2008年11月04日
恒例の。。。。
11/2の日曜日、我が家の恒例行事、お水汲みに行ってまいりました。
奈良県洞川のゴロゴロ水です。
うちからは、2時間弱。ちょっとしたドライブですね~~
なんですが!!今回、渋滞がもし先のほうであったとしてもナビちゃんは回避してくれません。
だって。。。。。

ナビちゃん、お留守なんですう~~~(泣)
どうやらハード部分が故障してしまったようで、電波を受信できないとかなんとか。
1年ちょっとでハードが壊れるなんて!!
なので、メーカーに文章で回答してくれと言ったらまだ返事がありません。
どうなっちゃうんでしょうねえ・・・・・
では、気を取り直して。。。。
そうそう、今回は、帰りに気になっていたケーキ屋さんにも寄ってきましたよん♪
まず、朝は8時に家をでました。
たぶん、紅葉の季節なので道も混むだろうし水汲み場もいっぱいかもということで。
いつも通り、大和川沿いから西名阪の下をくぐり竹之内街道から165号線にでます。
この角に柿の葉寿司のお店ができているので、ここでお昼御飯を調達。
そこからは、順調に道の駅、黒滝まできました。
ん?なんだぁ?えらい人だし駐車場もいっぱいです。
車はうまく出はるとこがあったのですぐに止められました。
ここでいつも、コンニャク煮を食べるのですが、今日はこんなのをいただきましたよ~~
人だかりの正体は、猪鍋だったんですね~~
1杯100円でふるまわれていました。
猪肉は、ほんの2切れほどしかはいっていませんでしたが、臭みもなくおいしかったですよん。
休憩のあと、お山に向かいます。
あがっていくと、紅葉も色づいてきてました。
もみじ祭りとかで車も人も多かったです。

無事に水汲み場へ。意外と空いてました。
お水を汲んでる間、後ろの見るときれいな青空に紅葉、そこに2機の飛行機が飛んできてたんですけど
私のデジじゃ撮りきれませんでした(>_<)


お水を汲んだあとは、いつもの天川温泉へ。
洞川温泉より天川温泉のほうが落ち着けるような気がしてうちはだいたい、そちらまで走ります。
温泉に入って休憩所で、調達したお昼御飯です。
父ちゃんは柿の葉寿司、私は魚系のお寿司がだめなので五目いなりと田舎巻き。

ご飯のあとは、縁側が気持ちよさそうだったので、そこでしばしお昼寝。
でも、あっつくなってまた畳の上に移動してお昼寝。
温泉のあと、ゆっくり仮眠できるのっていいですよね。
ちょうど2時間(駐車場が1時間しか無料にならないので、あまり長居はできませぬ)ほど休憩して、帰路につきます。
帰り道、奈良県の屋敷山公園の近くにできていて、前から気になってたとこによってきましたよ~~~
と、ちょっとそれますが少しワンコのこと・・・・
実は、この気になるお店の前の道を入ったとこにある獣医さんに、3年前、毎日のように通っていました。
再発を繰り返していたさぶをより血液に詳しい先生にみてもらいたいとセカンドオピニオンで診てもらっていた
病院があるんです。
ここを通る度、そのころのことを思いだします。
楽しいことも思いだしますが、そのころのことが一番、心に残っているかな。
決して楽しいことではないけれど、仕事をしていて普段、昼間は一人、留守番をさせていたので、
さぶと一緒に平日の一日をずっと過ごせた日々だったから。
そのころは、こんなお店もなかったしコンビニも少なかったんですよね。
で、ワンコのお話はこの辺にして、お店ですが、表はこんな感じのかわいいお店で買ったケーキです。

味は、可もなく不可もなく・・・・
クリームの下にはスポンジではなく、マカロンだったモンブランには少しびっくり。
パイシューは、おいしそうだったのでつい2個買ってしまいましたがクリームがぎっしりで1個を2つにわけるくらいで充分でした。
幻のロールケーキは、幻?というほどのこともなく。。。。
でも、レアチーズケーキは、めっちゃおいしかったそうです。(父ちゃん談)
お味は、まあまあですが安いです!!
この値段なら許せるよな~と思いました。
キャラメルとかチョコもおいしそうだったんで次は違うのも味見してみよう~っと。
3連休ではなかった我が家ですが、中々充実した一日でした。
来週もお休みではないし、キャンプはもう無理かな~~
奈良県洞川のゴロゴロ水です。
うちからは、2時間弱。ちょっとしたドライブですね~~
なんですが!!今回、渋滞がもし先のほうであったとしてもナビちゃんは回避してくれません。
だって。。。。。
ナビちゃん、お留守なんですう~~~(泣)
どうやらハード部分が故障してしまったようで、電波を受信できないとかなんとか。
1年ちょっとでハードが壊れるなんて!!
なので、メーカーに文章で回答してくれと言ったらまだ返事がありません。
どうなっちゃうんでしょうねえ・・・・・
では、気を取り直して。。。。
そうそう、今回は、帰りに気になっていたケーキ屋さんにも寄ってきましたよん♪
まず、朝は8時に家をでました。
たぶん、紅葉の季節なので道も混むだろうし水汲み場もいっぱいかもということで。
いつも通り、大和川沿いから西名阪の下をくぐり竹之内街道から165号線にでます。
この角に柿の葉寿司のお店ができているので、ここでお昼御飯を調達。
そこからは、順調に道の駅、黒滝まできました。
ん?なんだぁ?えらい人だし駐車場もいっぱいです。
車はうまく出はるとこがあったのですぐに止められました。
ここでいつも、コンニャク煮を食べるのですが、今日はこんなのをいただきましたよ~~
人だかりの正体は、猪鍋だったんですね~~
1杯100円でふるまわれていました。
猪肉は、ほんの2切れほどしかはいっていませんでしたが、臭みもなくおいしかったですよん。
休憩のあと、お山に向かいます。
あがっていくと、紅葉も色づいてきてました。
もみじ祭りとかで車も人も多かったです。
無事に水汲み場へ。意外と空いてました。
お水を汲んでる間、後ろの見るときれいな青空に紅葉、そこに2機の飛行機が飛んできてたんですけど
私のデジじゃ撮りきれませんでした(>_<)
お水を汲んだあとは、いつもの天川温泉へ。
洞川温泉より天川温泉のほうが落ち着けるような気がしてうちはだいたい、そちらまで走ります。
温泉に入って休憩所で、調達したお昼御飯です。
父ちゃんは柿の葉寿司、私は魚系のお寿司がだめなので五目いなりと田舎巻き。
ご飯のあとは、縁側が気持ちよさそうだったので、そこでしばしお昼寝。
でも、あっつくなってまた畳の上に移動してお昼寝。
温泉のあと、ゆっくり仮眠できるのっていいですよね。
ちょうど2時間(駐車場が1時間しか無料にならないので、あまり長居はできませぬ)ほど休憩して、帰路につきます。
帰り道、奈良県の屋敷山公園の近くにできていて、前から気になってたとこによってきましたよ~~~
と、ちょっとそれますが少しワンコのこと・・・・
実は、この気になるお店の前の道を入ったとこにある獣医さんに、3年前、毎日のように通っていました。
再発を繰り返していたさぶをより血液に詳しい先生にみてもらいたいとセカンドオピニオンで診てもらっていた
病院があるんです。
ここを通る度、そのころのことを思いだします。
楽しいことも思いだしますが、そのころのことが一番、心に残っているかな。
決して楽しいことではないけれど、仕事をしていて普段、昼間は一人、留守番をさせていたので、
さぶと一緒に平日の一日をずっと過ごせた日々だったから。
そのころは、こんなお店もなかったしコンビニも少なかったんですよね。
で、ワンコのお話はこの辺にして、お店ですが、表はこんな感じのかわいいお店で買ったケーキです。
味は、可もなく不可もなく・・・・
クリームの下にはスポンジではなく、マカロンだったモンブランには少しびっくり。
パイシューは、おいしそうだったのでつい2個買ってしまいましたがクリームがぎっしりで1個を2つにわけるくらいで充分でした。
幻のロールケーキは、幻?というほどのこともなく。。。。
でも、レアチーズケーキは、めっちゃおいしかったそうです。(父ちゃん談)
お味は、まあまあですが安いです!!
この値段なら許せるよな~と思いました。
キャラメルとかチョコもおいしそうだったんで次は違うのも味見してみよう~っと。
3連休ではなかった我が家ですが、中々充実した一日でした。
来週もお休みではないし、キャンプはもう無理かな~~