ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年07月02日

今日のお弁当

川越散策、なかなか写真のUPが進まないので久しぶりにお恥ずかしながらのお弁当ネタ。
父ちゃんのお弁当なので可愛くもなんともありませんが。。。。

私の癒し所の鍼灸院のくろねこ先生のブログにも書いてあった「カロチノイド」

人参・ブロッコリー・カボチャ・ミニトマトなどなど色の濃い野菜のたくさん含まれてるとか!!

免疫力UPにもつながる栄養素ってことで毎日、できるだけ取りたいな~ということでお弁当にも。

     

玉子焼き、牛肉炒め、カボチャとツナのサラダ、ひじき、カマボコ、ミニトマト。

牛肉炒めにはピーマン、カボチャとツナのサラダにはカボチャの他に紫玉ねぎもいれてみました。
ひじきは冷食です。
冷凍のままいれれるので保冷剤変わりにもなるし便利なのでつい使っちゃう(^_^;)

それと、ミニトマト
父ちゃんのお弁当、彩りでミニトマトをいれることはよくありますが今までせいぜい1個だったけど2個に増やしました。
単なる手抜きやんって声が聞こえてきますがまあ健康のためってことで(^^ゞ

これにフルーツをいれればいいんだろうけど、おかずにフルーツの匂いが移るのがいやだって言うんですよね~(-_-メ)
ちょっと空いたところにいつも何といれようかと悩みます。
で、つい、カマボコとかちくわキュウリなんかを放りこんでしまいます。

これからの季節、お弁当が痛まないようにみなさん、何か工夫をされてますか?
うちはおかずの方には抗菌シート、ご飯のほうには梅干し。
お弁当がぴったり入る小さなクーラーバックみたいなのに小さめの保冷剤を入れて持って行ってます。

でも、おかず、冷たくなっちゃうんですよね~
冷たくなっても美味しいおかずがあったら教えてくださ~い
  
Posted by mayumi at 08:37Comments(6)日々のこと