ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年03月30日

連ちゃんでスキー♪①

☆★☆ 2011.3.26~2011.3.27  志賀高原へスキーに行ってきました。☆★☆




3連休で我が家のスキーシーズン終了男の子エーン

そう思っていたのですが。。。

トシパパより、「今週、来週どっちがいい?」とメールが。。。

スキー場周辺は金曜夜から雪予報。

「今週~~」と返事してまだらおの湯のコテージ、予約完了チョキ

PM11:00前、今回は、まいちはお休みなので5人で車一台でトシパパ家を出発。

出発してすぐに「中津川~飯田 事故通行止め」の表示が。

しばらく走ると事故から雪通行止めに表示が変わりました。

「え?この時期に雪で?事故の間違いちゃうの?」

と思ったのですがやっぱり雪で通行止めの様子ビックリ

事故でないのなら突っ込んでもいつ動くかわからないので先週と同じく北陸回りで行くことになりました。

北陸道では、雪が舞うこともありましたがほとんど雨。

尼御前SAで深夜食のお蕎麦を。

私、なめこ蕎麦を頼んだんですがきつね蕎麦がでてきた。
おばちゃんに間違ってることを言うと揚げさんの上になめこをトッピングしてくれた~♪



ここでガソリンを給油。規制はなく満タンOKでした。

妙高あたりから雪がすごくなってきました。



AM8:00 志賀高原 焼額山スキー場到着。

なんと吹雪いてますがなびっくり

視界も悪く、雪が下から吹き上げるように時折強風が吹くのでしばらく車の中で様子をみることに。

10時になってもゴンドラや一部リフトの運転を見合わせているようなのでスキーはあきらめました。

早めのお昼ご飯を食べてお宿でゆっくりしよう。ってことで2月に行った焼き肉屋さんへ。
その時の記事はこちら

 


お昼を食べてからお店の近くのスーパーツルヤでお惣菜やなんかを仕入れてまだらおの湯コテージへ。

コテージで少し休憩して温泉に入って、食べたり飲んだりして6時前ちょっと昼寝。
のつもりが私は朝まで寝てしまった~汗
寝すぎで腰が痛かった。。。。

そんなこんなであるお方が我が家のことを「嵐を呼ぶ・・・」とおっしゃってましたがほんま、嵐を呼んでしもたガーン

でも、そのおかげで翌日は。。。。

続く・・・・
  

Posted by mayumi at 23:57Comments(3)志賀高原

2011年03月30日

まだまだ肌寒い日が続いていますが、昨日、
接骨院の前にある桜がほころび始めてるのを
みつけましたよニコッ

玉串川沿いのぼんぼりにも灯が入りました。

少しづつ春が近づいています。



 
  
Posted by mayumi at 08:01Comments(4)日々のこと