2015年01月15日
第一回 雪中キャンプイベント in NAO ②(打合せ 2)
☆★☆ 2014.12.20~2014.12.21 岐阜県 N.A.O. 明野高原キャンプ場へ打合せにいってきました。 ☆★☆
翌朝、お天気もよく晴れ間もみえました。
たけ吉家は、ヴェレーロ。 我が家は、リビングシェルター。
雪中キャンプイベント時には、たけ吉さんがこのヴェレーロに薪ストINしてみなさんに開放してくださいました。
朝食は、ぽんちゃんが作ってくれたサンドイッチをいただきました~ いつも美味しいサンドイッチ、ありがとう

長~い串の先のパンは、我が家の近くのパン屋のんですが、こうやってあぶると美味しかった♪
この串、欲しいなあ~
帰りは変な時間にでると渋滞にはまっちゃうだろうってことでゆっくりさせてもらうことにして、、朝食後は
ぼちぼち片づけたりなんやかんやしながらゆっくり過ごし、いきなりお昼ご飯です

これまた、お鍋だけ我が家提供で中身はたけ吉家特製うどん出汁鍋。
このうどん出汁、うちからもたけ吉さんとこからも近いとこにあるぽん酢屋さんが作ってはるんですがなかなかいけますよ。
うどんだけでなく、こうしてお鍋やら茶碗蒸しやら煮物やらいろいろ使えます。
たけ吉家特製のお鍋の食べ方、おネギと天かすとにんにくとお好みで七味をお椀にいれてお出汁をそそいでいただきます。
にんにくをいれるとこがミソですね。 美味しかった~~

お昼ご飯をいただきながらイベントのことやらいろんなことをしゃべっていたらあっという間に時間がたってしまいます。
そろそろ本格的に片づけましょかあ~~
薪ストの熱で溶けてしまって土がでてきたとこを雪で埋め戻して、撤収完了したらもう辺りは真っ暗でした。
最後にご挨拶をと思ったのですが、もう事務所もしまっていたのでそのまま失礼いたしました。
いつものように温泉に寄るとえらい空いてたんで、ゆ~っくりあったまってほっこり。
同じ大阪、高速降り口も同じなんだけど。。。
たけ吉家は休憩は一回くらいで後は一気に走って帰られます。
我が家は私のトイレ休憩が多くゆっくり走行なので、ここでバイバイです。
関SAで晩御飯のお蕎麦を食べてPM11:00ごろに自宅到着。
今回は、除雪が間に合わない場合はロッジ泊でとオーナーの山ちゃんから言われたくらい前日までの積雪があり
イベント当日に雪がないなんてことはないね!!と安心し、また、他のサイトの様子も見れたり薪小屋も確認できたりで
打合せには間に合わずで申し訳なかったけど、行ってよかったなと思いました。
続く。。。
この記事へのコメント
こんばんわ~
雪中キャンプでは大変お世話になりました!
この綿密な打ち合わせと準備があったからこそ、素敵なイベントになったと思います。
ありがとうございました。
写真見て思ったのですが、この時もすごい雪でしたけどイベントの時はもっともっと増えてましたね(^^;)
雪中キャンプでは大変お世話になりました!
この綿密な打ち合わせと準備があったからこそ、素敵なイベントになったと思います。
ありがとうございました。
写真見て思ったのですが、この時もすごい雪でしたけどイベントの時はもっともっと増えてましたね(^^;)
Posted by ウシコ
at 2015年01月17日 02:01

★ウシコさん
お返事、遅くなりました!!
こちらこそ、ありがとうございました。
慣れないもので参加されたキャンパーさんにもご迷惑をおかけしたことと思います。
それでもみなさん、また来年も!!と言ってくださったのでうれしかったです~
これだけあれば十分、イベントの時も楽しんでもらえるね~って言ってたのに、イベントの時はほんまにすんごい雪がふりましたよね~
お子さんたちは喜んでくれてはったんでよかったけど、もうちょっと晴れ間があればと思いました。
お返事、遅くなりました!!
こちらこそ、ありがとうございました。
慣れないもので参加されたキャンパーさんにもご迷惑をおかけしたことと思います。
それでもみなさん、また来年も!!と言ってくださったのでうれしかったです~
これだけあれば十分、イベントの時も楽しんでもらえるね~って言ってたのに、イベントの時はほんまにすんごい雪がふりましたよね~
お子さんたちは喜んでくれてはったんでよかったけど、もうちょっと晴れ間があればと思いました。
Posted by mayumi
at 2015年01月19日 23:43
