ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年03月07日

信州スキー③(斑高原豊田スキー場)

☆★☆ 2011.2.26~27 信州へスキーに行ってきました。☆★☆


2日目、帰りの渋滞を避けるため午前中だけ滑ろう。って最近、午前中しか滑ってないけど汗
どこで滑ろうか? 滑ったことのないとこがええな。

決めたのがここ。斑尾高原豊田スキー場



ここは、お世話になっていたペンションの奥様が好きだとおっしゃってたスキー場で、まだらおの湯に行く途中なんかに
よく前を通るので気にはなっていましたが、2008~9年は一旦、休業になってしまっていたスキー場です。



リフトは2本しかないほんとに小さなスキー場ですが、リフト料金が2000円とお安くなんたって空いてますチョキ
それに、1本目のリフトはこれだけ滑ってる人が少ないのに高速クワッドびっくり

びっくり&うれしくなっちゃったこともありました。
今、休業中で私達が以前よく行っていた木島平の牧の入スキー場のリフトマンのおじさんのお一人がいてはったんです。アップ
「あ!!マッキーでいてはった!!」と思わず声をかけたら「はい」と変わらぬ笑顔を返していただきました。
なんだかうれしくってリフトに乗る時に「お願いします」と言う声もつい大きくなっていました。

レストハウスもひろくてきれいですし、メニューも結構ありましたよ。





コースは長くて一気に滑り降りると結構、足にきます。
2か所で違うコースに入っていけるバーンもあるし、なんといっても景色がきれいでそれを見るだけでも気持ちよかった~





ほとんど貸し切り状態ですアップ



この日も快晴だったのでお昼前になるとザクザク雪に変わってきて板が止まるようになってきたので、2日目終了。



この後、父ちゃんが長野市内のスキーショップに寄りたいってことでちょこっと寄り道。
ショップに行く前に善光寺さんに行った時に寄ったお蕎麦やさんに行こうってことで車を善光寺さん方面に走らせていると。。。
「あ!!きときと寿司あるで!!」
富山の氷見に本店があって、北陸方面にでかけると必ずといっていいほど寄ってる我が家のお気に入りの回転寿司屋さん。
蕎麦と思ってたけどきときとのほうがいい。となって駐車場にIN車
「なんか今回のスキー、お昼が豪勢やな~~」
「せやな、まあええやん」 の後小声で「これから夕飯宿泊、わし持ちのときは昼で栄養とることにしよ」だってパンチ

 


そんなこんなで、私はほたるいかで満足し、父ちゃんはのど黒で大満足なきときと寿司でございました。

ここからショップに行き、更埴ICから高速に乗り白馬の豊科あたりで渋滞に巻き込まれてる抹茶んさんを上空からお見送りして
順調に名神に入ったのですが、八日市辺りから事故渋滞が待ってました。
まったく動かなくなってきていたので八日市ICで高速を降り下道で伊賀まで行き名阪道で帰りました。
少しロスしたけどまあまあ予定時間通りに自宅着。

今回も我が家にはめずらしくお天気に恵まれ楽しいスキーでした。

お終い。