2010年06月20日
岐阜城へGOー!!
☆★☆ 2010.6.12~2010.6.13 シールラリーゆらんの温泉巡り&お城めぐりへ行ってきました☆★☆
あれ?なんかどっかで見たようなタイトルやん(^◇^)
と、タイトルのことはもうちょっと後でわかります~~
またも前夜に突然「お城見に行って温泉いこか~」と決まりできそうなら車中泊もええなということで
どこにするかとお城ガイドブックとゆらんとにらめっこ。
滋賀方面にするつもりでしたがお城とゆらんの温泉が離れてるからやっぱ、岐阜の方にしよう。と決めました。
そして向かったのが「岐阜城」

朝、9時ごろに自宅出発。
近畿ー第二京阪ー東海北陸道で一宮木曽川ICまで。2100円でした。
途中、瀬田で渋滞があったものの岐阜城に12時過ぎに到着。
到着したんですが駐車場がどこなの~?でくるっとまわりを一周してやっと川の手前の看板の駐車場にたどりつきました。
もうちょっとわかりやすい標識だしてほしいな~
駐車場に先に買ってきていたお寿司を食べていると、Fママ静岡中継センターから業務連絡。
「ワン友さんの一人が岐阜城にきている。電話してあげて」と。(その節はFママ、ありがとでした。)
さっそく電話をしてみると「ぷっこら王子菊之介」のらむりんさんでした(*^_^*)
そう、今日のタイトル、らむりんさんのブログと同じなのです~~
らむりん家、この日は本当は伊吹山のほうへハイキングに行かれる予定だったそうなのですが、らむりんさんの体調いまいちなので
それじゃー岐阜城へということになったそうなんです。
いまいちなのに徒歩で頂上まで登ったらむりんさん、お疲れでした。

すんごいですよね。山登りですやん(~_~;)
らむりんさんちのパパさんもお城マニアでそのおかげでお会いできることになったのですが。。。
「城攻めにロープウェイは邪道じゃ~!!」というパパさん。
すみません、我が家は行きも帰りもロープウェイ。。。まだまだ未熟者です(^_^;)
ロープウェイで5分、すぐにお城の下に着きます。
山上駅で降りて改札をでると「さぶ母さん?」とらむりんさんが声をかけてくださいました。
初めてお会いしたのですが、菊ちゃんをいつもブログで見ていたのですぐわかりました。
らむりんさんも想像通り、優しそうな可愛い雰囲気の方でした。
パパさんもすらっと背が高くってカッコよかったです~~
菊しゃんいっぱい写真撮ったのにブレブレでこれだけだった~ごめんちゃい^^;




パパさんは先に上がってはったので、私達はらむりんさん一緒に天守閣へ。
お城の中はワンコは入れないので菊ちゃんはパパさんと木陰で待っていてくれました。
この日は霞がかかっていてあまり遠くまでは見渡せませんでしたがお天気がよければかなり遠くまで見えるそうです。


らむりん家とはここでお別れです。
ロープウェイにはキャリーに入っていればワンコも乗れるので(駅で貸してくれます)らむりんさん達も帰りはロープウェイです。
パパさんは、帰りも山道を降りたかったそうですが。。。
ほんの短い時間でしたが初めてあったと思えないくらいおしゃべりがはずんで楽しかったです。
らむりんさん、待っていてくださってありがとうございました。
私達は資料館でスタンプをもらってから下山し、長良川沿いに走って温泉をめざします。
そして着いた先は日本まん真ん中。



こちらの温泉、駅の改札降りたら温泉なのです。
のどかな駅。。。まわりも川と山と田んぼと。。。癒される風景が広がってます。
露天風呂もいい感じでサウナもあります。
駐車場の奥にある川沿いではラフティングもできるみたいでしたよ。
入館料 大人 500円( you湯会員の得々チケットで100円引きの400円でした。)
美並観光協会のHPは こちら
この日はもう一つ温泉に寄って、適当な道の駅があれば車中泊、なければ帰宅するつもりでした。
どこに行くかゆらんで探しているとちょうど道の駅と併設してる温泉がありました。
じゃそこへ行こう。ってことで出発。
到着してみるとなんと、シールラリーの温泉が道路ををはさんで2つが向かい合ってるやないですか~!!
一気にシール2つゲット♪
夜はこちらの温泉へ。



入館料 大人 480円( you湯会員の得々チケットで100円引きの380円でした。)
ゆったり館HPは こちら
サウナと露天風呂あり。
2階にサウと源泉風呂があります。源泉風呂は冷水なんですがめっちゃ冷たいってこともないのでなんとか入れました。
お風呂の前に夕食も館内にあるレストランで。
父ちゃん、塩鶏ちゃん定食。私、味噌カツ定食。
味噌カツは、ボリューム満点。私でも食べきれませんでした。
塩鶏ちゃんは「しおけいちゃん」っていってこちらの名物だそうで、なかなか美味しかったです。
後は寝るだけなので父ちゃんもちょこっとアルコールをいただいて就寝。
続く。。。。。
あれ?なんかどっかで見たようなタイトルやん(^◇^)
と、タイトルのことはもうちょっと後でわかります~~
またも前夜に突然「お城見に行って温泉いこか~」と決まりできそうなら車中泊もええなということで
どこにするかとお城ガイドブックとゆらんとにらめっこ。
滋賀方面にするつもりでしたがお城とゆらんの温泉が離れてるからやっぱ、岐阜の方にしよう。と決めました。
そして向かったのが「岐阜城」
朝、9時ごろに自宅出発。
近畿ー第二京阪ー東海北陸道で一宮木曽川ICまで。2100円でした。
途中、瀬田で渋滞があったものの岐阜城に12時過ぎに到着。
到着したんですが駐車場がどこなの~?でくるっとまわりを一周してやっと川の手前の看板の駐車場にたどりつきました。
もうちょっとわかりやすい標識だしてほしいな~
駐車場に先に買ってきていたお寿司を食べていると、Fママ静岡中継センターから業務連絡。
「ワン友さんの一人が岐阜城にきている。電話してあげて」と。(その節はFママ、ありがとでした。)
さっそく電話をしてみると「ぷっこら王子菊之介」のらむりんさんでした(*^_^*)
そう、今日のタイトル、らむりんさんのブログと同じなのです~~
らむりん家、この日は本当は伊吹山のほうへハイキングに行かれる予定だったそうなのですが、らむりんさんの体調いまいちなので
それじゃー岐阜城へということになったそうなんです。
いまいちなのに徒歩で頂上まで登ったらむりんさん、お疲れでした。
すんごいですよね。山登りですやん(~_~;)
らむりんさんちのパパさんもお城マニアでそのおかげでお会いできることになったのですが。。。
「城攻めにロープウェイは邪道じゃ~!!」というパパさん。
すみません、我が家は行きも帰りもロープウェイ。。。まだまだ未熟者です(^_^;)
ロープウェイで5分、すぐにお城の下に着きます。
山上駅で降りて改札をでると「さぶ母さん?」とらむりんさんが声をかけてくださいました。
初めてお会いしたのですが、菊ちゃんをいつもブログで見ていたのですぐわかりました。
らむりんさんも想像通り、優しそうな可愛い雰囲気の方でした。
パパさんもすらっと背が高くってカッコよかったです~~
菊しゃんいっぱい写真撮ったのにブレブレでこれだけだった~ごめんちゃい^^;
パパさんは先に上がってはったので、私達はらむりんさん一緒に天守閣へ。
お城の中はワンコは入れないので菊ちゃんはパパさんと木陰で待っていてくれました。
この日は霞がかかっていてあまり遠くまでは見渡せませんでしたがお天気がよければかなり遠くまで見えるそうです。
らむりん家とはここでお別れです。
ロープウェイにはキャリーに入っていればワンコも乗れるので(駅で貸してくれます)らむりんさん達も帰りはロープウェイです。
パパさんは、帰りも山道を降りたかったそうですが。。。
ほんの短い時間でしたが初めてあったと思えないくらいおしゃべりがはずんで楽しかったです。
らむりんさん、待っていてくださってありがとうございました。
私達は資料館でスタンプをもらってから下山し、長良川沿いに走って温泉をめざします。
そして着いた先は日本まん真ん中。
ゆらん温泉番号21日本まん真ん中温泉“子宝の湯”
こちらの温泉、駅の改札降りたら温泉なのです。
のどかな駅。。。まわりも川と山と田んぼと。。。癒される風景が広がってます。
露天風呂もいい感じでサウナもあります。
駐車場の奥にある川沿いではラフティングもできるみたいでしたよ。
入館料 大人 500円( you湯会員の得々チケットで100円引きの400円でした。)
美並観光協会のHPは こちら
この日はもう一つ温泉に寄って、適当な道の駅があれば車中泊、なければ帰宅するつもりでした。
どこに行くかゆらんで探しているとちょうど道の駅と併設してる温泉がありました。
じゃそこへ行こう。ってことで出発。
到着してみるとなんと、シールラリーの温泉が道路ををはさんで2つが向かい合ってるやないですか~!!
一気にシール2つゲット♪
夜はこちらの温泉へ。
ゆらん温泉番号12飛騨金山温泉“ゆったり館”
入館料 大人 480円( you湯会員の得々チケットで100円引きの380円でした。)
ゆったり館HPは こちら
サウナと露天風呂あり。
2階にサウと源泉風呂があります。源泉風呂は冷水なんですがめっちゃ冷たいってこともないのでなんとか入れました。
お風呂の前に夕食も館内にあるレストランで。
父ちゃん、塩鶏ちゃん定食。私、味噌カツ定食。
味噌カツは、ボリューム満点。私でも食べきれませんでした。
塩鶏ちゃんは「しおけいちゃん」っていってこちらの名物だそうで、なかなか美味しかったです。
後は寝るだけなので父ちゃんもちょこっとアルコールをいただいて就寝。
続く。。。。。