2008年09月20日
まだ続いていたのです。。。
☆9月14日・15日 一泊二日で赤礁埼オートキャンプ場へ行ってきました☆
この土日は、満員御礼だったようです~~
うちのサイトの前の砲台跡の高台から父ちゃんが撮ってくれた風景です。
うしろの右側に写ってる建物が、管理棟。

昨日の夜、寝る前のひと時~~
ふくろうさんの袋の中からでてきたのは、コーヒーミル。
これで、おいしいコーヒーをいただきました。


そして、こちらのキャンプ場は、翌日、空いてれば16時までゆっくりできるので、朝からDOでこんなの焼いてみました。

おいしかったんですが~~途中、栗に切れ目をいれとかなったため、ボンって一つ破裂してびっくりいたしました~~
ゆっくりお昼も食べていくつもりだったのですが、天気予報を確認するとお昼から雲行きがあやしくなりそうということで
撤収することに。
のんびりボチボチ片付けて12時頃にキャンプ場を後にし、帰りにまた湯っぷるでお風呂に。
お天気がよければ、夕方までゆっくりしたかったけど、早めにでて正解でした。
雨がポツポツ。。。。。
帰りは混んでるだろうということで、京都方面、鯖街道朽木から大原まわりで帰りました。
この土日は、満員御礼だったようです~~
うちのサイトの前の砲台跡の高台から父ちゃんが撮ってくれた風景です。
うしろの右側に写ってる建物が、管理棟。
昨日の夜、寝る前のひと時~~
ふくろうさんの袋の中からでてきたのは、コーヒーミル。
これで、おいしいコーヒーをいただきました。
そして、こちらのキャンプ場は、翌日、空いてれば16時までゆっくりできるので、朝からDOでこんなの焼いてみました。
おいしかったんですが~~途中、栗に切れ目をいれとかなったため、ボンって一つ破裂してびっくりいたしました~~
ゆっくりお昼も食べていくつもりだったのですが、天気予報を確認するとお昼から雲行きがあやしくなりそうということで
撤収することに。
のんびりボチボチ片付けて12時頃にキャンプ場を後にし、帰りにまた湯っぷるでお風呂に。
お天気がよければ、夕方までゆっくりしたかったけど、早めにでて正解でした。
雨がポツポツ。。。。。
帰りは混んでるだろうということで、京都方面、鯖街道朽木から大原まわりで帰りました。
Posted by mayumi at 15:54│Comments(3)
│赤礁崎オートキャンプ場
この記事へのコメント
おはようです~
キャンプで飲む
挽きたてのコーヒーは
おいしいのでしょうね~
なんか、え~匂いが、してくるわ(#^.^#)
とうもろこし と くり
DOで、そんなふうに、焼いたりできるんですね♪
( ..)φメモメモ
うちも、早く、シーズニングしなくては(笑) (^^ゞ
キャンプで飲む
挽きたてのコーヒーは
おいしいのでしょうね~
なんか、え~匂いが、してくるわ(#^.^#)
とうもろこし と くり
DOで、そんなふうに、焼いたりできるんですね♪
( ..)φメモメモ
うちも、早く、シーズニングしなくては(笑) (^^ゞ
Posted by ぷっきー at 2008年09月21日 09:51
満員でも楽しめたのね。
いいわぁ〜、まったりキャンプ(#^_^#)
くりが美味しそう〜〜〜♪
雨にはあわなかったんやね、早めの撤収で正解♪
いいわぁ〜、まったりキャンプ(#^_^#)
くりが美味しそう〜〜〜♪
雨にはあわなかったんやね、早めの撤収で正解♪
Posted by いきぼ〜
at 2008年09月21日 11:14

♫ぷっきーちゃん
豆を挽いてる間、ええ匂いがしておいしさも倍増だったよん。
今回は、そのまま焼いちゃったけどちょっとお水をいれて蒸してもおいしかも~~~
次回のキャンプで、シーズニングがてらDOデビューっての、どうだすか^m^
♫いきぼ~ちゃん
1サイトづつのプライベート感も保たれてるので、まったり楽しめましたよ~~
そう、前日あれだけ天気がよかったのに。。。
撤収して温泉からでるころにポツポツきてね、ほんまタイミングよかったっす。
豆を挽いてる間、ええ匂いがしておいしさも倍増だったよん。
今回は、そのまま焼いちゃったけどちょっとお水をいれて蒸してもおいしかも~~~
次回のキャンプで、シーズニングがてらDOデビューっての、どうだすか^m^
♫いきぼ~ちゃん
1サイトづつのプライベート感も保たれてるので、まったり楽しめましたよ~~
そう、前日あれだけ天気がよかったのに。。。
撤収して温泉からでるころにポツポツきてね、ほんまタイミングよかったっす。
Posted by mayumi at 2008年09月21日 22:16