2013年05月14日
2013 GW くるみ温泉&キャンプ⑤
☆★☆ 2013.5.3~2013.5.6 岐阜県の「くるみ温泉&キャンプ」へ行ってきました。 ☆★☆
3日目もええ天気

朝ごはんの後、のんびりしてから朝風呂いただきましたっ


お風呂のあとはお散歩。 秋神川、キラキラしてますね~

キャンプ場もお子さんづれはみなさん、2泊3日だったのか朝から撤収されてますがOUTもフリーなのでの~んびりな雰囲気。
それでもお昼過ぎには私たちのまわりは誰もいなくなって少し向こうにソロのライダーさんとご夫婦2人の2組だけ。
上の段のサイトにも1組くらいで静かなキャンプ場がもっと静かになりました~
でっ

帰ってきてからわかったのですが、3日目から来られていたソロのライダーさん、ナチュのブロガーさんで私も何度か読み逃げ
させてもらってた晴パパさんだったんですよ~

「どこからバイクできはったんやろ?」 「どんな装備もってはるんかな~?」 って2人で言ってて、父ちゃんも
いろいろお聞きしたかったみたいなで 「お好み焼き持って行ってお話してきたら~」 とかって言ってたんやけど恥ずかしがり屋なもんでお声をかけられず終いでした。

そして、もう一つの偶然の出会い

もう一組のご夫婦、奈良の方だったのですがお互いにナンバープレートをみて「奈良のどちらからですか?」 「大阪のどちらから?」
と奥様と最終日の撤収するころになってお話することができたのですが、なんと、さぶが通っていた動物病院に今、ワンちゃんが
通ってるとのこと。

奈良も広いですよね~ その中でこんな偶然があるんや~となんかほんわかしました。
そんな共通点があるのなら前日に炊事場でお会いしたときにお声をかければ夜、お話できたのに~とこれまた後の祭りでした

そんなこんなでさっき書きましたけど、3日目の夜ごはんはお好み焼きでした。
鉄板を持っていっていたので、薪ストーブで焼きます。 うまいことできましたよ~~

お好み焼き食べてからまた温泉に入りに行ってからコーヒーを淹れて降ってくるようなくらいの


至福の時です。
11時ごろに就寝。
朝~~~ 最終日もピーカン

今回は、場内の小川側のサイトでしたがこれから暑くなってくると前回と同じ川側のサイトが涼しくていいかもですね。
今回、場内の施設の写真をほとんど撮っていないのですが去年と変わりはなかったのでそちらでみてくださいまし。
去年のくるみ温泉&キャンプ場 施設編は こちら
最終日、早く出てもどっちみち渋滞にひっかかるだろうということで朝食もゆっくり食べて父ちゃんは2度寝してから撤収開始。
のんびりしてたら管理人さんに「もう一泊する?」なんていわれ「ず~っといてたいわあ~」と半分本音。
撤収を終えてまたきます~とご挨拶して12時半ごろキャンプ場を後にし、もう1か所気になっていた枝垂桜を見によりました。
帰り道沿いにあるお寺の枝垂桜、釣鐘との感じが素敵だった~~
帰りも高山ICから高速にのり途中まで順調やったのに後ちょっとのとこで事故渋滞。

追突注意の表示のすぐ前で

表示がでてるやんかいさあ~ 注意しようよ~~

とそんなこんなでしたがそんなに遅くならずに帰宅。
今回は天候はほんとうちにはめずらしくええ天気やったんですが、天気の嵐の代わりに私の調子がいまいちやったんですが
それでも家にいるよりはのんびりできて出会いもあったりで楽しいキャンプでした。
くるみ温泉キャンプ場、今度は寒くなったころにおじゃましたいな。って思います。
お終い。