ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年04月14日

渡瀬緑の広場キャンプ場①


☆★☆ 2014.4.12~2014.4.13 和歌山県にある「渡瀬温泉緑の広場キャンプ場」へ行ってきました。 ☆★☆












お花見&温泉キャンプがしたいってことで毎年行ってる湯ノ原温泉に行こうと思っていたのですが、予約をいれようと思った時は我が家が

設営したいサイトが埋まっていたので、予定変更して父ちゃんが前にバイクで走りにいって見つけてきた和歌山のキャンプ場に行くことにドームテント

にしたのに。。。その後、空いてきてて・・・ それも満開に近いらしいという・・・汗 ことになってましたが@湯ノ原




和歌山のキャンプ場も桜の大きな木があるのでお花見できるかな?と父ちゃんが前日で電話をいれたら「もう葉桜です」ってダウン


それでも少しくらいはと期待して、お昼前くらいに到着できるようAM8:00自宅出発。 

目的地まで下道でナビでは約141km車


途中、奈良ではまだ桜が満開のとこもあって期待が膨らみます。









渋滞もなく順調に奈良から和歌山へ。。。









熊野本宮のコーナンさんでお手洗いを借りて少し休憩。 目的地まではもうすぐです。









キャンプ場に行く前にお昼ご飯をすませていくことになり、先週オイル交換中に日産さんにあった雑誌に載っていたカフェへ。









店内には薪ストーブもあって、バリっぽい小物とかも販売されてました。









川沿いのテーブルからは景色を眺めながら食事ができます。


熊野牛の焼肉ランチとかもあったんですが、父ちゃん、豚カツ・私、豆腐入りハンバーグ。 味はまあまあってとこかな。









カフェから約10分くらいで目的地に到着。  曲がり角がわかりにくいので要注意びっくり









キャンプ場を通り過ぎてその奥にある「湯バイバル・モア クアハウス熊野本宮」で受付をします。









受付をすませてキャンプ場にもどります。 

料金は、フリーサイト 入場料(年齢問わず)一人1日620円+駐車慮金(車)1台520 バイクは1台110円 

ですので、我が家は1,760円でした。  INーOUTとも12時ですが早め着は可能な感じです。



「渡瀬緑の広場キャンプ場」 








事前に検索してもほとんど情報がなかったのでどんなとこやろ~&誰もキャンプしてはれへんかったら知らんとこは怖いなあ~と

思っていたのですが、お一人テントを張ってはったんでほっニコッ



フリーサイトはこの緑の看板のとこ白いロープから川に向かってで、桜が満開だったらはきれいだろうな~って思います。


バイクで来られる方が多いようなので、小さ目テントなら20張りくらいできるかと思います。
(HPは30張りってなってましたがちょっときついかも)









有料サイトというのもあって区画されていて車も横付けでき、デッキの上にキッチンテーブルとシンク・電源がついてます。

こちらは要予約だそうで、料金は3,000円くらいやったと思います。(ちゃんと聞かなかったので予約されるときに確認してくださいね)









フリーサイトの場合、クアハウスの200円割引券がいただけますが一回入浴ごとに入浴料を支払わないといけません。

有料サイトの場合は、最初に一回入浴料を払うと1日に何回でも入れるみたいです。

受付のおばさんに聞いたんだけど、イマイチ要領を得んかったんで、行かれるかたはこれも確認してくださいね。




で、我が家は川沿いの一段下がった感じのところに設営いたしました。


向かいは渡瀬温泉で、クアハウス隣のホテルささゆりからつり橋がかかっていてそこを渡っていけるので歩いてでもいけそうですね。


でも、クアハウスとは関係ないみたいで割引券とかはないみたいでした。










続く。。。。