2014年11月04日
第1回 雪中キャンプイベントin N.A.O
2015年お正月に行われる【第1回 雪中キャンプイベントin N.A.O】
(写真は今年のお正月の明野高原キャンプ場で撮ったものです。)

お正月ということもあって参加していただけるキャンパーさん、いるかな~と不安だったのですが
少しづつ予約も埋まりつつあるようでホッとしております。
キャンプ場さんからお聞きしたところによるとまだ数サイト余裕があるとのこと。
雪中キャンプ、どうしようかなあ~と思案中の方、お早めにどうぞ~~

詳細は、キャンプ場HPで

下 ↓ のバナーをクリックしていただければキャンプ場のHPに飛びますので、詳細はそちらでご確認ください。

以下は、この前のご案内と一緒ですが・・・

餅つきや一品持ち寄りの夕食会など自由参加の催しや、スノーキャンドルコンテストなどいろいろ。
雪中キャンプイベント中の催しは、自由参加となっていますので夕食は家族だけでとかもOKです。
催しへの参加費は無料ですが、キャンプイベント中のキャンプ料金(サイト代・電源代・入場料・除雪協力費など)は
各自でお支払ください。(料金は予約時にキャンプ場さんへお問い合わせください。)
開催日は 2015年1月2日~4日(4日は撤収日となっております。)
INは、朝からできますが詳しい時間などはこれも予約時にキャンプ場さんにご確認ください。
冬季はワンコもOK

ワンコ連れキャンパーさんも安心してご参加ください。(ただし、基本的なマナーは守ってくださいね)
イベントの詳細はキャンプ場HPで発表されていますが、1月2日は昼間のイベントはありません。
夕方より、ウェルカムパーティーとして夕食会が催されます。
キャンプ場さんからは鶏ちゃんなど地元のものを。
我が家とたけ吉さん家からは、生ビールとおでん(の予定)。
夕食会に参加される方は、1家族1品持ち寄りくださいね。
2日目は、餅つきなどなどたくさんイベントがあります。
スノーキャンドル作りは、コンテストがあって何位までかはわからないけど賞品もでますのでみなさん参加してくださいね。
そして、女性にとっては一番のお悩みのおトイレ事情(って私だけかな^^;)。
明野高原キャンプ場では、冬季は管理棟のお手洗いしか使用できませんでしたが今回の雪中イベントに伴い
キャンプサイト場内のトイト棟も使用できるようにしていただきました。
そして、先日の打ち合わせキャンプで確認してまいりましたが、トイレ棟のおトイレ3つあるうちの1つをウォッシュレットに
してくれはりました!!
炊事場もお湯がでるようにしてくれはるそうなので、洗い物も助かりますよね

そして、なんといってもこのイベント中は薪使い放題です。
冬場はあれこれと荷物が増えるので薪を積んでこなくていいというだけでも大助かり

焚き火やなど思いっきり楽しんでください。
いろいろとご質問などもあるかと思いますが、イベントのことや料金などなど詳しいことはキャンプ場さんのほうへ
直接お問い合わせください。
下 ↓ のバナーをクリックしていただければキャンプ場のHPに飛びますので、詳細はそちらでご確認ください。

予約申し込みは直接キャンプ場へお電話でお願いいたします。
我が家&たけ吉さん家のブログのコメント欄やオーナーメールなどでの受け付けはいたしておりませんので、
よろしくお願いいたします
雪中キャンプ時の装備などのことでちょっと聞きたいねんけど~?っていうようなことがあれば、右サイドバーの
一番下にある「オーナーへメール」からメールでご連絡くだされば私でわかることであればお答えいたします。
また、私では頼りない部分もあるのでたけ吉さんのブログでも質問等受け付けていらっしゃるのでそちらでも
質問にお答えしていただけると思います。
たけ吉さんのブログはこちらです。→ あらフォーキャンパーが行く。
私たちは、12月31日の大晦日の午後からキャンプ場に入る予定でいます。
こんなコロンとした夫婦を見かけたら声をかけてくださいませ

来春、みんなで雪中キャンプを楽しみましょう~~

この記事へのコメント
こんにちは♪
11月に入り、あと2ヶ月に
なりましたね。
家も先日の三連休に
今シーズン初薪ストーブ登場しました。
雨キャンプでしたが…(>o<")
煙突にロックウールを巻いて使っているのですが、どれぐらい持つものなんでしょうか?
1年半?ぐらい使用して真っ白に焼けて?ボロボロになったので今年付け替えました。使い方がいけないのか設置がよくないのか?また、その辺をブログで勉強させて下さい。
雪中キャンプ、ワクワクです。
o(^o^)o
11月に入り、あと2ヶ月に
なりましたね。
家も先日の三連休に
今シーズン初薪ストーブ登場しました。
雨キャンプでしたが…(>o<")
煙突にロックウールを巻いて使っているのですが、どれぐらい持つものなんでしょうか?
1年半?ぐらい使用して真っ白に焼けて?ボロボロになったので今年付け替えました。使い方がいけないのか設置がよくないのか?また、その辺をブログで勉強させて下さい。
雪中キャンプ、ワクワクです。
o(^o^)o
Posted by konkon at 2014年11月05日 07:14
★Konkonさん
こんばんは~~
お返事遅れてしまってすみません<m(__)m>
イベントまで後2か月。
あっという間に1月になりそうですよね~~
もう薪スト、登場したんですね。
我が家はまだキャンプ道具置き場の奥で眠ってます^^;
ロックウール、結構何回も使えるみたいだけど、熱とかいろんな要因でヘタってきますよね。
うちも1シーズンはもちましたんで4~5回はいけるんじゃないかな~
雪中キャンプ、私もKonkonさんにお会いできること、楽しみしております(*^_^*)
こんばんは~~
お返事遅れてしまってすみません<m(__)m>
イベントまで後2か月。
あっという間に1月になりそうですよね~~
もう薪スト、登場したんですね。
我が家はまだキャンプ道具置き場の奥で眠ってます^^;
ロックウール、結構何回も使えるみたいだけど、熱とかいろんな要因でヘタってきますよね。
うちも1シーズンはもちましたんで4~5回はいけるんじゃないかな~
雪中キャンプ、私もKonkonさんにお会いできること、楽しみしております(*^_^*)
Posted by mayumi
at 2014年11月09日 00:40
