2011年01月12日
初滑り④(白馬みねかたスキー場)
☆★☆ 2010.12.29~2011.01.02 北信州~白馬方面へ初滑りに行ってきました。☆★☆
菅平高原スキー場を後に向かったのはこの日の宿泊地、白馬47スキー場駐車場。
そうです。この日からは車中泊!!
の予定だったのですが・・・・・
前日から天気予報は「この冬一番の冷え込み」とか「強風、荒れ模様」とかずっと言ってて・・・・・


なんぼいつも行き慣れてる車中泊場といっても不安やな~

「ホテルルートイン長野」の建物が見え、父ちゃんが「空いてるか聞いてみよか?」と。
父ちゃんも荒れ模様な天気が気になっていたようです。
でも、年末だし、善光寺さんにも近いところだからたぶん満室だろうな。と半分あきらめつつフロントで聞いてみると
「シングルもダブルも禁煙・喫煙どちらでもご用意できますが」と

ダブルで結構です。とその場でチェックインしました。
これで無事、お正月をあったかいお部屋で迎えることができましたよ。
部屋から外をみると怪しげな雲が広がっていました。
夕食はホテルの隣にある居酒屋さんみたいなとこで。
こちらはホテルと同系列らしくホテルで生ビールの無料券がもらえた~~

信州牛の石焼きと馬刺し。美味しかった~~ 戸隠蕎麦もあったので年越し蕎麦。
大晦日、何年ぶりかで紅白見ました。ゆく年くる年も。
ほんまにゆっくりとした時間を過ごし、新しい年を迎えられました。

ルートイン、朝食はバイキングで無料なんですが元旦はお雑煮がありました。
黒豆とかもあったのでお節っぽくいただくこともできて満足。
お天気の方は予報ほどではなく、穏やかな元旦。
この日はスキーは休憩してもいいかな~取りあえず、ゲレンデの混み具合を偵察しようと、長野市内から白馬へ。
五竜・47ともやはり人が多い。八方もたぶん多いよね~
みねかたは人多いかな?見にいっとこうか?その前にコーヒーが飲みたいな~ってことで昨シーズン、何度か寄った
白馬エコーランドにあるモン・ピジョンさんへ。
今シーズンも看板犬コータ君が大きなシッポを揺らしながら「いらっしゃ~い」と。
ん?もう1ワンが。。。
大晦日に1歳になったばっかりというコータ君の娘ちゃんシナモンちゃんも迎えてくれました~


コータ君の足、父ちゃんの足よりでっかいかも!!(父ちゃん、25㎝です)
お店の中もやっぱり可愛いんだな~~いつまでも居たくなるお店です。
アップルパイを食べてワンコをなでなでしてもう今日はこれでいいや。って私は思ってたんですがみねかたに
行ってみるとめっちゃいいお天気で・・・・
やっぱ滑りたいという父ちゃん。午後券で結構滑り倒しました。
帰りにみねかたのゲレンデ横にある神社で初詣もすませました(*^^)v

そして、47駐車場で今年初の車中泊。 雪がふりだしたな~と思いつつ就寝。
翌朝~~まだ雪、降ってます。
この日は、あの方が八方に来てはるんやよねえ。。。
ご一したかったんですがどうやらお天気が怪しい感じ。
これは八方にいっても上は視界が悪そうだし、雪降ってると寒いしとまたまたみねかたへ。
朝、9時半ごろまではお天気がよかったですよ~

お昼ごろにはまた雪が降り出したので昼食にして終了することにしました。


カツ丼についていた野沢菜漬けが美味しくて、持ち帰りたいと無理を言ってわけてもらいました。
ゲレンデ自体は小さくてそんなにおもしろいコースもないけど、こういうところも昔ながらのスキー場っていう感じで好きなんです。
できればもう一泊車中泊で。と思ったのだけど体力的に限界(^_^;)
お昼を食べてから道具を納めて帰路につきました。
年末年始、いつもお天気にたたられる我が家にしては良いお天気が続いて満足なスキーでした。
お終い。。。。