ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年03月18日

赤倉観光リゾートスキー場①

☆★☆ 2013.3.9~2013.3.12  新潟県の赤倉観光リゾートスキー場へ行ってきました。 ☆★☆





我が家の今シーズン最後のスキーは、まいちの大学生最後のレース「第83回全関西学生スキー選手権大会」の応援も兼ねて赤倉まで行ってきました。



自宅からだとちょうど500kmくらいかな。



当日は、金曜日の夜自宅を出発し池田経由で妙高ICまで休憩をはさみながら早朝、池の平にあるランドマーク妙高高原「温泉かふぇ」に到着。









ここは、有料でいろんな値段設定がありますが温泉や仮眠室・ネットコーナー・ビリヤード・まんが本コーナーなどなどがあり、


冬場は24時間営業なので夜中に到着しても温泉に入って仮眠したりできます。


ただ、仮眠室のマットの数は限られてるのであぶれた人は毛布を借りて卓球場の床とかソファの上とかでごろ寝になります。


まんが本がたくさんあるので、イスを確保できれば2~3時間時間をつぶすにはあったかくていいかも。



私はなんとかマッサージチェアを確保できたので軽くマッサージしてからそこで休むことができました。



車の中で寝れるようにしていくと、夜中や早朝に到着して一っ風呂あびて車中泊なんてこともできますね。



8時半ごろに温泉かふぇをでて赤倉観光リゾートスキー場へ。


さっそく着替えてゴンドラにのりましたが中腹くらいでガスの中汗

















あ~やっぱりお天気悪いんかなあ。。。と思ってゴンドラ終点まであがりスタート地点まで行くと。。。




雲がドンドン流れていってええお天気になってきました。









まいちも他の選手の方たちもスキー板の最終調整中(詳しくわかんないのでそうなんだと思います)。










まいちが出場する競技は、初日・2日目はGSL(大回転)、3日目・4日目はSL(回転)の予定なのでこの日はGSL。




1本目、無事終了するまで写真撮るのもわすれてなぜか私が緊張~でした。汗




午後からの2本目まで滑ったり休憩したりほんまええ天気で妙高山もくっきりでしたが雪はザラメ状態になってましたね~









下まで降りてまたゴンドラで上へ。 ゴンドラからはレースのコースがよく見えます。 ここから観戦したい~








2本目が始まるまでゴール付近で父ちゃんとりょうちゃんは雪合戦したり、私は写真撮ったり。










ここでお弁当食べたいなって思うくらいポカポカ陽気晴れ










そして、2本目スタートびっくりデジカメのターゲット追尾っていうモードにしてたんだけどうまく寄れてなくってわかりずらかったガーン









転倒することもなく不通過もなく無事に2本目も終了してホッとしたところでお腹も空いたのでお昼ごはん。




チャンピオンゲレンデの下にある「レストラン あいびす」で「妙高山豆腐ハンバーグカレー」を。








ライスが妙高山の形してるんですよ~ ほんで食後のデザートは「樹液ソフトクリーム」



樹液?って思うでしょテヘッ メイプルシロップが入ってるんです。








お昼ごはんの後、寝不足もあるし雪の状態もあんまりよくないので切り上げてお宿に向かうことにして初日終了~





続く。。。。。








ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ