2014年01月15日
明野高原ACで雪中キャンプ&スキー②
☆★☆ 2014.1.2~2014.1.4 岐阜県にある「N.A.O 明野高原キャンプ場」へ行ってきました。 ☆★☆
明けて2日目は、父ちゃんとたけ吉さんで早朝6時からスキーに行く予定でした。。。 でした。。。 でした。。。
がっ

父ちゃん、寝坊しました

いつもは早起きでまだ暗い4時ごろから起きてガサゴソしてる父ちゃんなんですが、この日は3時ごろちょっと寒いな~と目が覚めたそうで、
薪ストーブの火も消えていたので火を熾してちょっと温もってお湯わかしてからもういっぺん寝たのがあかんかった

二度寝ってあきませんよねえ~~
ふとお隣からの話声で目が覚めて時計をみたら出発予定のAM6:00やないですかっ

お化粧するわけやないんで男の人の身支度はすぐ終わりますけど、父ちゃんの場合、膝のガードとか腰ベルトとかスキーするときは
装具つけやなあきませんので少々お時間かかります。
たけちゃんに「ごめん!!ちょっと待ってな~」とお声掛けしてインスタントやけどコーヒーだけ飲んでちゃちゃっと用意します。
その間にぽんちゃんが朝ごはんってサンドウィッチを作ってくれてました。 ありがとう~~
7時前にバタバタと出発していかはったんは、ホワイトピア高鷲スキー場。
去年、キャンプ場から一番近くてたぶん混んでなければ10分もかからんとにある鷲ヶ岳スキー場に行こうとして駐車場にすら
たどり着けなかったってこともあり、多少はすいているであろうキャンプ場から20分ほどのとこにあるホワイトピアにしました。
ホワイトピア高鷲には我が家は20数年前に一度だけ行ったことがあるのですが、父ちゃんはゲレンデの感じとか全然記憶にないってことで
はじめてのスキー場な感じで滑ってきたみたいです。
上部は、上級中級コースもありますが下部で初級者コースと合流するので降りてくると人をよけながら滑らないとあかん。
そんな感じのゲレンデですが、男2人でガンガン滑ってきたようで父ちゃんは満足してはりました。
ええお天気でスキー日和やったんですが、父ちゃん、携帯でも撮ってなかったようで、ゲレンデでの写真はありませ~ん

男2人が滑り倒してる間、ぽんちゃんと私はしゃべくり倒して女子会

早々、奈良に水汲みに行った帰りに買った吊るし柿も持ってきてテントの前にぶら下げといたらほどよく冷えて甘みがまして美味しかったです。
先にぽんちゃんが戻っていて私が戻るとなにやら重機で雪かきしてはったキャンプ場の人とお話してる模様。
実はそのキャンプ場の人って、オーナーさんやったんです

キャンプ場の冬バージョンの写真を撮りたいのでテントを撮ってもいいか許可を取りにきてくれはって、しかも2人でモデルしてしまいました



こんなおばちゃん2人でええの~?!と言いつつもテントとテントの間で写真撮っていただいたり。。。
キャンプ場のHPにUPされるころには恐竜の写真と差し替えられてるかもしれませんが。。。
なんでも、日本一の雪中キャンプ場にしたいそうで夜にまた撮影にきます。というて帰っていかはりました。
1時過ぎにスキー組が戻ってきて、またまたたけ吉家におじゃましてタラコやら厚揚げやら焼き焼きしながらお昼ごはんを軽く食べて温泉へ。
温泉は、キャンプ場からも近い「美人の湯 しろとり」へ。
こちらの温泉、去年も書きましたけどお肌ツルツルになります。 お湯につかってても石鹸おちてないんかな~ってくらい。
露天風呂も広いのでゆったりはいれますが、スキーシーズンは時間によっては激混みになることがあるみたいなんで気をつけてくださいね。
私たちは3時半ごろいったんでギリギリでしたけど、上がるころには結構な人でした。
そして、キャンプ場に戻って夕飯の準備にとりかかります。
といっても我が家はクラムチャウダーのみなので仕込めば後は薪ストがコトコト煮てくれます。
火の調節に使えるのが餅焼き網

ただの網だけのんやなく、白い石綿(?)の網の上に金網のあるやつ。
こんなんね。 100均でも売ってるよね。
![]() フッ素セラミック焼き網 丸型【餅焼き網】【フッ素コート】【RCP】 |
薪ストの上に直接乗せると奥のほうが火が強く、手前が少し弱火って感じなんですがシチューとかだとどちらに置いても火が
強すぎて焦げてしまいます。
で、2段になってる餅焼き網を間に置くとさらに弱火にできるんで我が家は薪スト道具一式の中に1枚常備してます。
この後、オーナーさん登場ですごい話になっていくんですが。。。
話もなんですが、オーナーさんってすごい人だったんですが。。。
なのに「山ちゃん」なんて呼んじゃって。。。
長くなってきたのでもう一回続きます~~

続く。。。
Posted by mayumi at 10:52│Comments(10)
│N.A.O.明野高原キャンプ場
この記事へのコメント
こんにちは、続き楽しく読ませていただきました♪
まだ続くとは、楽しみが増えて喜んでおります(^_^)
雪中キャンプも、楽しそうですね♪
軟弱な我が家でも、行けますかね!?
イベント参加してみようかな(^o^)
その前にうちの奥さん、口説き落とさなあきませんね(笑)
薪スト、良いですね(^^)/
新たな物欲が…
これまた奥さん、口説き落とさないと
では、続きも楽しみにしてます♪
まだ続くとは、楽しみが増えて喜んでおります(^_^)
雪中キャンプも、楽しそうですね♪
軟弱な我が家でも、行けますかね!?
イベント参加してみようかな(^o^)
その前にうちの奥さん、口説き落とさなあきませんね(笑)
薪スト、良いですね(^^)/
新たな物欲が…
これまた奥さん、口説き落とさないと
では、続きも楽しみにしてます♪
Posted by おかっぱ at 2014年01月15日 12:41
こんにちは(^o^)
スキー場も温泉も近くて,とても楽しそうですね(^o^)
気心の知れたお友だちとのキャンプなら,楽しさも
2倍,3倍でしょうか。
オーナーさんが凄い人…,気になりますね。
スキー場も温泉も近くて,とても楽しそうですね(^o^)
気心の知れたお友だちとのキャンプなら,楽しさも
2倍,3倍でしょうか。
オーナーさんが凄い人…,気になりますね。
Posted by puchan0818
at 2014年01月15日 15:45

こんにちは。
もう知ってる話なのに、このワクワク感は
なんでしょう?
私もその場に居たかった!
山ちゃんと熱く話がしたかった!
雪中キャンプ未体験の私としては
雪用の長いペグとデカいスコップさえ
レンタルさせてくれれば、お試しで行きます!
もう知ってる話なのに、このワクワク感は
なんでしょう?
私もその場に居たかった!
山ちゃんと熱く話がしたかった!
雪中キャンプ未体験の私としては
雪用の長いペグとデカいスコップさえ
レンタルさせてくれれば、お試しで行きます!
Posted by にしちゃん
at 2014年01月15日 17:27

どもども~ プチご無沙汰です。m(__)m
なかなかネットにも手がつかず…。^^;
雪中キャンプですか。ってめっちゃ雪のかなでんな~^^;
冬キャンはだた寒いとこでするより、この方が楽しそうですけどね~。雪ある方が温かいって言うし。 キャンプ&スキーか~いいかん~
でも私は、人のBlogで雪景色見れればOKっす^^; お~~~~寒そ~~~。
そうそう。オーブン我が家も買ったけど、料理だけでなく温めにも使えるから結構ベンリですよ。
と車がおNewに! おめでとうございます。
24万kmとは良く走りましたね~
十分活躍してくれたのではないかの~
また、この車でいろいろ思い出作り開始でんな~
なかなかネットにも手がつかず…。^^;
雪中キャンプですか。ってめっちゃ雪のかなでんな~^^;
冬キャンはだた寒いとこでするより、この方が楽しそうですけどね~。雪ある方が温かいって言うし。 キャンプ&スキーか~いいかん~
でも私は、人のBlogで雪景色見れればOKっす^^; お~~~~寒そ~~~。
そうそう。オーブン我が家も買ったけど、料理だけでなく温めにも使えるから結構ベンリですよ。
と車がおNewに! おめでとうございます。
24万kmとは良く走りましたね~
十分活躍してくれたのではないかの~
また、この車でいろいろ思い出作り開始でんな~
Posted by 晴パパ
at 2014年01月15日 17:33

こんばんは~♪
やっぱ薪ストってかっこいいですよね~♪
薪ストの周りだけ雪が溶けるんだから、相当暖かいんでしょうね!
やっぱ雪中キャンプには薪スト必要ですかね~???
でも我が家の車載は既にパンパン状態やねん。。。(偽関西弁)
やっぱ薪ストってかっこいいですよね~♪
薪ストの周りだけ雪が溶けるんだから、相当暖かいんでしょうね!
やっぱ雪中キャンプには薪スト必要ですかね~???
でも我が家の車載は既にパンパン状態やねん。。。(偽関西弁)
Posted by しんいちろう
at 2014年01月15日 22:07

凄いな〜。冬のキャンプの仕方知らなかったわ〜。
マキストーブで温めるやね。
贅沢やわ〜。
うらやましい。
マキストーブで温めるやね。
贅沢やわ〜。
うらやましい。
Posted by カボチャDX at 2014年01月16日 12:11
こんばんはっ☆
お正月以降なかなか記事がupされないので・・・
ん?体調わるくしはったんかな?っとちょっと心配しました。
でも、元気そうでよかったです。
雪中、明野高原いかれてたんですねぇ~
さすが高鷲・・・
積雪が関西とは、大違い
明野は、サイトの除雪もしてくれるんですね。。
薪ストなかったら、明野は厳しいかなぁ~
スキー場近しで、ロケーション的には、バッチリなんですけどね。
お正月以降なかなか記事がupされないので・・・
ん?体調わるくしはったんかな?っとちょっと心配しました。
でも、元気そうでよかったです。
雪中、明野高原いかれてたんですねぇ~
さすが高鷲・・・
積雪が関西とは、大違い
明野は、サイトの除雪もしてくれるんですね。。
薪ストなかったら、明野は厳しいかなぁ~
スキー場近しで、ロケーション的には、バッチリなんですけどね。
Posted by ゆっふぃ~ at 2014年01月16日 21:01
薪ストのところは 雪どかしてますが 案外雪の量が少なかったんですか??
ちゃんと 除雪してくれてるからなんですか?
このぐらいだと 助かりますよね♪
ちゃんと 除雪してくれてるからなんですか?
このぐらいだと 助かりますよね♪
Posted by SHINJI at 2014年01月16日 21:40
★おかっぱさん
おはようございます。
すんません。後一回、続きます~^^;
雪中キャンプ、楽しいですよ。
我が家も電源ありでないと。。。な軟弱キャンパーです。
初めてのかたも楽しんでいただけるようにと、オーナーさんも
設備を整えてくださるそうなので、ぜひ参加してください。
薪ストがあれば煮炊きもできるので、少し荷物も減らせますよ。
イベントに薪ストに・・・
奥様のご了承いただけるよう、がんばってくださ~い(^O^)/
★puchan0818さん
おはようございます。
puchanさんもスキーされるし、ここいいですよ~
大型のキャンピングカーはちょっと入っていけないかもですが、
息子さんの車なら大丈夫かと(^^)v
>気心の知れたお友だちとのキャンプなら,楽しさも2倍,3倍でしょうか。
ずっとべったりでもなく、自由な時間を過ごしつつもお互い寄りたいときに寄ってと、同じ感覚を持ってはる方とのキャンプはほんと、楽しさ倍増します♪
オーナーさん、びっくりでしたわ~~^^;
★にしちゃん
おはよ~
きっとにしちゃん、その場にいたらもうめっちゃ興奮してたと思うよ~~!!
山ちゃん、ほんま熱かったもん^m^
>雪用の長いペグとデカいスコップさえ
レンタル
スコップはホムセンなんかでも安く手に入るけど、ペグは本数そろえようとおもったら
結構なお値段になるもんなあ。。。
それも要望の中に加えておくね。
おはようございます。
すんません。後一回、続きます~^^;
雪中キャンプ、楽しいですよ。
我が家も電源ありでないと。。。な軟弱キャンパーです。
初めてのかたも楽しんでいただけるようにと、オーナーさんも
設備を整えてくださるそうなので、ぜひ参加してください。
薪ストがあれば煮炊きもできるので、少し荷物も減らせますよ。
イベントに薪ストに・・・
奥様のご了承いただけるよう、がんばってくださ~い(^O^)/
★puchan0818さん
おはようございます。
puchanさんもスキーされるし、ここいいですよ~
大型のキャンピングカーはちょっと入っていけないかもですが、
息子さんの車なら大丈夫かと(^^)v
>気心の知れたお友だちとのキャンプなら,楽しさも2倍,3倍でしょうか。
ずっとべったりでもなく、自由な時間を過ごしつつもお互い寄りたいときに寄ってと、同じ感覚を持ってはる方とのキャンプはほんと、楽しさ倍増します♪
オーナーさん、びっくりでしたわ~~^^;
★にしちゃん
おはよ~
きっとにしちゃん、その場にいたらもうめっちゃ興奮してたと思うよ~~!!
山ちゃん、ほんま熱かったもん^m^
>雪用の長いペグとデカいスコップさえ
レンタル
スコップはホムセンなんかでも安く手に入るけど、ペグは本数そろえようとおもったら
結構なお値段になるもんなあ。。。
それも要望の中に加えておくね。
Posted by mayumi
at 2014年01月17日 10:53

★晴れパパさん
おはようございます。
どもども、こちらこそ~
はい、雪中にいってきました^m^
ここはスキー場も近くにたくさんあるんで、結構な雪の量です。
うんうん、寒いだけっていうより雪があったほうが楽しいなあ。
スカート部分に雪が積もればすき間風もはいってこんであったかいですよ。
オーブン、晴れパパさんちも持ってはるんや♪
あっためにも。。。
そんなん聞くと余計に欲しくなるや~ん^^;
>と車がおNewに! おめでとうございます。
ありがとうございます。
ほんま1代目君はよう走ってくれました。
2代目君にもがんばってもらいます!!
★しんいちろうさん
おはようございます。
薪スト、使ってみるとほんといいですよ~(^^)v
>薪ストの周りだけ雪が溶けるんだから、相当暖かいんでしょうね!
近くにいると汗かくくらいですよ。
ガンガン薪いれちゃうと、テント内の温度も20℃こしてしまうくらいです~
雪中に薪スト必須か?って言われたら。。。
なくても雪中されているかたたくさんいらっしゃるので絶対っていうわけではないかな。
うちも以前は、武井とレインボーとで寒い時期にキャンプしてましたし・・・
暖さえとれるものがあれば雪中できると思うねん(と関西弁で締めてみました(笑))
★カボチャDXさん
おはようございます。
コメントありがとうございます~(*^_^*)
我が家も冬はスキー!!やったんです。
数年前まで。。。
でも、薪ストを導入してから雪の中のキャンプも楽しくなって♪
薪ストーブ、テント内もあったまって調理もできて雰囲気も良くて最高の贅沢ですよね。
★ゆっふぃ~さん
おはようございます。
>お正月以降なかなか記事がupされないので・・・
ご心配おかけしてます。
ちょっと耳の具合が悪くっておとなしいしてました^^;
去年と同じ、明野高原に行ってきました。
やっぱりスキー場が近くにあるだけに積雪量も多いですよね。
冬の時期、私たちのいたサイトともう少し上のとこと2か所、除雪してくれてます。
それとサイトまでの道路も。
除雪なしのほうがいい。っておっしゃるキャンパーさんもいるかもですが
軟弱な我が家はとってもありがたいです。
>薪ストなかったら、明野は厳しいかなぁ~
そんなこともないと思うよ~~
ホッカペは雪が溶けると沈んでいっちゃうから使えないかもやけど
電源あるので他の暖をとれるものと、ストーブがあれば寝るときの寒さ対策さえすればいけるんじゃないかな。
>スキー場近しで、ロケーション的には、バッチリなんですけどね。
でしょ!!
来年、雪中初めての方でも大丈夫なようなイベント企画してますんで、ぜひ、参加してみてください。
★SHINJIさん
おはようさんです。
いよいよ今日ですな~~私も行きたかったっす(/_;)
では、質問にお答えします!!
>薪ストのところは 雪どかしてますが 案外雪の量が少なかったんですか??
行きはたっぷりあったよん♪
テント張る前に10cmくらいかな、ちょうどええくらい雪残す程度に重機で除雪してくれたの。
で、薪ストの幅の分だけ地面でるように父ちゃんが雪堀りました。
まわりは薪ストの熱で溶けていったんよ。
自分でフミフミすんのは大変やもんね。
おはようございます。
どもども、こちらこそ~
はい、雪中にいってきました^m^
ここはスキー場も近くにたくさんあるんで、結構な雪の量です。
うんうん、寒いだけっていうより雪があったほうが楽しいなあ。
スカート部分に雪が積もればすき間風もはいってこんであったかいですよ。
オーブン、晴れパパさんちも持ってはるんや♪
あっためにも。。。
そんなん聞くと余計に欲しくなるや~ん^^;
>と車がおNewに! おめでとうございます。
ありがとうございます。
ほんま1代目君はよう走ってくれました。
2代目君にもがんばってもらいます!!
★しんいちろうさん
おはようございます。
薪スト、使ってみるとほんといいですよ~(^^)v
>薪ストの周りだけ雪が溶けるんだから、相当暖かいんでしょうね!
近くにいると汗かくくらいですよ。
ガンガン薪いれちゃうと、テント内の温度も20℃こしてしまうくらいです~
雪中に薪スト必須か?って言われたら。。。
なくても雪中されているかたたくさんいらっしゃるので絶対っていうわけではないかな。
うちも以前は、武井とレインボーとで寒い時期にキャンプしてましたし・・・
暖さえとれるものがあれば雪中できると思うねん(と関西弁で締めてみました(笑))
★カボチャDXさん
おはようございます。
コメントありがとうございます~(*^_^*)
我が家も冬はスキー!!やったんです。
数年前まで。。。
でも、薪ストを導入してから雪の中のキャンプも楽しくなって♪
薪ストーブ、テント内もあったまって調理もできて雰囲気も良くて最高の贅沢ですよね。
★ゆっふぃ~さん
おはようございます。
>お正月以降なかなか記事がupされないので・・・
ご心配おかけしてます。
ちょっと耳の具合が悪くっておとなしいしてました^^;
去年と同じ、明野高原に行ってきました。
やっぱりスキー場が近くにあるだけに積雪量も多いですよね。
冬の時期、私たちのいたサイトともう少し上のとこと2か所、除雪してくれてます。
それとサイトまでの道路も。
除雪なしのほうがいい。っておっしゃるキャンパーさんもいるかもですが
軟弱な我が家はとってもありがたいです。
>薪ストなかったら、明野は厳しいかなぁ~
そんなこともないと思うよ~~
ホッカペは雪が溶けると沈んでいっちゃうから使えないかもやけど
電源あるので他の暖をとれるものと、ストーブがあれば寝るときの寒さ対策さえすればいけるんじゃないかな。
>スキー場近しで、ロケーション的には、バッチリなんですけどね。
でしょ!!
来年、雪中初めての方でも大丈夫なようなイベント企画してますんで、ぜひ、参加してみてください。
★SHINJIさん
おはようさんです。
いよいよ今日ですな~~私も行きたかったっす(/_;)
では、質問にお答えします!!
>薪ストのところは 雪どかしてますが 案外雪の量が少なかったんですか??
行きはたっぷりあったよん♪
テント張る前に10cmくらいかな、ちょうどええくらい雪残す程度に重機で除雪してくれたの。
で、薪ストの幅の分だけ地面でるように父ちゃんが雪堀りました。
まわりは薪ストの熱で溶けていったんよ。
自分でフミフミすんのは大変やもんね。
Posted by mayumi
at 2014年01月17日 12:02
