2014年02月20日
白馬乗鞍でスキー③ゲレンデへ。
☆★☆ 2014.2.8~2014.2.9 長野県にある「白馬乗鞍スキー場」へ行ってきました。 ☆★☆
朝ごはんも食べて、さっそく滑りに行くぜ~


ペンションまで上がってくる坂道、結構急なんですがよっぽどでない限り早朝でも除雪されてますよ~~
坂道から看板を目印に曲がると除雪はされてても夜中に降ったりすると雪が積もってるので気をつけて。
さてさて、滑りにいきましょう~~
ペンションからゲレンデまではさっきの坂道を横断するとき以外は滑っていけます。
帰りは途中まで勢いつけて上から降りてきて行けるとこまでスケーティングで後は、担いで帰らないといけないです

父ちゃん、この日は昨シーズンの最後にまいちからもらった違うタイプの板も履きたいので担いで滑ってゲレンデまで。
この黄色の板が今シーズン、お初な板。
相変わらず、里見ゲレンデは空いていて一番手前の初級者コース用のリフト、止まっております。
お正月は動かしてたんかなあ。。。 動いてないと初心者の人はちーと辛いと思うんだけど。。。
ペンションの通りからゲレンデにでてくるとちょうど真ん中よりちょっと下あたり。
写真右のスキーセンターでシェルパで購入した割引リフト券を1日券と交換します。
みなさん、知らない人同士でも2人で乗車していくのでリフト待ちはほとんどありません。
父ちゃんも知らない方とリフトに乗って上がっていきますよ~~
私はというと、もちろんまだ滑るのはちょっと。。。なんですが

お天気がよくってあったかいので長靴履いてゲレンデまで遊びにでてきました。
お天気はいいんですが風がきついので、滑ってる人のじゃまにならないようなゲレンデの端っこの少しくぼみになっているとこで
写真とったり、うろうろしながら人の滑ってるの見たり。
体が冷えてきたらゲレンデ横に昔ながらの食堂みたいなとこや、お宿兼カフェ&レストランみたいなお店が数軒並んでいるので
あったまりに入ります。 朝10時になるとほぼどこのお店もオープンしてますよ。
今回は、ハイジさん。
まだお客さんが一人も入ってなかったのでストーブの真ん前に椅子をもっていってホコホコしながらコーヒータイム

しばらく父ちゃんの滑りを

こちらのカフェ、ラーメンが美味しいらしいです。
食べてないのでどんな味かわかりませんが、酒粕入りの安曇野ラーメンってすんごい食べてみたい。
お昼はシェルパに戻って食べているのですが、今度、機会があれば食べてみよっと

白馬乗鞍里見ゲレンデのどのお店もスキー場にしては、お安いんじゃないかな。って思います。
板を履き替えて降りてきた父ちゃん、なんか突っ込んできそうで~~


父ちゃんの動画、何本か撮ったんだけどうまく撮れなくてちょっとましやったやつ、載っけたろ

最後のほうは確認しながら滑ってんのかなんか流してる感じですが。。。
この後、私はお宿に戻って帰る用意、父ちゃんは若栗ゲレンデのほうに滑りに行き1時ごろまで滑り倒して帰ってきました。
続く。。。