ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年04月02日

ファイナル。。。2

3月29日・30日とまたまた木島平スキー場へ行ってきました。

1で書いた昼食会の前に、みんなでスキー板をとっかえひっかえ。
私が一番ヘタッピーテヘッ
なので、私の板は、みんなの板に比べてやわらかめ。
父ちゃんやK家パパが履いてみた感想は、滑りやすいわ~ってことでした。



私はスピードがでるのが怖くて一人いつも遅れていたのですが、昨シーズン、写真左から3番目の赤いサロの板を履かせてもらってから以前にくらべてだいぶスピードもだせるようになったんです。
だからこうして、いろんな板をたまに交換してもらうと思わぬレベルUP(まわりからみたら全然かもしれませんが。。。)できたような気になります~~


昼食会であれだけ食べたのに、夕食もしっかりいただきました!!
ちらし寿司・お蕎麦・天ぷら・刺身コンニャク・ホッケ・エビ・豆腐サラダ。
そしてデザートはさくらロール(?)食べ過ぎかな~~^m^


お腹いっぱいになりすぎてしばらく、動けませんでした。。。。汗
  

2008年04月02日

ファイナル。。。1

3月29日・30日とまたまた木島平スキー場へ行ってきました。


いつもとほぼ同じPM7:00すぎに出発。
今回は、名神で行くことに。
土岐IC近くで事故との情報が流れていたので通行止めにならないかと心配しましたが、片側通行になっていたので、ほぼ順調で、小黒川PAに到着。

友人たちもそれぞれの時間帯で出発していたので、我が家が一番遅れているだろうと思っていたら、いつの間にか友人たちを追い越していたことがここで判明。
我が家がついて10分後くらいにK家号とRパパ号が相次いで到着。
そこから3台で豊田飯山ICでおり、これまたいつものガススタで給油(ポイントがたまってたので割引だった~ドキッ)これまたいつものコンビニで夜食と朝食を仕入れてスキー場駐車場に到着。

そうそう、コンビニで父ちゃんがあったかいラーメンが食べたいと、カップ麺を買ってお湯いれてもらった。
でも~お湯いれたラーメン、誰が持って上までいくん?
わ、わ、私しかおらんやんビックリそれって罰ゲームや~ガーン
しかも、のびて倍になるよね~~ってことで、コンビニの駐車場で食すことに。
今度からワンバーナー持って行くかなあ。。。。


この日、来る途中も雨だったのですが、滑りだすころもまだパラパラ。
上のほうではみぞれのような雪。
少し冷えた上に薄っすら積もるくらいで、なんかね~誰かが後ろから引っ張ってるような感じで足が疲れました。

そしてお昼食事
今回のお昼は、いつものお宿でオーナー主催のファイナルパーティキラキラも兼ねた昼食会でした。

木島平スキー場は、ゲレンデはまだまだ滑走可能ですが31日でスキー場の営業はおしまいです。
なので、お宿もファイナル。

昼食は、ジンギスカン!!
北海道出身の奥様、お気に入りのお肉やさんのラム。
臭みとか全然なくて、めちゃくちゃおしかったです~~~

あと、写真はないですが、おつまみもたくさん。
デザートもたくさん。
おしゃべりして、腹いっぱいになって、父ちゃん(+約もう一名の方も^m^)昼寝をして起きたらもう暗くなってました~~

続きはまた後で。。。。。