2011年03月31日
連ちゃんでスキー♪②
☆★☆ 2011.3.26~2011.3.27 志賀高原へスキーに行ってきました。☆★☆
初日、嵐を呼んでしまった我が家ですが翌日の日曜日は一転、コテージのある斑尾高原は晴天

土曜日、コテージについたときはまだ除雪がすんでなくて男子チームで入口まで雪かきしてたのにね~
実は今回、木島平でスキーを教えていただいてたHさんともしかしたら久しぶりに一緒に滑れるかも

だったので、朝起きて雪がやんでいたのでこれなら!!と期待して7時前にコテージを後にしたのですが。。。
志賀高原に近づくにつれなんだか怪しげな雲が。。。
焼額山の第二ゴンドラ乗り場に着くころにはまた雪が。。。

結局、Hさんは除雪作業のために来れなくなってしまいました。
でも、この日は風がなかったのでゴンドラ・リフトは大丈夫。
さっそく5人でゴンドラに乗って上部まで。
ゴンドラ4~5本乗って少し休憩し、今度はリフトで。


3月とは思えないくらいのいい雪で寒さもふっとびます~~

お昼を食べた後も少し滑って終了。
普段、みんなより休憩の回数の多い私。
今回はみんなと同じ本数滑ってもう足も腰もヘロヘロでございました。
帰りの温泉は我が家はお初の温泉、「傳習館(でんしゅうかん)とらやの湯」へ。

小さな温泉ですが、源泉100%
露天風呂のお湯はちょっと熱かったけど疲れた筋肉をほぐすのにはちょうどいい感じでした。
大人500円 小人300円
サウナもありますが、ボディシャンプーやシャンプー・リンスは置いてないのでご注意を。
帰りは長野道ー中央道ー名神と渋滞もなく無事に大阪に帰着。
で、なぜか、今週も。。。。。
シーズン終了間際になってがんばるおかしな私らです

けどさ、今週末のお天気も

また嵐を呼ぶんでしょうか。。。。