ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

2014年05月16日

GWは、ハートランド・朝霧④(3日目)



☆★☆ 2014.5.3~2014.5.6 静岡県にある「ハートランド・朝霧」へ行ってきました。 ☆★☆




GWは、ハートランド・朝霧④(3日目)






3日目は天気予報では雨雨

前日で3分の1くらいのキャンパーさんが撤収されて、3日目のこの日も早朝から撤収されてる方がほとんど。

お馬さんもさみしそう。。。。


GWは、ハートランド・朝霧④(3日目)






朝ごはんはライ麦パンを軽く焼いてトマトやらハムやら薄焼きたまごをはさんだサンドイッチ。

たまご焼きのサンドイッチ、マヨとケチャップを塗るとおいしいですよねえ♪


父ちゃんは早朝に起きて一杯ひっかけたので二度寝して起きないので一人でコーヒー飲みながら先に食べちゃいましたテヘッ



GWは、ハートランド・朝霧④(3日目)






ほんで、食後は前日薬局で急遽買った鼻炎薬を飲みますが、これがねえ。。。

ほとんど効かないくらいまで花粉症の症状が悪化してきてました。ガーン


んで、前の日の夜の焚き火で木が爆ぜて私のスカートにポン焚き火

え? なんか熱っびっくり

と思ったらすでに穴が空いとりました~~男の子エーン


生地が綿だったから燃え広がらず穴が空いただけだったけど、結構、大き目の木端だったんでナイロン系の物を

着ていたらもっと大きな穴になってたか、気づくのが遅れたら燃えてたかもしれませんね。


気をつけねばびっくり と改めて思ったのでした。



GWは、ハートランド・朝霧④(3日目)






前日の温泉ではほんとに浸かっただけって感じだったし、体も冷えていたのでこの日はちょっと足をのばして別の温泉へ。


ゆらんで調べてみると30分くらい走れば行けそうな温泉があるってわかったんでナビにいれてみるとご覧のとおりの山越え。


まあ、我が家は毎回、なぜかこんな道を走らされるのでまだ広いほうだったかな~


GWは、ハートランド・朝霧④(3日目)






温泉の近くになると看板がでてるので迷うことはありませんが、急に道が細くなるので対向には注意です。


テニスコートもある公園のようなとこに到着し、そこの駐車場に車を止め公園の中を温泉入り口まで歩きます。


GWは、ハートランド・朝霧④(3日目)








GWは、ハートランド・朝霧④(3日目)





内湯・露天風呂のほかに温泉プールもあるので子供連れの地元の方でにぎわっていましたよ。

観光できてるような人はほとんどいなかったし、朝一なら空いているし混雑期の朝霧方面でのキャンプのときは20~30分で

これるので、ここがいいかも。って思いました。



ここ、料金が変わっていて 大人 1日 1030円  3時間 820円  1.5時間 510円 と3通りの料金設定になってます。

で、延長もできて1時間 200円  2時間 400円。

(我が家は大人2人ということで大人料金しか書いてないので、子供料金はHPなどでご確認くださいね)



プールで遊んでお昼ご飯食べて温泉入って帰ろうって人は1日1030円はお得ですよね~

我が家は今回は、1.5時間券で前日の分までゆっくり温泉を楽しみました。



帰りはナビが示した行きと同じ山道はやめて、少し遠回りになるけど富士川沿いをドライブがてら走って、富士宮市内を通って

帰りましたがそれでも1時間はかかりませんでした。



温泉をあがったぐらいからポツポツと雨が落ちてきたと思ったらキャンプ場近くは数メートル先がみえないくらいの濃霧雨


GWは、ハートランド・朝霧④(3日目)





キャンプ場に戻ると雨が降る前にと早朝から撤収されてた方達もみな帰られたあとで、広い牧草地にポツポツとテントが

たたずんでるだけ。。。


GWは、ハートランド・朝霧④(3日目)






ほんとさみしいくらいに一気にキャンパーさんたちいなくなりました。


でも、BBQをしにくる方がたくさんいて(屋根付きのBBQ場があります)音楽がどこからともなく聞こえていたり、

監督が時々「愛し合ってるか~~い!!」って叫んでるのが聞こえたりで静かだけど静かじゃないって

おかしな雰囲気のなか昼・夜兼用焼き焼き開始ビール



ちょろっとしか乗せてないのは焦げちゃうからチビチビ食べる分だけ焼いてるから~~汗


これね、鶏もも肉なんですが先日の湯ノ原温泉キャンプに帰りに寄った床瀬そば「ふるさと」のご主人に聞いた下味を

つけてみたんです。(床瀬そばのレポはこちら


もも肉をそぎ切りにして塩多め、胡椒はほんの少ししてナイロン袋にいれ、そこにたまり醤油をいれてもみもみして

10分ほど置いたらOK。と超簡単チョキ


今回、たまり醤油の代わりに香住のスーパーでかった少し甘めのさしみ醤油を使ってみたんですが、

甘めっていうのがいいのかな。

食べるときに七味をパラパラと振って食べたらめっちゃおいしかったです。


残ったら片栗粉をいれて唐揚げにするとこれもまた美味しいよ。って教えてもらってたんですが、一切れも残りませんでした。


家で唐揚げするときの私の下味は、塩コショウ・醤油・生姜のしぼり汁・おろしたニンニク・味醂で、揚げる前に卵と片栗粉も

混ぜるんですが、そんなにあれこれいれなくてもたまり醤油やさしみ醤油だけのシンプルな味付けのほうが美味しいな~って

思ったので、今度は家で唐揚げもしてみよう~っと。


GWは、ハートランド・朝霧④(3日目)





lineで「煙でてる~」って言ってくれた正体はこれでしたよ~~^m^


ここハートランドはライブカメラが設置されていて、お友達と「見える~?」とカメラに手を振ったりして遊んでおりました。

「YMCAやって~」に父ちゃん、Y・M・C・Aってやってたけどロッジのベランダにいてはったお兄さん、

変な顔してこっちみてはった・・・汗


この時間、周りはみなさん、お風呂にでもいかはったんかどのテントも静かで、シーンとしたとこで2人だけやったんで

ライブカメラ通じてやけどいっとき会話ができて楽しかったですニコッ





で。。。


キャンプ場から帰ってきたときかなりな風が吹いていたので、車を風よけにするために横付けにしていて正解でした。

横に壁ができてるだけでかなり違いますね。


おトイレにいったときに監督がちょうどロッジの横にいてはって、ロッジを指さして

「風が強くなってきたり、雨がひどくなって寒かったらいつでもそこを使えばいいZE~」

と言ってくれはりました。


ロッジに宿泊されるかたはいてはるんですが、薪ストーブのある一階食堂のような部分は広いので避難してくればいいと。

そう声をかけてもらえるだけで人気の少ないキャンプ場でも安心できますよね。


GWは、ハートランド・朝霧④(3日目)





時々、本を読んだり、コットに横になったりしながらダラダラ食べたり飲んだり・・・


途中、締め用にしよか~って豚汁も作ってご飯も炊いて、最後にドーーンと肉ぅ~~牛



GWは、ハートランド・朝霧④(3日目)





結局、お肉食べたらご飯と豚汁は入らずでこの日も早々に就寝。

なんかキャンプきたらよう寝れますZZZ…



次回、4日目レポでちょこっと施設のご案内もしますね。といってもほとんど写真ないけど汗



続く。。。








********************************************
私の子宮体癌の検診→告知→治療→現在に至るまでを自分自身の記録として。

もし、同じ病気の方のお役に少しでもたてるなら。

そして、一人でも多くの方に検診に行こうと思ってくださるなら。

と思い別館でつづっています。



ボチボチですが更新中です。

********************************************










日々の時間の流れの中の一枚。    Instagram   
ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)  にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
List Me by BlogPeople    
このブログの人気記事
年越しキャンプ D's wood
年越しキャンプ D's wood

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
初めてのキャンプ場で温泉三昧キャン
初めてのキャンプ場で温泉三昧キャンプ
初めての単独行動!!その②
初めての単独行動!!その①
ブログ開設10周年
3月~振り返り日記
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 初めてのキャンプ場で温泉三昧キャン (2018-09-22 21:14)
 初めてのキャンプ場で温泉三昧キャンプ (2018-09-17 23:37)
 初めての単独行動!!その② (2017-11-26 22:50)
 初めての単独行動!!その① (2017-10-14 00:24)
 ブログ開設10周年 (2017-06-16 22:41)
 3月~振り返り日記 (2017-05-24 13:42)
この記事へのコメント
監督の「ここ使っていいZE~」 のロッジに

私たちは泊まりました。1階がテーブルと大きなストーブで

2階が寝る所ですね? 私たちが行った時も

テント泊のカップルが食事の時だけ非難されてきはりましたよ。

寝るときはテントに帰られましたけど^^

また行きたいキャンプ場です。病気が治ったらパワースポットのお礼に家族で行きたいと思っています。
Posted by teresita at 2014年05月16日 18:56
★teresitaさん
こんばんは~

そうそう。私がいけなかったときに泊まりはったとこ。
避難するほどの雨や風じゃなかったのでロッジにはおじゃましませんでしたけど、そういう場所があるって安心できますよね。

私もまた行きたいキャンプ場です。
真夏は暑いだろうからまた涼しくなってからかな~
Posted by mayumimayumi at 2014年05月17日 21:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
GWは、ハートランド・朝霧④(3日目)
    コメント(2)