2007年12月12日
赤礁埼オートキャンプ場①
年末に近付くにつれ仕事は、忙しくなってきてますがそれ以外はこれといって、何もしていないのに、な~んか毎日バタバタ
時間の使いかたが下手なんやなあ。。。。
赤礁埼のレポも月をまたいでしまいました。
というか、11月末に一度書いたのですが、なぜか消えてしまって
しばらく書く気もおきなかったんすよね。。。。
というわけで、レポを。
冬キャンプの経験のない我が家。
いきなり真冬っていうわけにもいかないし、でもやってみたいし。
そんでもって、冬=カニを食べたい。
ん~~~と考えてたらそうやん!!キャンプ&カニでOKやん!!ってことで福井県地方にいくことに。
11/24~11/25の一泊二日で赤礁埼オートキャンプ場地図はこちらへ行ってきました。



今回は、雨との予報だったのでできるだけ動かないでもいいように、電源・水道付きのサイトにしました。
料金も電源だけと+水道付きとで500円しかかわらなかったし。
ただ、水道はシンクが低くて腰が痛くなります。
水汲みにはいかなくてもいいのは助かりますが、結局、サニタリー棟がすぐ後ろにあったのでそちらに洗いにいってました。
サニータリー棟では、100円でお湯も使え、ガスコンロもありました。
足洗い場、シャワー、トイレ、洗濯機も同じ場所にあります。
トイレは、きれいに掃除されています。
バーベキュー棟もあってこちらもすっきり清潔そうでしたよ。


続く・・・・・・・

時間の使いかたが下手なんやなあ。。。。
赤礁埼のレポも月をまたいでしまいました。
というか、11月末に一度書いたのですが、なぜか消えてしまって


というわけで、レポを。
冬キャンプの経験のない我が家。
いきなり真冬っていうわけにもいかないし、でもやってみたいし。
そんでもって、冬=カニを食べたい。
ん~~~と考えてたらそうやん!!キャンプ&カニでOKやん!!ってことで福井県地方にいくことに。
11/24~11/25の一泊二日で赤礁埼オートキャンプ場地図はこちらへ行ってきました。



今回は、雨との予報だったのでできるだけ動かないでもいいように、電源・水道付きのサイトにしました。
料金も電源だけと+水道付きとで500円しかかわらなかったし。
ただ、水道はシンクが低くて腰が痛くなります。
水汲みにはいかなくてもいいのは助かりますが、結局、サニタリー棟がすぐ後ろにあったのでそちらに洗いにいってました。
サニータリー棟では、100円でお湯も使え、ガスコンロもありました。
足洗い場、シャワー、トイレ、洗濯機も同じ場所にあります。
トイレは、きれいに掃除されています。
バーベキュー棟もあってこちらもすっきり清潔そうでしたよ。


続く・・・・・・・
Posted by mayumi at 08:40│Comments(4)
│赤礁崎オートキャンプ場
この記事へのコメント
おはようございます!
ロケーション・・・最高に良さげですね~!
またまたお座敷スタイル、すっかりハマっちゃいましたね。
それにしても、ガスコンロがあるとは驚きです。
こちら九州のキャンプ場では見かけた事ないです。
超高規格って事でしょうか??
ロケーション・・・最高に良さげですね~!
またまたお座敷スタイル、すっかりハマっちゃいましたね。
それにしても、ガスコンロがあるとは驚きです。
こちら九州のキャンプ場では見かけた事ないです。
超高規格って事でしょうか??
Posted by TOKU at 2007年12月12日 09:22
こんにちは。
ここは私も行きたい所なんでいろいろ教えてください。
この時期、寒くなかったですか?
それと空いてました?
風は強くなかったですか?
近隣の温泉は行かれました?
電源付きで5500円、電源なしで4500では?
ここは私も行きたい所なんでいろいろ教えてください。
この時期、寒くなかったですか?
それと空いてました?
風は強くなかったですか?
近隣の温泉は行かれました?
電源付きで5500円、電源なしで4500では?
Posted by こんた at 2007年12月12日 12:03
☆TOKUさん
サイトからも海が見えて最高なロケーションでしたよ。
お座敷は、一度やっちゃうと(*^_^*)
冬には最高かも~~
なんか、くつろげるし、ひざかけとか使えば炬燵にはいってるような感じだし。
ガスコンロがあるとこは、私も初めてでした。
私たちにすれば、ほんまに、超々高規格です。
サイトからも海が見えて最高なロケーションでしたよ。
お座敷は、一度やっちゃうと(*^_^*)
冬には最高かも~~
なんか、くつろげるし、ひざかけとか使えば炬燵にはいってるような感じだし。
ガスコンロがあるとこは、私も初めてでした。
私たちにすれば、ほんまに、超々高規格です。
Posted by mayumi at 2007年12月12日 19:04
☆こんたさん
こんなに高規格だとは思っていたんかったのですが、景色もいいし、もう一度行きたいなって思いました。
お天気はよかったので、そんなに寒くはなかったですが、普通の11月末ならもっと冷え込むかもしれませんね。
キャビンは、ほとんど埋まっているようでしたけど、キャンプのほうは、空いてましたよ。
私たちがいるサイトが一番人が多かったみたいで、それでもお隣はいませんでしたし。
風もそんなに強くなかったです。でも、サイトによってはまともに風をうけるかも。
近隣の温泉と料金のことは、また続きで書きますね~~
こんなに高規格だとは思っていたんかったのですが、景色もいいし、もう一度行きたいなって思いました。
お天気はよかったので、そんなに寒くはなかったですが、普通の11月末ならもっと冷え込むかもしれませんね。
キャビンは、ほとんど埋まっているようでしたけど、キャンプのほうは、空いてましたよ。
私たちがいるサイトが一番人が多かったみたいで、それでもお隣はいませんでしたし。
風もそんなに強くなかったです。でも、サイトによってはまともに風をうけるかも。
近隣の温泉と料金のことは、また続きで書きますね~~
Posted by mayumi at 2007年12月12日 19:10