2016年01月17日
年末キャンプ
明けましておめでとうございます。
昨年よりもボチボチ更新となりそうな予感がする
木洩れ日ですが今年もよろしくお願いいたします。
******************************
2016年、木洩れ日一回目のアップは年末のキャンプレポから~

暮にも書きましたが、秋ごろから先の予定が組みずらくなっているのですが、年末のスキーは半年前から予約していたし、
父ちゃんも楽しみにしていたし、年末にこれだけ休みがとれることもないだろうと志賀高原に行く予定でした。
でも。。。 雪がない

ギリギリまで悩みましたが。。。
今シーズンは、たぶんあんまり行けないからこそゲレンデがベストな状態の時に滑りたいとキャンセルすることにし
どこか近場のキャンプ場に行こうと、クリスマスを過ぎてからどこ行く?と行きたいキャンプ場のHPを見たりして
十二坊ゆららキャンプ場に決め、たぶん満サイトかな~とあきらめモードで電話してみると、空いてますよ。
十何年ぶりかで実家でお正月を過ごすことになっていたので、27日~30日までの3泊4日です。
自宅をAM8:00前に出発し、最近、我が家の御用達になってる奈良県葛城市にあるお肉屋さんへ向かいます。
開店時間の30分前に到着したのにお店の前にはもうすでに長蛇の列&第三駐車場までも満車
年末。。。舐めてました
結局、先を急ぐわけでもないしと2時間近く並んでお肉を仕入れてからキャンプ場へ向かい、お昼も過ぎて
いたのでキャンプ場近くのカレーうどんで有名なうどん屋さんで今回はミニ天丼と釜揚げをいただきました。

キャンプ場に到着し、受付をすませて設営した後に温泉に入って上がってきたらもう真っ暗

我が家はここんとこ町内会のお友達の工務店さんから、住宅を建てた時にでる廃材をいただいているんですが、
これがまた長さもそろっていてうちの薪ストにピッタリサイズでとっても助かっているのですが、建材なので
お肉を焼くには少々気になるので、焼き物をしている間は薪ストに桜の薪をいれて焼き焼きいたしました。
実は、炭を買い忘れたんですけどね・・・

*** 12月28日(月) ***
2日目の朝も晴天

珈琲豆を挽いて朝の一杯

1日温泉に入ったり、昼寝したり編み物をしたり本を読んだりとゆっくりのんびり~~
温泉で地元の酒粕が売っていたので買って、粕汁を作ったんですがあっさりとした酒粕でした。

この日も晴天で朝からカレーを仕込んでその後、温泉入ったり昼寝したり・・・
そして、夕方。。。
なんとタマちゃん登場
本当は次の日にINする予定だったのを繰り上げて来てくれたのです。
タマちゃんちはキャビン泊だったので荷物を下ろしてから一緒に温泉へ~~
夜になって旦那さんのひろっちゃん到着してから我が家のテントで夕飯をご一緒に。
お知り合いになってからず~っとゆっくり。。。と言いつつ中々その機会がなくていつも
立ち話だったので、めっちゃうれしくて乾杯の写真もご飯の写真も撮ってな~~い
美味しいお酒も最初、「少しだけなら」と父ちゃん、いただいたんだけど飲み始めたら
美味しかったらしくほぼ半分、いただいちゃってました
タマちゃんからは、お正月用にとお神酒とコーヒー豆をいただいちゃった♪
いつもありがとう~~

最終日、少し冷え込んで朝一は霜が降りていました。

翌朝~~
カメちゃんさんファミリーと二度目まして。(お姉ちゃんは初めましてでした)
そして~~中々会えそうで会えなかった、のんたみさんファミリーとははじめまして。
みなさんキャビン泊で年越しキャンプだそうです。

副支配人さんからゆっくりしていってくださいね~とお声をかけていただいたのでのんびりと
撤収し、みなさんにまたどこかでお会いできたらよろしくお願いします。とご挨拶して
我が家は一足お先に帰路につき、曽爾高原方面い向かいました。
お亀の湯に寄って帰ろうと思ったのですが、年末だしと調べてみると休業。
曽爾から美杉に進路変更して道の駅「伊勢本街道 御杖」に併設されている
姫石の湯は営業しているというのでそちらに寄って行くことにしました。

こうして我が家の2015年の最後のキャンプが終わりました。
今年は雪が少なくて、まだ一度もスキーにもいけてません。
今月も2月もいろいろとあり、いつ雪国にいけるのかな~~~
といっても今シーズンも私はレストハウスで読書三昧になりそうですけどね
お終い。。。
昨年よりもボチボチ更新となりそうな予感がする
木洩れ日ですが今年もよろしくお願いいたします。
******************************
2016年、木洩れ日一回目のアップは年末のキャンプレポから~
☆★☆ 2015.12.27~2015.12.30 十二坊ゆららオートキャンプ場☆★☆
暮にも書きましたが、秋ごろから先の予定が組みずらくなっているのですが、年末のスキーは半年前から予約していたし、
父ちゃんも楽しみにしていたし、年末にこれだけ休みがとれることもないだろうと志賀高原に行く予定でした。
でも。。。 雪がない


ギリギリまで悩みましたが。。。
今シーズンは、たぶんあんまり行けないからこそゲレンデがベストな状態の時に滑りたいとキャンセルすることにし
どこか近場のキャンプ場に行こうと、クリスマスを過ぎてからどこ行く?と行きたいキャンプ場のHPを見たりして
十二坊ゆららキャンプ場に決め、たぶん満サイトかな~とあきらめモードで電話してみると、空いてますよ。

十何年ぶりかで実家でお正月を過ごすことになっていたので、27日~30日までの3泊4日です。
*** 12月27日(日) ***
自宅をAM8:00前に出発し、最近、我が家の御用達になってる奈良県葛城市にあるお肉屋さんへ向かいます。
開店時間の30分前に到着したのにお店の前にはもうすでに長蛇の列&第三駐車場までも満車

年末。。。舐めてました

結局、先を急ぐわけでもないしと2時間近く並んでお肉を仕入れてからキャンプ場へ向かい、お昼も過ぎて
いたのでキャンプ場近くのカレーうどんで有名なうどん屋さんで今回はミニ天丼と釜揚げをいただきました。

キャンプ場に到着し、受付をすませて設営した後に温泉に入って上がってきたらもう真っ暗

我が家はここんとこ町内会のお友達の工務店さんから、住宅を建てた時にでる廃材をいただいているんですが、
これがまた長さもそろっていてうちの薪ストにピッタリサイズでとっても助かっているのですが、建材なので
お肉を焼くには少々気になるので、焼き物をしている間は薪ストに桜の薪をいれて焼き焼きいたしました。

実は、炭を買い忘れたんですけどね・・・

*** 12月28日(月) ***
2日目の朝も晴天

珈琲豆を挽いて朝の一杯

1日温泉に入ったり、昼寝したり編み物をしたり本を読んだりとゆっくりのんびり~~
温泉で地元の酒粕が売っていたので買って、粕汁を作ったんですがあっさりとした酒粕でした。

*** 12月29日(火) ***
この日も晴天で朝からカレーを仕込んでその後、温泉入ったり昼寝したり・・・
そして、夕方。。。
なんとタマちゃん登場

本当は次の日にINする予定だったのを繰り上げて来てくれたのです。
タマちゃんちはキャビン泊だったので荷物を下ろしてから一緒に温泉へ~~

夜になって旦那さんのひろっちゃん到着してから我が家のテントで夕飯をご一緒に。
お知り合いになってからず~っとゆっくり。。。と言いつつ中々その機会がなくていつも
立ち話だったので、めっちゃうれしくて乾杯の写真もご飯の写真も撮ってな~~い

美味しいお酒も最初、「少しだけなら」と父ちゃん、いただいたんだけど飲み始めたら
美味しかったらしくほぼ半分、いただいちゃってました

タマちゃんからは、お正月用にとお神酒とコーヒー豆をいただいちゃった♪
いつもありがとう~~
*** 12月30日(水) ***
最終日、少し冷え込んで朝一は霜が降りていました。

翌朝~~
カメちゃんさんファミリーと二度目まして。(お姉ちゃんは初めましてでした)
そして~~中々会えそうで会えなかった、のんたみさんファミリーとははじめまして。
みなさんキャビン泊で年越しキャンプだそうです。
副支配人さんからゆっくりしていってくださいね~とお声をかけていただいたのでのんびりと
撤収し、みなさんにまたどこかでお会いできたらよろしくお願いします。とご挨拶して
我が家は一足お先に帰路につき、曽爾高原方面い向かいました。
お亀の湯に寄って帰ろうと思ったのですが、年末だしと調べてみると休業。
曽爾から美杉に進路変更して道の駅「伊勢本街道 御杖」に併設されている
姫石の湯は営業しているというのでそちらに寄って行くことにしました。
こうして我が家の2015年の最後のキャンプが終わりました。
今年は雪が少なくて、まだ一度もスキーにもいけてません。
今月も2月もいろいろとあり、いつ雪国にいけるのかな~~~
といっても今シーズンも私はレストハウスで読書三昧になりそうですけどね

お終い。。。
2015年12月26日
年末年始
今年最後の週のお弁当~~
昨日、クリスマスに合わせてUPしようと思っていたのに1日遅れになってしまいました^^;

最近お弁当しかUPできずでキャンプのレポの更新がなかなか
できないまま、今年も残りわずかとなってまいりました。
我が家は2人とも今日でお仕事終了。
明日から年末年始のお休みに入ります。
半年前の年末年始の予定は・・・
志賀高原に近いルートインホテルの予約が運よくとれたので年末にスキーに行き
その後、一旦自宅に戻ってスキーの疲れが残っていなければ明野高原の雪中キャンプイベントに
顔をだせれば。。。と思っていました。
が!!
いろいろと訳があり、秋ごろからちょっと先の予定が組みずらくなって・・・
年末のスキーもどうなんやろ?と思っていたのですが、まあ年末くらいはいいかな。
と思ってたのに~~~今年は雪が降らない!!
スキー場も全面滑走可なとこは少なそうですね。
ということで、年末スキーはキャンセルして近場でキャンプにいくことにしました。
これまた運よく、最近人気のキャンプ場で予約が取れたのでほっ。
近場なので帰ろうと思えばすぐに帰れます。
(写真のキャンプ場ではないですが・・・)
お正月は、ちょっと訳があって実家で過ごすことにしました。
十何年ぶり?
お正月はずっとスキー場で迎えていたので本当に久しぶりです。
来年はちゃんとブログもUPできるようにうまく時間を使えるようになりたいです。
みなさんも年末年始、キャンプやスキー・スノボと楽しまれると思いますが
怪我などされませんように気を付けてくださいね。
そして、また、来年も時々更新の木洩れ日ですがよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
2015年12月07日
昨日は、結婚記念日〜〜
12月6日は28回目の結婚記念日でした。
父ちゃんは、今年も‼️すっかりきっちり忘れてましたけどね
美味しいお蕎麦食べて、温泉入ってリフレッシュしてと、いつもと変わらない休日。

それがうちらしいといえば、うちらしいかな。
夕飯もいつもと変わらずお鍋だったけど、この土鍋は結婚した時に買ったので丸27年、私達とともに年月を重ねてます。

この一年は色々あったけど、また一年土鍋とともに元気に歳を重ねようね〜
でも、こういうの買うことはもうないよ(♯`∧´)

2015年11月23日
【お知らせ】 第二回 雪中キャンプイベント in NAO
今シーズンもやります!!



画像をクリックしていただければキャンプ場HPに飛びます


第二回 雪中キャンプイベント in NAO が開催されます。
第一回目の今年のお正月は、何年かに一度の大雪で私たちもイベントに
参加された方達もテントの屋根の雪かきや薪ストーブ設置の為の穴掘りで
大変でしたがみなさん、楽しかったと言ってくださいました。
今シーズンはまだ雪は降っていませんが、きっと楽しく雪中キャンプができると思います。
我が家は今回はスタッフとしては参加できませんが・・・

たけ吉さんが、前回に引き続きスタッフとして参加されていますので
安心して初めての方も参加していただけると思います。

キャンプ場さんのほうも薪を用意してくださっていたり、炊事棟も
お湯がでるようにしてくださっていたりと、雪中でも楽しめるように
手をつくしてくださってます。
いっぺん、雪中キャンプやってみよかな~と思われたらぜひ、この機会に

テントはちょっと心配だな~と言う方も、キャンパーじゃないけど
雪のイベントには参加してみたいな~なんて方も大丈夫

コテージやログハウスが明野高原キャンプ場さんにはありますよ。
参加予約やイベント内容等は、明野高原キャンプ場に直接お問い合わせください。
明野高原キャンプ場HPは、こちら
私でわかる範囲のことでしたら、「オーナーへメッセージ」からメールをくださればお答えいたします。
第一回の雪中キャンプイベントのレポ。

たけ吉さんのブログはこちらです。
「あらフォーキャンパーが行く」
私のレポは、こちら
打合せキャンプのとこからUPしてますので、長いです。
記事飛ばしてみてくださいね


我が家も行ける段取りがつけば飛び入りで参加するかもしれませんが・・・
今のところ、予定がたてづらい状況ですのでスタッフとしての参加はご遠慮させていただきました。
代表の山川さん、とも君、たけ吉さん、お手伝いできなくて申し訳ありません。
2015年11月21日
またまた^^;
更新できずにいます^^;
携帯から十二坊キャンプは、少しだけUPしましたが…
お盆もSWも…
いつ更新できるのやら…
とりあえず元気です。
ほんで、お弁当は作ってます。

Posted by mayumi at
17:01
│Comments(0)
2015年11月01日
美味しかったです
前泊の方がいらっしゃるので午後からIN
ならば‼︎
お昼は、これでしょう〜

変わらぬボリュームでございました。
お腹は大満足でキャンプ場に到着。
受付に行くとちょうど我が家が入るサイトの方が
サイト札を返しにこられてすぐにINできました

温泉でさっぱりして、牛タン厚切りなんぞを
焼き焼きしております。

ならば‼︎
お昼は、これでしょう〜

変わらぬボリュームでございました。
お腹は大満足でキャンプ場に到着。
受付に行くとちょうど我が家が入るサイトの方が
サイト札を返しにこられてすぐにINできました

温泉でさっぱりして、牛タン厚切りなんぞを
焼き焼きしております。

Posted by mayumi at
19:36
│Comments(0)
2015年10月18日
GW~7月までのキャンプいろいろ
よ~~~く思い返せばちゃんとしたキャンプレポ、5月から書いてません
SWもあっという間に過ぎ去り。。。^^;
その間、遠出はしてないけど、ちょろちょろとは出撃しておりました。
いろいろあったけど~~ほぼ覚えていないので簡単に行ったとこだけ
2015.05.03~05 D's WOOD



今年のGWは、短めな日程でどこに行くかもなかなか決まらなくて
ゆ~っくりの~んびりできるとこってことでD's woodさんへ行くことに。
到着したら工房の前のデッキを壊してたのでびっくり
デッキを張り替えてはりました。
私たちが今回、設営させてもらった図書館前のデッキサイトも痛んでるとこを
修理してくれてはる途中やったんで父ちゃんも少しお手伝いさせてもらいました。
朽木の温泉まで出かけたり、安曇川の和洋菓子のお店でケーキ買ったりして
美味しく楽しく過ごして、せっかくお土産に買ったロールケーキをD’sの冷蔵庫に
忘れて帰り、オーナーに「食べといてくださ~い」と泣く泣く
電話したりで
最後にガックリなキャンプでしたけど、楽しかった~~~
2015.06.13~14 渡瀬緑の広場キャンプ場


湯の峰温泉に行きたい!!という父ちゃん。
お天気も良さそうやし、のんびりバイクでいきましょか~
食事はお昼は熊野の道の駅、夜は温泉のレストランとキャンプ場では
テント張って寝るだけのキャンプでしたけどゆっくりできました。
2015.07.03~05 D's WOOD 金曜日夜着

7/3(金)、朝から父ちゃんが検診日で午前中で終わるからと昼から用意して思い立ってのキャンプ。
金曜日やし空いてるやろ~と出発してからキャンプ場にTELするも誰もでない。。。
奥の手、オーナーに直接TELしてみたらなんとっ
「友達ご夫婦と旅行してますねん。」
もうすぐ到着するんですけど~~~
無理言って自己責任でキャンプさせてもらえることになりました。
オーナー、ありがとうございました。
(いつでもOKってことではありません。その時の状況や天候などもありますし、何度かキャンプさせていただいていたし、
我が家は大人2人ということもあっての自己責任でということで許可をいただいた上です。)
薄暗くなりかけた6時半ごろに到着し、取りあえず寝れたらいい後は明日片づけようで簡単設営し
その日は就寝。
2日目もお天気はすっきりしないけど、2時過ぎにオーナーが帰ってくるまでずーーっと貸切で
静かで涼しいキャンプ場で読書しての~~んびり。
翌日は、なんとか雨もあがって乾燥撤収してキャンプ場を後にしました。
7/18~20 柤大池公園キャンプ場

7月3連休は、久しぶりに柤大池公園キャンプ場。
ここは、父ちゃんのお気に入りのキャンプ場です。

台風一過、お天気もよくなるという予報だったのに雨がポツポツと降る天気でしたが
携帯からもUPしてましたが、7月19日は我が家の長男さぶの命日でもあったので
写真も持ってきて一緒にキャンプしてました。
帰りはこれも毎度のことですがよふど温泉へ。

そう暑くもなくキャンパーさんも少なくほんとにの~んびりできたキャンプでした。
7/25~26 D's WOOD 花火

7月の頭におじゃましたときに、25日に花火があるとお聞きしていたので花火を見に一泊でD'sへ。
1泊なのと夏場の湖西道路の渋滞を避けるために早朝に出発。
簡単に設営してから買い出しにでかけたのですが、戻ってくるときに渋滞にはまりました^^;

夕飯は、ちょっとだけ奮発して近江牛~~

花火はD'sの向かいの山岳センターの広場から見れます。
遠くに別の二か所であがってる花火もみれて満足してキャンプ場にもどり
スイカを食べながらしばしオーナーとおしゃべりして楽しい時間を過ごしました。

翌日、お昼ご飯をカフェのほうでいただいてから出発したんですが、夏の琵琶湖ってこと忘れてました^^;
ひっさしぶりにすんごい渋滞にはまってしましい、お昼にでたのに家に帰りついたのは暗くなってからでした。

と、お盆まではこんな感じで出撃しておりました。
携帯からちょこちょこUPしてますが、お盆キャンプとSWキャンプのことはまた~~~
って、いつになるんやろ^^;

SWもあっという間に過ぎ去り。。。^^;
その間、遠出はしてないけど、ちょろちょろとは出撃しておりました。
いろいろあったけど~~ほぼ覚えていないので簡単に行ったとこだけ

2015.05.03~05 D's WOOD



今年のGWは、短めな日程でどこに行くかもなかなか決まらなくて
ゆ~っくりの~んびりできるとこってことでD's woodさんへ行くことに。
到着したら工房の前のデッキを壊してたのでびっくり

デッキを張り替えてはりました。
私たちが今回、設営させてもらった図書館前のデッキサイトも痛んでるとこを
修理してくれてはる途中やったんで父ちゃんも少しお手伝いさせてもらいました。
朽木の温泉まで出かけたり、安曇川の和洋菓子のお店でケーキ買ったりして
美味しく楽しく過ごして、せっかくお土産に買ったロールケーキをD’sの冷蔵庫に
忘れて帰り、オーナーに「食べといてくださ~い」と泣く泣く

最後にガックリなキャンプでしたけど、楽しかった~~~

2015.06.13~14 渡瀬緑の広場キャンプ場


湯の峰温泉に行きたい!!という父ちゃん。
お天気も良さそうやし、のんびりバイクでいきましょか~

食事はお昼は熊野の道の駅、夜は温泉のレストランとキャンプ場では
テント張って寝るだけのキャンプでしたけどゆっくりできました。

2015.07.03~05 D's WOOD 金曜日夜着

7/3(金)、朝から父ちゃんが検診日で午前中で終わるからと昼から用意して思い立ってのキャンプ。
金曜日やし空いてるやろ~と出発してからキャンプ場にTELするも誰もでない。。。

奥の手、オーナーに直接TELしてみたらなんとっ

「友達ご夫婦と旅行してますねん。」

もうすぐ到着するんですけど~~~

無理言って自己責任でキャンプさせてもらえることになりました。
オーナー、ありがとうございました。
(いつでもOKってことではありません。その時の状況や天候などもありますし、何度かキャンプさせていただいていたし、
我が家は大人2人ということもあっての自己責任でということで許可をいただいた上です。)
薄暗くなりかけた6時半ごろに到着し、取りあえず寝れたらいい後は明日片づけようで簡単設営し
その日は就寝。
2日目もお天気はすっきりしないけど、2時過ぎにオーナーが帰ってくるまでずーーっと貸切で
静かで涼しいキャンプ場で読書しての~~んびり。
翌日は、なんとか雨もあがって乾燥撤収してキャンプ場を後にしました。
7/18~20 柤大池公園キャンプ場

7月3連休は、久しぶりに柤大池公園キャンプ場。
ここは、父ちゃんのお気に入りのキャンプ場です。

台風一過、お天気もよくなるという予報だったのに雨がポツポツと降る天気でしたが
携帯からもUPしてましたが、7月19日は我が家の長男さぶの命日でもあったので
写真も持ってきて一緒にキャンプしてました。
帰りはこれも毎度のことですがよふど温泉へ。

そう暑くもなくキャンパーさんも少なくほんとにの~んびりできたキャンプでした。
7/25~26 D's WOOD 花火
7月の頭におじゃましたときに、25日に花火があるとお聞きしていたので花火を見に一泊でD'sへ。
1泊なのと夏場の湖西道路の渋滞を避けるために早朝に出発。
簡単に設営してから買い出しにでかけたのですが、戻ってくるときに渋滞にはまりました^^;

夕飯は、ちょっとだけ奮発して近江牛~~

花火はD'sの向かいの山岳センターの広場から見れます。
遠くに別の二か所であがってる花火もみれて満足してキャンプ場にもどり
スイカを食べながらしばしオーナーとおしゃべりして楽しい時間を過ごしました。

翌日、お昼ご飯をカフェのほうでいただいてから出発したんですが、夏の琵琶湖ってこと忘れてました^^;
ひっさしぶりにすんごい渋滞にはまってしましい、お昼にでたのに家に帰りついたのは暗くなってからでした。

と、お盆まではこんな感じで出撃しておりました。
携帯からちょこちょこUPしてますが、お盆キャンプとSWキャンプのことはまた~~~
って、いつになるんやろ^^;
2015年10月11日
薪ストーブ始動‼︎
お久しぶりでございます^_^;
全然、ブログ更新ができてませんが、
なんとか生きとります。
この3連休は、近くて行きたいとこに電話するもみな満サイトで全滅(;´Д`A
前日までどこにいくか決まりませんでした。
まあ…
いつものことなんやけどね〜
結局、SWと同じ安定の「けび」に行くことに。

昨日も今日も3組だけ。
うちは、お気に入りなんやけどなあー
さてさて、今回は、薪ストーブの試運転も兼ねてます。
今年も活躍してくれそうです。

とりあえず、キャンプ場からの投稿でした(^。^)
全然、ブログ更新ができてませんが、
なんとか生きとります。
この3連休は、近くて行きたいとこに電話するもみな満サイトで全滅(;´Д`A
前日までどこにいくか決まりませんでした。
まあ…
いつものことなんやけどね〜
結局、SWと同じ安定の「けび」に行くことに。

昨日も今日も3組だけ。
うちは、お気に入りなんやけどなあー
さてさて、今回は、薪ストーブの試運転も兼ねてます。
今年も活躍してくれそうです。

とりあえず、キャンプ場からの投稿でした(^。^)
2015年08月17日
お盆キャンプ
おはようございます(*^_^*)
標高1850m 。
雨降るときは半端ない 。
そんな、胡桃島キャンプ場へ今年も行ってまいりました。
前半は、やはりというか当然のように雨…
どうなるかと思っていたら…
長年ブログを通してお付き合いがあり、
冬は同じようなとこに行っているのに
いつもニアミスで中々お会いすることが
できなかった抹茶んさんが太陽を連れて
きてくれて、後半はええ天気でした。
抹茶んさん、やっとお会いできましたねー\(^o^)/
ちょっとええお肉でカレー作ってみたり、
読書したり、1日長袖でクーラーいらずで
身体も心もリフレッシュできました。

詳しくは、また。
って、いつになるかわかりませんが^^;
2015年08月12日
ん??
おはようございます!!
今日から私はお盆休み♪
なんだけど・・・
明日からのキャンプの用意まだなんもしてない。。。
ので、今から準備いたします。
で、久しぶりに管理画面あけたんですが。。。
アクセスカウンタ
Total: 802,132
Today: 177
Yesterday: 1,067
記事もここんとこUPしてないし、いつもはせいぜい500PVくらいな木洩れ日。
昨日はなぜだか倍になってました
その前の日も900近くやったし。。。
お盆キャンプで検索してはるんかな?
お盆のお天気、いまいちなようですが我が家にとってはいつものこと。
豪雨にだけはならないで~~と願いつつ明日からのキャンプ楽しむことにします。
みなさんも事故や怪我のないようにお盆キャンプ楽しんでくださいね~~

(去年のお盆キャンプより)
今日から私はお盆休み♪
なんだけど・・・
明日からのキャンプの用意まだなんもしてない。。。

ので、今から準備いたします。
で、久しぶりに管理画面あけたんですが。。。
アクセスカウンタ
Total: 802,132
Today: 177
Yesterday: 1,067
記事もここんとこUPしてないし、いつもはせいぜい500PVくらいな木洩れ日。
昨日はなぜだか倍になってました

その前の日も900近くやったし。。。
お盆キャンプで検索してはるんかな?
お盆のお天気、いまいちなようですが我が家にとってはいつものこと。
豪雨にだけはならないで~~と願いつつ明日からのキャンプ楽しむことにします。
みなさんも事故や怪我のないようにお盆キャンプ楽しんでくださいね~~
(去年のお盆キャンプより)
Posted by mayumi at
09:58
│Comments(8)
2015年07月19日
三連休、出撃中〜
台風一過、お天気も回復しそうなのでお久しぶりなキャンプ場にきてます。

そして今日は、さぶの命日なのでさぶも一緒にキャンプにきてます。
お天気回復の予報が時々、雨がポツポツしましが、のんびり過ごしてます。

そして今日は、さぶの命日なのでさぶも一緒にキャンプにきてます。
お天気回復の予報が時々、雨がポツポツしましが、のんびり過ごしてます。
2015年07月09日
お弁当ネタでつなぐ。。。^^;
キャンプにいったりしてるのですが。。。
PCの前になかなかじっくり座れなくて写真の整理もできてません。
FBやIGは、携帯から簡単にUPできたりするので更新してるんですけどね。。。
でも、更新しとかなくっちゃ広告でちゃうし~~
てなことで写真だけですが、お弁当でつなぎます^^;

先週末に行った D's wood さんでいただいてきた柿の葉っぱこれからの季節に
活躍してもおうと試しに柿の葉寿司ならぬ「柿の葉おにぎり」にしてみました。
後は、ここ最近のお弁当です~~


梅雨に台風と荒れたお天気がしばらく続きそうですが、こういうときは風邪ひいたり
しやすいので皆様、体調には気をつけてキャンプやお出かけ楽しんでくださいね。
ちなみに我が家、まだお盆キャンプの予定が決まっておりません。
今年も胡桃島か?
と思うのですがちょっと怖いですしね~~
涼しくて空いててお手洗いのきれいなとこ、ないかなぁ。。。
PCの前になかなかじっくり座れなくて写真の整理もできてません。
FBやIGは、携帯から簡単にUPできたりするので更新してるんですけどね。。。
でも、更新しとかなくっちゃ広告でちゃうし~~
てなことで写真だけですが、お弁当でつなぎます^^;

先週末に行った D's wood さんでいただいてきた柿の葉っぱこれからの季節に
活躍してもおうと試しに柿の葉寿司ならぬ「柿の葉おにぎり」にしてみました。
後は、ここ最近のお弁当です~~


梅雨に台風と荒れたお天気がしばらく続きそうですが、こういうときは風邪ひいたり
しやすいので皆様、体調には気をつけてキャンプやお出かけ楽しんでくださいね。
ちなみに我が家、まだお盆キャンプの予定が決まっておりません。
今年も胡桃島か?
と思うのですがちょっと怖いですしね~~
涼しくて空いててお手洗いのきれいなとこ、ないかなぁ。。。
2015年06月16日
そろそろお盆キャンプの予約を。。。
お盆休みまで2か月を切りましたね~~
みなさん、もう
予約は済まされましたか?
たぶん、予約してない、行き先も決まってないなんてのはうちだけやろなあ
今年はお盆休みが短いんで、あまり遠くへいくのはなあ。。。
かと言って近場だと暑いし、やっぱり今年も胡桃島にする?
って思うんですが御嶽山の近くなだけに少し躊躇してます。
さて、どこに行きましょうかね~~~
GWのレポもまだなのですが写真がちゃんと撮れてるかもまだ確認してない状態なんで、
久しぶりに今日のお弁当なんぞUPしてみようかな

カニカマ巻玉子焼き・鶏ムネ肉の野菜巻き・三度豆のゴマ和え・花ハム
南瓜・シメジ・玉ねぎのマヨ炒め・トマト・ブロッコリースプラウト・花人参
みなさん、もう

たぶん、予約してない、行き先も決まってないなんてのはうちだけやろなあ

今年はお盆休みが短いんで、あまり遠くへいくのはなあ。。。
かと言って近場だと暑いし、やっぱり今年も胡桃島にする?
って思うんですが御嶽山の近くなだけに少し躊躇してます。
さて、どこに行きましょうかね~~~
GWのレポもまだなのですが写真がちゃんと撮れてるかもまだ確認してない状態なんで、
久しぶりに今日のお弁当なんぞUPしてみようかな


カニカマ巻玉子焼き・鶏ムネ肉の野菜巻き・三度豆のゴマ和え・花ハム
南瓜・シメジ・玉ねぎのマヨ炒め・トマト・ブロッコリースプラウト・花人参
2015年06月15日
ハートランド朝霧へ②
ハートランド朝霧におじゃましてから3か月。。。
レポ①をUPしてから1か月。。。
記憶が薄れていく。。。
やばいです。。。
がんばって書こう~~っと

☆★☆ 2015.3.14~2015.3.15 ハートランド朝霧☆★☆
早朝の富士山の写真を撮って、キャタピラさんが作ってくれはった朝ごはんを食べて
後は、甘いもんつまんだりビールを飲んだり朝寝したりそれぞれにの~んびり。
してたら

雪が降ってきてびっくり



テントを張ってはったバイカーさんたちも夜は冷え込むだろうということで
私たちが宿泊した天空の城の隣のロッジでの宿泊に変更されました。
雪がやんだら富士山がきれいに見えてお日様もでてきたのでみんなでハートランド名物ソフトクリームを
食べにいくと監督が、濃厚プリンの上にソフトクリームを盛ってくれてプリンソフトの出来上がり

プリンもソフトもめっちゃ美味しかったなあ~~~
天空の城から見える富士山。ず~~っとみてても飽きません。
そうこうしていると、監督が五右衛門風呂を運んできてお湯を沸かし始めました。
たけ吉さんやキャタピラさん、へなさんが火の番しながらガンガンお湯を沸かします。
富士山に夕日があたってピンク色になってきました。
ほんと、きれいだったなあ。。。

黄昏時にお風呂も沸いて、男性陣が順番に。
この後、ぽん吉さんとテレシタさんも入りはりましたがお写真は。。。
やっぱ、女子なんでUPはしませ~~ん

そうこうしているうちに夜の宴の始まりです。
夜ご飯もキャタピラさんが、焼きそばとか焼き飯とか他にもいろいろ作ってくれました~
監督はおめかししてお出かけやったんです

バイクの方達や関東の若いお二人も一緒に飲んで食べて楽しく過ごして就寝。

朝~~~

初日より朝は雲が少なかったのでまた、ビューポイントまで連れていってもらってパチリ



バイカーさんたちのバイクと富士もいいですね~~
朝ごはんは、たけ吉・ぽん吉さんが用意してくれはったパンとアヒージョにパスタ。
パンは、たけ吉さんが薪ストーブであぶってくれていたれりつくせり

パワースポットで記念撮影。
バイカーさん達、関東のお2人、バイクを借りて私たち。
記念写真を撮った後、バイカーさん達は林道を走りに出発されました。
私たちはキャタピラさんが作ってくれたキムチ鍋でお昼ご飯。
笠雲がぽっかりな富士山。
お天気下り坂ですね。
最後に監督も一緒にみんなでまた記念写真とってハートランド朝霧を後にしました。
今回は行けないかも。。。から急遽、行きます~~連れてって~
でご迷惑をおかけいたしましたが、とっても楽しかったです。
たけ吉さん・ぽん吉さん、行きかえりの運転お疲れ様&ありがとうございました。
キャタピラさん、自宅まで送っていただいてありがとうございました。
富士山は、見ているだけどパワーをもらえるような気がします。
また、いつか、富士山をみながらのキャンプ行きたいな。
お終い。。。。
2015年06月13日
梅雨の合間の晴れ日に…
バイクでキャンプに出かけてます。

予約できないキャンプ場。
空いてるやろか?
と、思いつつお昼ご飯。


予約できないキャンプ場。
空いてるやろか?
と、思いつつお昼ご飯。

Posted by mayumi at
11:23
│Comments(4)