ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年08月12日

準備完了!!

父ちゃんが帰ってきたら積み込みするので、それまでにお肉を買いに行ってコンテナの
整理をして足りないものを足して、着替えを用意してと慌しかったけど、2時前に完了。



私が準備するコンテナは3つ。

一番手前にはティッシュとかラップ、ゴミ袋、電池やSかんなど細々したもの、鍋敷など。
まん中は、麺類やスープなどクーラーBOXにいれなくてもいい食品と調味料、カトラリー類。
奥のには、おりたためるゴミ箱、水筒、ラジオ付き懐中電灯、蚊取り器、タコ足(洗濯干すやつね)

父ちゃん専用のコンテナがもう一つあって全部で4つのコンテナ持って行きます。
このコンテナ、使い慣れてるのでなかなかほかのに変えられないってのもあるんですが
ほんとはね、もうちょっとおしゃれなカゴとかにしたいんやけどなあ。。。。(~_~;)
なんででしょうね~~ 減らすようにはしてるんやけどやっぱり3つきっちりになる。

なにが多いのかな~~一度、よそのお宅のも見てみたいものです。

そして、夕方に積み込み完了。

先ほど、明日の夜用のシチューの下ごしらえも完了!!

おやつ用の冷し善ざいもお昼間に作って冷蔵庫で只今、冷してます。
朝、クーラーBOXに忘れんようにいれなね。

明日、トシパパ家とは黒丸PAで待ち合わせ。

初めてのキャンプ場なので、どんなとこか楽しみです~~
  

Posted by mayumi at 23:50Comments(5)キャンプ

2011年08月12日

スキーバンド


「震災復興支援チャリティースキーバンド」



これは、7月の頭に隠し子まいちからの宣伝としてここで紹介させてもらったスキーバンドです。
スキーの板2枚にくるっと巻いて止めておくのに使います。

その時の宣伝の一部。(以下ピンク字、まいちからの「宣伝」から抜粋コピペです。)


「トップスキーヤーの方々が運営するOne's hands projectと京都府スキー連盟の企画で
震災復興支援チャリティースキーバンドが発売されることになりました。

2本セットで700円でもし購入していただける場合は京都府スキー連盟までお願いします。

多くのスキーヤーの協力を頂きたいので是非たくさんの方に広めてもらうようお願いします。」



7月下旬に発売になるということだったので、先日、京都府スキー連盟のサイトから申し込みました。

申し込むと振込先をメールで知らせてくれそこに振り込むと2~3日で発送の
お知らせメールがきて商品が手元に届く。というようになってます。

私はアルペン用チャリティースキーバンド 2本セット一組を
申し込んだのでメール便でポストに投函されていました。

詳しくはこちらから→京都府スキー連盟 or ショップサイト
ショップサイトでは「お店に入る」をクリックすると商品が表示されます。

今現在は、アルペン用スキーバンドのみですが、もうすぐ
クロスカントリー用スキーバンドも受注開始されるようです。

収益金は、「I LOVE SNOW」One's Handsプロジェクトに支払われるそうです。

「I LOVE SNOW」オフィシャルHPはこちら

今シーズン、スキー場でたくさんのチャリティーバンドがみれるといいなあ~




**************************************



ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ




**************************************



3月11日から5カ月。
まだまだ復興への道は遠いと思うけれど一歩づつ進んでおられる様子が伝わってきます。

直接のお手伝いはなかなかできませんが少しでもご力になれればと思います。

「小竹浜チャリティーTシャツ」
収益はすべて宮城県石巻市小竹浜へ義援金として寄付されるそうです。




ご購入などの詳細はこちらから→ 「小竹浜チャリティーTシャツ」

  

Posted by mayumi at 07:57Comments(3)スキーいろいろ