ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年09月06日

長野お城巡り⑥(松本城)

☆★☆ 2010.8.12~2010.8.15  長野県でお城巡りをしてきました。☆★☆

小布施を後にして到着した4つ目のお城。
スキーを始めたころから何度も近くは通ったことがあるのに、一度も行ったことがなかったお城。

長野県松本市にある松本城(別名 深士城)





黒と白のコントラストがとてもきれいなお城ですね。
五重天守は姫路城とともに二基しか現存していない貴重なものだそうです。
 「松本城詳細」 Wikipediaより

お城近くの駐車場に車を置きお昼をと思ったのですがどこもいっぱいなので先にお城見学に向かいました。
受付に到着したらなんと!! 電光掲示板に天守閣に入るのに 「80分待ち」 の文字が(@_@;)
いくらお盆っていうてもねえ。。。。

この暑い最中、そんだけも並んだら倒れるわ。ってことで天守閣にはまた冬の時期にでも寄って登ればええやん。ってことになり
お庭だけ散策いたしました。
ちなみにお庭散策だけでも入場料 大人600円、小中学生300円 は、きっちり取られます。(-_-;)
 
松本市公式観光情報ポータルサイトは こちら

外水堀に写る姿もとってもきれいなお城です。





暑すぎてあまり写真、撮ってません^^;
お庭散策もそこそこにお昼にお蕎麦を食べようとここでも携帯サイト信州なび助で検索。

一番にでてきたお蕎麦屋さん、松本城の西側「松本城を眺めつつそばをいただく」にひかれて探したのですがわからず。。。
仕方ないのですぐ目の前のあったお店へ入りましたが失敗でした。



写真ではそこそこ美味しそうでしょ。
こちらは安曇野にもお店があるので、めっちゃ美味しいっていうわけではないけれどだいたいの味は想像できたので半分安心して入ったのですが。。。。
店名は伏せておきますが、白馬方面によく行かれるかたなら割と大きなお店で看板もでてるので目にしたことはあるかと思います。
長野で今までいろんなお蕎麦やさんに入りましたがこんなお店なかったです。
お盆でお客さんもひっきりなしなので仕方ないのかもしれないんですが・・・

お蕎麦はゆでてあったのか?と思うくらい伸びてるし、固まってるし。
天ぷらもさめてたし。
そば湯もでてきたけど容器に打ち粉がついたまま入れたんでしょうけど、手形がいっぱいついてて・・・・
いくら忙しいっていうても手ぐらい拭けるやん。って思ってしまいました。
ほかにもまあ。。。おばちゃんの接客態度がね~~忙しすぎて壊れてたんでしょうね~
たぶん、松本城にいっても二度といくことはないだろうな。。。。

取りあえずで空腹は満たされたものの天守閣にはあがれないは、蕎麦はまずいはでなんかすっきりしないままお宿へ向かいました。

え~~まだまだ続きます。。。。あしからず。。。。 




  
タグ :松本城

Posted by mayumi at 12:00Comments(7)長野県のお城