ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年04月19日

キャンプシーズン始まりました♪③

☆★☆ 2012.4.14~2012.4.15 湯の原温泉オートキャンプ場へ行ってきました。☆★☆





私のカメラではきれいにとれませんが。。。AM5:30 朝焼けの空に三日月。






夜、なんやかんやと片付けたりしていて私が寝たのは10時すぎ。

湯たんぽをいれていても腰のあたりが膝かけ毛布をかけてないと冷えるな。って思うくらい夜中は、冷え込みました。


早朝もレインボーを点けてても肌寒かったので、まだまだGWくらいまでは朝晩、暖をとるものをもっていったほうがいいですね。




朝ごはん前に、フリーサイト内の桜観察もかねてお散歩。 




区画サイトに上がる坂道のところの桜もまだ蕾。(日がよくあたる場所)








フリーサイト16~18番くらいまでの通路側の桜。







フリーサイト20番の奥の桜(ほぼ一日日陰)








こんな感じで一番奥の方の桜は蕾もまだ固いです。その奥には雪もまだ残ってましたしね。







湯の原温泉オートキャンプ場の開花状況はまだ、つぼみ固し一分咲きにもなってない感じでした。


今週に入っても気温が高い日が少ないようなので、お花見キャンプは来週末くらいまで楽しめるんじゃないかなあ。





場内散策の後、来るときに西紀SAで買ってきた黒豆シリーズのパンで朝食です。


      

      




どれも黒豆を使ってあるので少々お高いですが美味しかったですよん。

「黒豆桜餅あんぱん」は、中に桜餅が入ってて餡子もあっさりしてて上に桜の塩漬けなんかがのってて春らしいパンでした。




そうそう!!  もうひとつ、新兵器がありました~テヘッ


折りたためるコンテナ
 




鶴見アウトレットにいったときに見つけてキャンプ用にと買っておいたもので、高さが我が家の道具達とぴったりあって、
カセットガスとかコーヒーのセットなどこまごました物をいれていきましたが使い勝手は◎でした。



このままもう一泊したいな~なんてゴロゴロしてたら10時前になっちゃった~^^;

仕方ないので撤収です。。。回りのみなさんも同じでしょうか?! のんびり撤収されてました。



場内は前回に少しだけですがレポしておりますこちらですので今回はレポなしテヘッ

(カテゴリーの湯の原温泉オートキャンプ場からその時のレポはごらんいただけます)



お昼前に撤収完了。 帰りはお気に入りの温泉へ入ってから帰りましょう~~




よふど温泉。 

温泉のレポはこちらとか、こちらですのでこれまった今回は写真のみテヘッ



今回は、温泉のまわりの桜が満開でお花見にこられたかたで温泉もにぎわっていました。




    






キャンプ場ではお花見できなかったけど、帰りもずっと川沿いの桜や、菜の花と桜とか楽しませてもらいました。











宝塚の渋滞も10km程度で割とスムーズに帰ってこれました。


今年初のキャンプ、お花見はできなくて残念だったけど1泊2日でものんびりゆっくりできました。

次はGWまで行けないかな・・・タラ~

GWは、まだはっきりとは決まっていませんがトシパパ家と四国方面へ行こうかと。。。


それまでにスキー道具、片付けなくちゃなあ~汗


お終い。








ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ