2008年10月02日
白川郷②
☆★☆ 2006.7.15~17 『白川郷ひらせ温泉キャンプサイト』☆★☆
注) お引っ越し前の日記の移転中につき、過去のキャンプ日記です。
キャンプ当日。
AM6:30自宅出発→西名阪藤井寺→休憩=亀山PA→蟹江IC→東海北陸道尾西IC→
休憩=長良川PA→荘川IC→昼食=そばの里→PM12:30キャンプ場到着
途中、郡上八幡の辺りで渋滞がありましたが、それ以外は道路は空いていました。
荘川ICを降りてすぐにあるそばの里で、昼食。
とうちゃんはざる蕎麦と朴葉寿司を、私はとろろ蕎麦を。
お蕎麦自体はおいしいのですが、ちょっと固かった。
でも、お店の中は風が通ってクーラーなしでも涼しくていい感じ。
荘川から白川村に向う道筋は蕎麦街道というのだそうで、蕎麦の花も咲いていました。
お蕎麦やさんもたくさんあって、もう少し走ってからお店探せばよかったな~ってちょっと残念。
そばの里の五連水車

ここで昼食、そばの里。

お昼も食べてちょうどチェックインの時間に到着。
チェックインは、うちが一番だったので、手前のB1かB8どちらでもいいですよ。ということで案内してもらって、
地面が芝のB1に決めました。
B8でもよかったのだけど、ちょっと地面がぬかるむ感じだったので。
さっそくテントを設営していると、もう一組。そして夕方に一組。
8つのサイトがあるのに、3組だけ。
Aサイト一組、Cサイト一組。三連休なのに、全部で5組。
梅雨だからかな~~それともちょっとお高いからかな~~

テントを設営してからさっそく近くの温泉へ。
村営のしらみずの湯。歩いてもいけるのですが、ちょっと遠いような気もして車で。
源泉かけ流しで600円。露天風呂もありました。
まだ、できたとこのようで、施設はみなきれいでさっぱり気持ちよかった~~
戻ってから夕食です。今日はBBQ!!
と、炭をおこして食べるぞ~といころになって雨が。。。。。
ま、大丈夫でしょと食べていたら段々きつくなって、地面が緩んできてタープのペグが抜け出した~~~
あわてて、とうちゃん、プラペグの長いペグに交換。
ずぶぬれになりまひた。。。。。
やっと落ち着いて、ワインを飲みながらお肉を食べ、私は一寝入り。
とうちゃんがペグがまた抜けてはと全部のペグを交換しつつ、一人で酒盛り。
その日の夜は雨が強く降ったりやんだりの繰り返しで、明日晴れますようにと祈りつつ、早目に就寝。。。。。
雨なのでタープも低く。

注) お引っ越し前の日記の移転中につき、過去のキャンプ日記です。
キャンプ当日。
AM6:30自宅出発→西名阪藤井寺→休憩=亀山PA→蟹江IC→東海北陸道尾西IC→
休憩=長良川PA→荘川IC→昼食=そばの里→PM12:30キャンプ場到着
途中、郡上八幡の辺りで渋滞がありましたが、それ以外は道路は空いていました。
荘川ICを降りてすぐにあるそばの里で、昼食。
とうちゃんはざる蕎麦と朴葉寿司を、私はとろろ蕎麦を。
お蕎麦自体はおいしいのですが、ちょっと固かった。
でも、お店の中は風が通ってクーラーなしでも涼しくていい感じ。
荘川から白川村に向う道筋は蕎麦街道というのだそうで、蕎麦の花も咲いていました。
お蕎麦やさんもたくさんあって、もう少し走ってからお店探せばよかったな~ってちょっと残念。
そばの里の五連水車
ここで昼食、そばの里。
お昼も食べてちょうどチェックインの時間に到着。
チェックインは、うちが一番だったので、手前のB1かB8どちらでもいいですよ。ということで案内してもらって、
地面が芝のB1に決めました。
B8でもよかったのだけど、ちょっと地面がぬかるむ感じだったので。
さっそくテントを設営していると、もう一組。そして夕方に一組。
8つのサイトがあるのに、3組だけ。
Aサイト一組、Cサイト一組。三連休なのに、全部で5組。
梅雨だからかな~~それともちょっとお高いからかな~~
テントを設営してからさっそく近くの温泉へ。
村営のしらみずの湯。歩いてもいけるのですが、ちょっと遠いような気もして車で。
源泉かけ流しで600円。露天風呂もありました。
まだ、できたとこのようで、施設はみなきれいでさっぱり気持ちよかった~~
戻ってから夕食です。今日はBBQ!!
と、炭をおこして食べるぞ~といころになって雨が。。。。。
ま、大丈夫でしょと食べていたら段々きつくなって、地面が緩んできてタープのペグが抜け出した~~~
あわてて、とうちゃん、プラペグの長いペグに交換。
ずぶぬれになりまひた。。。。。
やっと落ち着いて、ワインを飲みながらお肉を食べ、私は一寝入り。
とうちゃんがペグがまた抜けてはと全部のペグを交換しつつ、一人で酒盛り。
その日の夜は雨が強く降ったりやんだりの繰り返しで、明日晴れますようにと祈りつつ、早目に就寝。。。。。
雨なのでタープも低く。
Posted by mayumi at 22:59│Comments(3)
│白川郷ひらせ温泉キャンプサイト
この記事へのコメント
昨日はコメント下さり有難うございました。
張りハリハリっSITEですね。(^^)
僕んちも、張り張り張りっ~っ(^^;
何時もワンが張り紐に絡まって。
身動きがとれずに居ましたっ(笑
でも快適を求めるとどうしても
張り張り張り張りぃ~になりますよね。!
張りハリハリっSITEですね。(^^)
僕んちも、張り張り張りっ~っ(^^;
何時もワンが張り紐に絡まって。
身動きがとれずに居ましたっ(笑
でも快適を求めるとどうしても
張り張り張り張りぃ~になりますよね。!
Posted by I LIKE CAMP at 2008年10月03日 11:59
こんちは~\(^o^)/
そばの里の五連水車♪ でか~~~(゜o゜)
一瞬、観覧車かと思いました(笑)
雨で、地面が緩んできたら
ペグって、抜けてきたりするんですね~
プラペグ(^^♪そういえば、うち、持ってないな~
何本か、用意しておいたほうがいいんすね~
( ..)φメモメモ
そばの里の五連水車♪ でか~~~(゜o゜)
一瞬、観覧車かと思いました(笑)
雨で、地面が緩んできたら
ペグって、抜けてきたりするんですね~
プラペグ(^^♪そういえば、うち、持ってないな~
何本か、用意しておいたほうがいいんすね~
( ..)φメモメモ
Posted by ぷっきー at 2008年10月03日 13:26
♫I LIKE CAMPさん
いえ、彼のがんばりを感じたもので~~
まだまだ、一緒にいてほしいですものね。
がんばってください。
うちのサイト、そういえば、だいたい、ハリハリッになってます。
できるだけ快適にすごしたいですものね~
♫ぷっきーちゃん
一番端っこのほんまにでっかかったよ~
尋常やないくらい量も時間も降ってたからね~
地面は、ぬかるみのようになっててスチベルの長いほうでもスポッと抜けてた。
こんときは、プラペグの長いやつが一番、地面にあってたみたいです。
いろんな種類を用意しておくんもいいかもしれんね~
いえ、彼のがんばりを感じたもので~~
まだまだ、一緒にいてほしいですものね。
がんばってください。
うちのサイト、そういえば、だいたい、ハリハリッになってます。
できるだけ快適にすごしたいですものね~
♫ぷっきーちゃん
一番端っこのほんまにでっかかったよ~
尋常やないくらい量も時間も降ってたからね~
地面は、ぬかるみのようになっててスチベルの長いほうでもスポッと抜けてた。
こんときは、プラペグの長いやつが一番、地面にあってたみたいです。
いろんな種類を用意しておくんもいいかもしれんね~
Posted by mayumi at 2008年10月03日 18:54