ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年07月25日

3連休

今頃ですけど。。。。
3連休、みなさん、楽しまれたんでしょうね~~
我が家は、お寺さんと、映画と、片付けの3連休でした。


19日はさぶの3回目の命日だったので、お寺さんへ行ってました。
お寺さんのことは、縁側日記に書いてますので、お寺のあとのことをこちらで。


お寺は日本最古の「官道」と呼ばれる竹内街道(たけのうち)沿いにあり、すぐ横には三ッ塚古墳群があります。


 

3年前は、毎日のようにこのお寺の横をとおってさぶの病院に通ったもんでした。
懐かしい思いとせつない思いを持ちながらお参りしたあと、久しぶりのお水汲みへ。

ガソリン代もあがったこともあって、お水は勤め先の浄水タンクからいただいてたりしてましたんで、
ほんとに久しぶり。

大峯界隈は、夏の行者祭りがもうすぐ行われるようで、ちょうちんで彩られていました。
ここ龍泉寺には、父ちゃんの祖父の遺骨が分骨されていますので、いつも来るたびお参りはしなくても『おじいちゃん、また来たよ~』と心の中でご挨拶。

お水汲みの前に、川の近くのキャンプ場は、ワン友さんのディキャンプに参加させてもらったりしてだいたいの雰囲気はわかっているので、今回は、知らないキャンプ場の偵察でもしていこうと、いつもは行かない左のほうへ。
Cちゃんが、以前、書いてらした洞川キャンプ場をみてきました。

とても涼しくて気持ちよかったですよ~~
川の水もめっちゃ冷たかった。
オートサイトもきちんと手入れされていて、芝がきれいでした。

キャンプ場の奥にあるスキー場のあたりまで、行ったんですがさすがに夏は草が生い茂ってました。
帰りがけに目の前を、たぬきのようなちょっと小さいような胸のところがオレンジにみえたような、なにかわからない動物が二匹、草むらから草むらに駆けていきました。


たくさん、写真もとったんですよ~~~
でも、PCに取り込んだあと、デジのデーターを消して他のものを撮影。
そのあと、それを取り込む時に、間違ってキャンプ場の写真、消しちゃったんです~~ガーンダウン
携帯でとった↓の写真しかありません。。。。
なので、もし、行く機会があればまたレポしたします。

とにかく、行ってみたいなと思うような、キャンプ場でございました。


そして、お水を汲みに。
お水もいつもは、ズラーーーと並んでいるのですが、暑いからか、すいてました。
駐車料金を300円はらって、お水を汲みます。
ここも段々、整備されてきて今回は、入口に料金徴収の小屋ができてました。
今度いくときは、たぶん、車一台につき一個の蛇口になるんでしょうか?
フェンス沿いにパイプが設置されてましたけど・・・・





お水を汲んだ後、お蕎麦やさんへ。
ここのお店は初めて入ったんですけど、おいしかったです。
お蕎麦もおいしかったんですけど、お店の中に風が通っていて涼しいんですよ~
クーラーいらず。
天然の風が気持ちよかった~~~

 


と、我が家の3連休の初日は終わったのでした。。。。
  

Posted by mayumi at 23:24Comments(0)日々のこと