ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年05月13日

2013 GW くるみ温泉&キャンプ④

☆★☆ 2013.5.3~2013.5.6  岐阜県の「くるみ温泉&キャンプ」へ行ってきました。 ☆★☆











③で書き忘れましたけど、胡桃島キャンプ場で管理人さんとお話してるとき、雪雪がチラチラしたんです。


GWなのにまだ雪が降るなんてびっくりでした。






スキー場やらキャンプ場の見学をして、キャンプ場に戻る前に父ちゃんのガソリンを買いに久々野の駅前まで買い出し。




駅前には休日も空いてるAコープと、地酒も置いてる酒屋さんがあります。



前回もここでちょっと足らなかったお酒とかを買い出ししたんだけど、久々野まででなくても、キャンプ場から361号を走ってきて


美女街道への分かれ道「甲」という交差点を右に曲がれば、たばことお酒を置いている小さな商店があることを後で知りました。



いろんなお酒をおいてるわけではないですが、日曜日も空いてるみたいです。





初日にキャンプ場に向かうときから気になっていた神社の枝垂桜を見ながら帰ろうと思っているとまたお祭りに出会いました。









ひだ朝日村、大きな木や小さな木、いろいろだけど枝垂桜があちこちにあります。






浅井神明神社  









夜、ライトアップもされているようで、見事な枝垂桜です。











天満神社 








民家の裏の小道をはいったとこにあります。 









その枝垂桜の隣、畑のなかにも桜。 のどかだな~










枝垂桜はみな7分咲きだったんで、満開だともっときれいだったんだろうな。。。







桜を堪能してキャンプ場に戻り、おやつケーキ



大川でキャンプしたときにnaoママさんが買ってきてくれはった(記事はこちら)ケーキ屋さんのロールケーキです。


私が勤めてる会社の外注先がこのケーキ屋さんの近くを通って行くので、部長にお願いして買ってきてもらいました。



このキャンプに持って行きたかったので日持ちのするバタークリームのロールケーキです。









せっかくの美味しいケーキなのに、この時もまだお腹の調子が悪くて少ししか食べれなかった男の子エーン


残りはちゃんと家に帰ってから食べましたけどねテヘッ




ほんで、すぐに晩ごは~~~ん食事









薪ストーブで焼ナス、ジャガイモも鉄板で焼いてとろけるチーズのっけてタバスコでピリっ、鶏手羽先ガーリック焼。



なんか焼いてできるもんばっかりで、全部父ちゃんのお酒の肴になっちゃいました汗




温泉はいってさっぱりしてから、だらだら飲んだり食べたりして寝る前にまた温泉にはいって11時ごろ就寝。





翌朝も快晴晴れ





お日さんにあたってるとポカポカしてあったかいので外で朝ごはんはいただきます。










我が家としてはめずらしくええ天気が続きます。ニコッ




3日目も朝ごはんの後、の~~んびり過ごすことにしました。




もう一回続く。。。。^^;









ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ