ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年05月09日

2013 GW くるみ温泉&キャンプ①

☆★☆ 2013.5.3~2013.5.6  岐阜県の「くるみ温泉&キャンプ」へ行ってきました。 ☆★☆











GW、我が家はカレンダー通りでしたので後半の休みは4日間。


4日間、の~~んびりしたいから場内に温泉かお風呂があって人もそう多くなくて周りも静かなとこ。




そうや電球    あそこがその条件にぴったりやんチョキ



ほんで去年のリベンジもしたいしなっパンチ  (去年のレポはこちら




ってことで決まったドームテントくるみ温泉&キャンプ場ドームテント (HPはこちら



決めたのが遅かったので空いてるかどうか不安に思いつつ予約の電話をいれてみると 「大人2人ね?大丈夫だよ」ってチョキ



「ただ、3・4日は満サイトでにぎやかだけどいいかな? 5日はガラガラになるからゆっくりしてもらえると思うけど」って管理人さん。



GWなんでどこもギュウギュウだったりするの仕方ないです。 管理人さんの気遣いがうれしいな。



で、予約完了ドームテント




こちらのキャンプ場、IN・OUTは基本的に自由(前後に予約が入っていれば時間を指定されるときもあります)なので、夜中に


家をでて朝8時ごろに到着するように行くつもりで予約完了からずっと楽しみにしてたGW後半キャンプ。




と喜ぶとこなのですが。。。




実は私が前々日くらいからお腹の調子が悪くって前日にはちょびっと熱まででてきてしまってガーン




夜中出発はやめて当日朝起きてから行くかどうか決めようということになりまして。。。



翌朝、熱は微熱くらいだけどお腹は全然よくなってな~い男の子エーン



う~んと悩んだけど、取りあえず行ってみて具合が悪くなれば帰ろう。ってことで早朝5時に出発しました。




順路は、出発ー第二京阪ー名神ー東海北陸道ー中部縦貫道です。









今回は我が家にはめずらしく4日間とも晴予報晴れ




「ええ天気やね~」
 








と順調にきたのになあ。。。 渋滞の列が見えたので白鳥ICで降りて次のICまで下道を行きます。









お正月にたけ吉さんたちとキャンプした明野高原キャンプ場の前を通って高鷲ICからもう一度、高速に乗って高山ICまで。










高鷲からはさっきの渋滞はなんやったん?ってくらい空いてますやん。









高山ICを下りてすぐのとこにあるスーパーに忘れたものを買いに寄ったけどまだ開店してなかったので、すぐ近くにある酒屋さんで

父ちゃんの燃料とお茶とかだけ購入。(買い置きしてあった飲み物、忘れてきたんです~汗




キャンプ場近くの「道の駅 ひだ朝日村」の斜め向かいくらいにあるAコープがコンビニのヤマザキディリーストアに変わってました。


コンビニなんですが、種類は少ないですが野菜やお肉も置いてあります。


びっくり 日曜祝日はお休みのようです。



冷凍うどんも持ってくるのを忘れたので、ここで調達し買い物をすませて外にでるとなにやらお祭りのようです。









しばし見物してからキャンプ場へ向かいます。



前を走るトラックの飛騨牛まんが気になって気になってテヘッ 








やっとキャンプ場に到着~~ さっそく管理人さんにご挨拶しサイトを案内してもらいます。



3か所見てどこでもいいですよ~っていうことでしたので、最初に案内してくれはった「C-9」に決定。









さっそく設営に取り掛かりますが、テントとタープの設営と小物をチョコチョコっと片づけて後は父ちゃんにおまかせして私は休憩。









設営後はの~んびりすごします。



続く。。。。










くるみ温泉のブログにちょこっと登場してま~す。こちら






ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ