ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年05月28日

四万十川GWキャンプ⑦(撤収~松葉川温泉編)

☆★☆ 2012.5.3~2012.5.6 ふるさと交流センターへ行ってきました。☆★☆









長々と引っ張って参りましたが、我が家のGWキャンプ完結編です。





最終日の朝は、前のテントのおじいちゃんのハーモニカの音で目が覚めました。


っていうたらなんか、ええ感じでしょ~~ 


なんかハーモニカの音してるなあ・・・   携帯で時間を見たら「まだ5時やん!!」


このおじいちゃん、キャンプ場にテントを張ってその近くを歩いて回ってるみたいなんですが、ようしゃべる。

ハーモニカの後は、お隣のお知り合いらしきバイクでソロの女性とおしゃべり。

その声でウトウトしながらシェラフの中でゴロゴロ。。。。

小声でしゃべってはるつもりやと思うのですが、静かなキャンプ場でこちら側に向かってしゃべってはるので

聞こえるんですよね~(~_~;)


結局、寝れなくてお湯を沸かしてコーヒーを入れて早朝6時半、靄がかかって幻想的な四万十川の最後の朝を楽しみました。



チェックアウトの時間っていうのは一応決まってるみたいなんですが、何時か聞かなかったのでわかりません。



ゆっくり撤収してると、私たちが最後でした。

鯉のぼりも撤収されてガランとなったサイトです。







カヌーはできなかったけど、美味しいもの・温泉・フカフカ芝生と楽しいキャンプでした。 


撤収で汗もかいたし、最後にキャンプ場から約1時間くらいのとこにあるトシパパ家おすすめの温泉に寄って帰ります。









宿泊施設もある「松葉川温泉」です。(HPはこちら


 




大人一人 500円(JAFカードで割引あり) シャンプー・ボディシャンプー有り

ここの露天風呂、すっごく気持ちよかったです(*^^)v

お風呂の下は、川が流れていてそこに流れ込むような感じなんです。

源泉かけ流しらしく、以前は川に直接あふれたお湯が落ちて行ってたとか。

ほかの入浴客の方もいらしたので写真は無しですが、ほんまにええ感じやったんで松葉川温泉のHPからお借りりました。







レストランもあるので、こちらで遅めのお昼ご飯もすませました。

お風呂の後は、温泉の奥にあって無料の林間キャンプ場を見に行きます。

車で2~3分ですが、温泉からつり橋を渡って歩いていくこともできるようで、歩いて10分くらいだそうです。



キャンプをする際は、温泉の隣の北辰の館で受付を済ませるようになってるみたいです。


元学校の跡地のなかに東屋・トイレ(電気もつきますしきれいに掃除されてありました)があり、一段川のほうに

下がったところに炊事場もあります。

テントは、グランドのようなとこと炊事場のところにはれるみたいですが、詳しいことはわかりませんm(__)m






写真をもっと撮ったつもりだったのだけど、ほとんどブレブレだったので松葉川温泉のブログで見ていただけると詳しく載っています。


無料キャンプ場もチェックしたし、そろそろ我が家のGWもお終いです。

ここから400km先の我が家に向かって帰りは瀬戸大橋を渡って帰りました。












友人家族との四万十川GWキャンプレポ、長々とお付き合いくださってありがとうございました。


お終い。。。







ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ






5月25日のお弁当は天ぷら弁当でした~