPCが勝手にログオフ

なんやらを更新してますとかってでてプッシュウゥゥゥ・・・・

取りあえず書けたところまでUPいたします。
続きはまた帰ってから書きます~~~

**************************************
隠し子まいちからの宣伝でございます。(以下ピンク字、まいちからの「宣伝」から抜粋コピペです。)
トップスキーヤーの方々が運営するOne's hands projectと京都府スキー連盟の企画で
震災復興支援チャリティースキーバンドが発売されることになりました。
2本セットで700円でもし購入していただける場合は京都スキー連盟までお願いします。
また、多くのスキーヤーの協力を頂きたいので是非たくさんの方に広めてもらうようお願いします。
申し込み先等の詳細はこちらです→京都府スキー連盟総務部
スキーバンドはまいちのお友達の妹さんがデザインしたものが採用されたとか

画像がはれないの↑上のリンク先でごらんください。 中々かっこいいですよ!!
少しでも東北の方々の力になれたらなと思いリンクを貼らせていただきました。
7月下旬からの発売だそうなので、まだ先になりますが、購入は直接、京都府スキー連盟に
ご連絡いただくか、私にOMくださっても結構です。
数がまとまればまいちに連絡いたしますのでよろしくお願いいたします。
**************************************