2012年01月11日
今年初弁当
いよいよ今年もお弁当作りが始まりました。
また一年、できるだけ毎日入れれるようにがんばるぞ~
初お弁当は、1月10日からです。

さつま芋・じゃが芋・人参・パプリカを蒸してゴマドレで和えたサラダ、
お弁当にいれると冷たくなっちゃうけど、お腹にはドシンとくるかな。
父ちゃんは、らっきょは元々あまり好きではありません。
なので他のものに匂いがうつらないようにラップでくるんであります。

1/8と1/9は、両方の実家へ新年のあいさつへ。
その帰り、実家近くの道の駅「愛彩ランド」へ寄って新鮮野菜を買ってきました。
犬鳴豚、柔らかくて美味しいですよ。 みかんも地の物。
さぶにお花も買ってきました。もうチューリップがでてるんですね~

そして今日はお弁当2回目。
犬鳴豚としめじの炒め物がメイン。

今日は私の分もいれました
ご飯の上にはとろろ昆布。昆布もとらなくちゃね。

最後にこの方、今年もしっかり大阪1位

我が家の隠し子、まいち、今回もよう~がんばった\(^o^)/
国体までまた練習がんばってね
また一年、できるだけ毎日入れれるようにがんばるぞ~

初お弁当は、1月10日からです。
さつま芋・じゃが芋・人参・パプリカを蒸してゴマドレで和えたサラダ、
お弁当にいれると冷たくなっちゃうけど、お腹にはドシンとくるかな。
父ちゃんは、らっきょは元々あまり好きではありません。
なので他のものに匂いがうつらないようにラップでくるんであります。
1/8と1/9は、両方の実家へ新年のあいさつへ。
その帰り、実家近くの道の駅「愛彩ランド」へ寄って新鮮野菜を買ってきました。
犬鳴豚、柔らかくて美味しいですよ。 みかんも地の物。
さぶにお花も買ってきました。もうチューリップがでてるんですね~
そして今日はお弁当2回目。
犬鳴豚としめじの炒め物がメイン。
今日は私の分もいれました

ご飯の上にはとろろ昆布。昆布もとらなくちゃね。
最後にこの方、今年もしっかり大阪1位


我が家の隠し子、まいち、今回もよう~がんばった\(^o^)/
国体までまた練習がんばってね
