2010年09月30日
四国お城巡り(宇和島城)
☆★☆ 2010.9.18~2010.9.20 四国でお城巡りをしてきました。☆★☆
2日目、1つ目のお城です。 って。。。1っこ目から
またもえらい坂道でしてん^^;

どこかと言いますと。。。
愛媛県宇和島市にある宇和島城(別名 鶴島城)

「宇和島城詳細」 Wikipediaより
宇和島市観光協会のHPは こちら
昔は総郭の半分が直接、海に面していて山頂に本丸がある典型的な平山城で現存する天守は2代目だそうです。
街中を一歩入ったところにあって駐車場のすぐ横に御門。くぐるといきなり坂道。
階段じゃないだけましか~と坂道の横や少し奥に見える石垣を眺めながら進んでいきます。

坂道でよかったと思っていたら石段が~~(-_-;)
これがまた整備された石段ではないので高さも幅もまちまちなうえ滑りそうなくらいツルンとしてる石もあったりで疲れます。


この日は前日に引き続きとってもいいお天気だったんですが、風がなくてこの石段を登るのはちときつかったです。
やっと登り切ったら天守が見えました。

スリッパに履き替えて中を見学。
やっぱりお城に急な階段はつきものよね~~
って!! この階段!! 半端ないくらい急&ギシギシ揺れる。 怖かった~

お城の中も暑くて汗だくになったので早々に下山です。
登ってきた道と違うコースで下りてみました。こちらはずっと階段が続きます。

駐車場に戻って次に行く前に腹ごしらえ。
この辺りは鯛飯が有名なようでしたがお店があまりなかった(見つけられなかっただけ?)ので宇和島港にできた道の駅きさいや広場へ。
施設内にあるレストランは美味しそうなものがいっぱい♪
父ちゃんは「釜揚げしらす丼」 私は「地鶏親子丼」

釜揚げしらす丼はなかなかでてこなくて忘れられてるのか~と思うくらい待たされましたが待ったかいあったようで美味しかったそうです。
地鶏のほうも歯ごたえのある鶏肉で美味しかったです。
栄養補給して2つ目のお城に向かいます。
続く。。。。
2日目、1つ目のお城です。 って。。。1っこ目から

どこかと言いますと。。。
愛媛県宇和島市にある宇和島城(別名 鶴島城)
宇和島市観光協会のHPは こちら
昔は総郭の半分が直接、海に面していて山頂に本丸がある典型的な平山城で現存する天守は2代目だそうです。
街中を一歩入ったところにあって駐車場のすぐ横に御門。くぐるといきなり坂道。
階段じゃないだけましか~と坂道の横や少し奥に見える石垣を眺めながら進んでいきます。
坂道でよかったと思っていたら石段が~~(-_-;)
これがまた整備された石段ではないので高さも幅もまちまちなうえ滑りそうなくらいツルンとしてる石もあったりで疲れます。
この日は前日に引き続きとってもいいお天気だったんですが、風がなくてこの石段を登るのはちときつかったです。
やっと登り切ったら天守が見えました。
スリッパに履き替えて中を見学。
やっぱりお城に急な階段はつきものよね~~
って!! この階段!! 半端ないくらい急&ギシギシ揺れる。 怖かった~
お城の中も暑くて汗だくになったので早々に下山です。
登ってきた道と違うコースで下りてみました。こちらはずっと階段が続きます。
駐車場に戻って次に行く前に腹ごしらえ。
この辺りは鯛飯が有名なようでしたがお店があまりなかった(見つけられなかっただけ?)ので宇和島港にできた道の駅きさいや広場へ。
施設内にあるレストランは美味しそうなものがいっぱい♪
父ちゃんは「釜揚げしらす丼」 私は「地鶏親子丼」
釜揚げしらす丼はなかなかでてこなくて忘れられてるのか~と思うくらい待たされましたが待ったかいあったようで美味しかったそうです。
地鶏のほうも歯ごたえのある鶏肉で美味しかったです。
栄養補給して2つ目のお城に向かいます。
続く。。。。