2014年08月22日
御嶽 胡桃島キャンプ場②(素敵な出会い一つ目♪)
☆★☆ 2014.8.13~2014.8.16 岐阜県にある「御岳自然休養林胡桃島キャンプ場」へ行ってきました。 ☆★☆
お盆キャンプ2日目、夜から降り出した雨は霧雨になったり小雨になったり時折、強く降ったりでやむ気配なし。

朝はシェラフからでたくないなと思うくらい肌寒く、テントの中でも17℃、まわりはモヤってます。
あれこれ作るのも面倒だったので、パンと野菜ジュースとCちゃんにいただいた桃で簡単な朝ごはんですませます。
桃、甘くて美味しくてほぼ一人で食べてしまいました♪
雨だけど、締め切ってると暗いし雨の音だけしか聞こえないので前面だけ跳ね上げてコーヒー飲みながらゆっくり過ごします。
父ちゃんは、朝から一杯ひっかけて二度寝

ま、それもキャンプの楽しみの一つなんかもしれんけどね。。。
お昼になったら濁河温泉の旅館街で日帰り入浴できるので、12時ごろキャンプ場出発。
若女将さんのブログを読んで寄ってみたいな~と思った濁河温泉ロッジさんにするか、去年もお世話になった朝日荘さんにするか・・・
結局、勝手がわかってる朝日荘さんへ行くことにし、帰りにロッジさんに寄って日帰り入浴の時間帯などお聞きすることにしました。
朝日荘さんは、自家源泉と共同源泉の2つの源泉があって100%かけ流し。
日帰り入浴はお昼前後から2時過ぎまでと時間は短いですが、キャンプ場から来たと言えば、入浴料の800円が600円に

旅館の前の足湯にそそがれてる温泉の注ぎ口を見てもええお湯や~って感じでしょ。
さっぱりしてキャンプ場に戻る途中の道路、去年は工事中だったけどきれいになってました。
この時は雨も小休止だったけど、空は相変わらず黒い雲が覆ってます

キャンプ場に戻ったらちょこっと軽くお昼ご飯を食べて、Cちゃんたちが温泉に行ってる間、グー&ソーちゃんをお預かり。
左側、ちょっとお口のまわりが白くなってきてるのがグーちゃん。
右側、お鼻がグーちゃんよりちょっと細いのがソーちゃん。
最初はソワソワしてたソーちゃんもしばらくしたらグーちゃんの横でゴロンして、Cちゃんたちが帰ってくるのを待ちます。
Cちゃんたちが温泉から戻ったころ我が家のお隣さんが撤収され、次に入るかたもいないようで少しサイトに余裕が
できたので雨撤収になるだろうし、これ以上強く降ってくるようならもしかしたら雨漏りするかもしれないし、テントの出入りも
しにくくなるので雨が止んでる間にリビングシェルターの上にタープを張ることにしました。
先日、購入したエリステ38cm。
これ、買っといてよかったです

広場サイトは芝生なんですが、すぐ下に硬い石があったりするところと、グサっとペグが簡単にはいるとこがあって
雨で少しゆるんでいるのと風が強く吹くときがあったので、長くて丈夫なペグは役にたちました。
やっぱり我が家は黄色でしょう~

タープを張り終えるころには日も暮れて。。。
2日目の夜も我が家のテントに来ていただいて、Cちゃん家と一緒に晩御飯。
我が家は、鯖のムニエルにサルサソース(市販の瓶入りの)を乗っけたのとガーリックトースト。
これ、鯖街道 熊川宿のSaba*Cafeさん(その時のレポはこちら)で食べたのをマネして作ってみたんだけどなかなかいけました

Cちゃん家は、カレー鍋。
寒かったからお鍋うれしかった~~
ほんで、キャンプだと不足しがちなお野菜もいっぱいで、ゆで卵がほんのりカレー味になってて最高やったよ

晩御飯を食べ終わってお鍋の火を切るとあっという間に17℃までテント内の気温もさがります。
この日の食後の甘い物は写真がなぜかめっちゃブレブレでなんかわからん写真になってしまってたんでUPできませんが
ぼすお君のお供えのお下がりをみんなで美味しくいただきました。
きっと、ぼす君がいたずらしたんやなあ~~

朝、キャンプ場の薪(500円)を我が家もCちゃんちも買ってはいたんだけど、雨が降ったりやんだりだったので
焚火はできないかな~とあきらめていたら、雨が止んで星もでてきたんで早速、焚き火開始

4人と2ワンで焚き火を囲んであんなこと、こんなこと、あれこれおしゃべりしていたら、「あの~もしもし」と声をかけられ。。。
なんだろな? 静かに話してるつもりだけど、声が耳につくのかな? 焚火に混ぜて~なのかな?とあれこれ思ったのですが
どれもはずれで、星空を撮影していたら我が家が「写り込んでる写真があるのでいりませんか?」と声をかけてくださったのです。
とってもきれいに撮れていたのでさっそくアドレスをお伝えしてその場で送っていただきました。
がっ

先日の日記でお願いしたように自宅に帰って早速、メールをチェックしたんですが届いていないような・・・

お渡しした名刺を確認したらアドレスの一部と画像の色がかぶっててめっちゃ見にくいやん

そこで、このブログを見てくださってることを祈りながらもう一度送っていただけたらと8/17の日記を書いたのでした。
無事に撮影者のKさんからご連絡をいただき、写真をもう一度送っていただくことができました。
その写真がこちらです

写真業界では


私の持ってるコンデジでは絶対撮れない画像なので、すごくうれしかったです。
Kさん、ありがとうございました。
翌朝、雨の止み間にお礼を言おうと場内を少しだけまわったのですがお会いすることができなかったんですが
またいつか、どこかのフィールドでお会いできるといいなあ~~
今回の胡桃島での一つ目の出会いでした。

写真を送っていただいた後もCちゃんたちと焚き火を続けていたんですが、また雨がポツポツしてきたので
焚火を終了しそれぞれのテントに戻って就寝

と思たら父ちゃん「お茶漬け食べる」ってっ

今からですか?

で、2人でお茶漬け食べて就寝いたしました

3日目に続く。。。
Cちゃんのブログはこちらです。→ 黒ラブぼすおの大きな夢
この記事へのコメント
おはようございます。
たまにブログを読ませてもらっているものです~
14日の夕方にいきなり現れて、向かい側にオーナーロッジ(茶幕)を張っていた者です。
我が家は前日に高ソメに行っていて、急遽胡桃島に行ったので焚火台を持ってきてなくて、羨ましいな~と思いつつ、遠目から見てましたw
ロッジシェルターで楽しそうにグルキャンされてるな~って思ってたんですが、それがmayumiさんだったのですね。
お声かけすればよかったです(´・ω・`)
また何処かでお会いする事があれば、その時は宜しくお願い致します。
その時はワンチャン触らせてください♪
たまにブログを読ませてもらっているものです~
14日の夕方にいきなり現れて、向かい側にオーナーロッジ(茶幕)を張っていた者です。
我が家は前日に高ソメに行っていて、急遽胡桃島に行ったので焚火台を持ってきてなくて、羨ましいな~と思いつつ、遠目から見てましたw
ロッジシェルターで楽しそうにグルキャンされてるな~って思ってたんですが、それがmayumiさんだったのですね。
お声かけすればよかったです(´・ω・`)
また何処かでお会いする事があれば、その時は宜しくお願い致します。
その時はワンチャン触らせてください♪
Posted by ちびママ隊長
at 2014年08月22日 09:15

あっ(;^ω^)
ワンチャンは、Cちゃんさん家のワンチャンでしたねw
勘違いしてました~すみません(´・ω・`;)
ワンチャンは、Cちゃんさん家のワンチャンでしたねw
勘違いしてました~すみません(´・ω・`;)
Posted by ちびママ隊長
at 2014年08月22日 09:16

mayumi様こんにちわ^^。
お茶漬食べて、仲よう就寝。
理想の夫婦です^^♪
ロッジシェルターの前進リビングシェルター。
夫婦お二人に丁度良かったですよね!
うっとこも、夫婦二人にぴったりなのに出会いたいです。
そしてまったりゆったり。
キャンプの醍醐味ですね!
晩酌ならぬ朝酌してひと眠り。
あたしも、できるだけ早くINして、ながーく滞在したいタイプ。
ガサガサーってきて、さっさと撤収。
これじゃ意味ないやんね???
温泉も私好みの場所。
惹かれます!
続きを楽しみにしてますね♪
お茶漬食べて、仲よう就寝。
理想の夫婦です^^♪
ロッジシェルターの前進リビングシェルター。
夫婦お二人に丁度良かったですよね!
うっとこも、夫婦二人にぴったりなのに出会いたいです。
そしてまったりゆったり。
キャンプの醍醐味ですね!
晩酌ならぬ朝酌してひと眠り。
あたしも、できるだけ早くINして、ながーく滞在したいタイプ。
ガサガサーってきて、さっさと撤収。
これじゃ意味ないやんね???
温泉も私好みの場所。
惹かれます!
続きを楽しみにしてますね♪
Posted by 不良中年酒婦タマ
at 2014年08月22日 16:35

こんにちは。
今回のお盆はホンマに雨ばっかでしたね。
それでも、場所によってはこんな星空見えてたのかー。
確かにコンデジでは撮れませんよね。
ここと、くるみ温泉っていっぺん行ってみたいです。
今回のお盆はホンマに雨ばっかでしたね。
それでも、場所によってはこんな星空見えてたのかー。
確かにコンデジでは撮れませんよね。
ここと、くるみ温泉っていっぺん行ってみたいです。
Posted by ぽんかん
at 2014年08月22日 17:59

★ちびママ隊長さん
初めまして&ご訪問ありがとうございます。
重ねて、ブログ、読んでいただいてありがとうございます。
>14日の夕方にいきなり現れて、向かい側にオーナーロッジ(茶幕)を張っていた者です。
暗い中の設営、大変だろうな~と思いながらお向かいから見ておりました。
ずっと雨でしたし天気予報もお盆の間中、雨予報だったので焚き火はできないであろうと思っていましたが、小雨の間に炭をおこす為にと薪は買っていましたので、雨の止み間に焚き火ができてよかったです。
焚き火台は、焚き火するしないに関わらず我が家には必須アイテムです。
うちのは、ロッジシェルターより一回り小さめのリビングシェルターっていう小川のテントなんですよ~
もう廃番なんですけどね。。。^^;
ちびママさんのオーナーロッジもいい感じでしたね。
でも、雨に濡れて撤収、大変ではなかったですか?
Cちゃん家とは、共通点も多いのでグルキャンとまではいかないゆるさで楽しく過ごさせてもらいました。
そうそう!!
設営中、お子さんが泣いてはったみたいやったし翌日、朝には撤収されてはりましたけど、お子さんの具合でも悪くならはったんでしょうか?
そうじゃなかったらいいんですが。。。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
★再び、ちびママ隊長さん
>ワンチャンは、Cちゃんさん家のワンチャンでしたねw
Cちゃんに伝えておきますね~~
初めまして&ご訪問ありがとうございます。
重ねて、ブログ、読んでいただいてありがとうございます。
>14日の夕方にいきなり現れて、向かい側にオーナーロッジ(茶幕)を張っていた者です。
暗い中の設営、大変だろうな~と思いながらお向かいから見ておりました。
ずっと雨でしたし天気予報もお盆の間中、雨予報だったので焚き火はできないであろうと思っていましたが、小雨の間に炭をおこす為にと薪は買っていましたので、雨の止み間に焚き火ができてよかったです。
焚き火台は、焚き火するしないに関わらず我が家には必須アイテムです。
うちのは、ロッジシェルターより一回り小さめのリビングシェルターっていう小川のテントなんですよ~
もう廃番なんですけどね。。。^^;
ちびママさんのオーナーロッジもいい感じでしたね。
でも、雨に濡れて撤収、大変ではなかったですか?
Cちゃん家とは、共通点も多いのでグルキャンとまではいかないゆるさで楽しく過ごさせてもらいました。
そうそう!!
設営中、お子さんが泣いてはったみたいやったし翌日、朝には撤収されてはりましたけど、お子さんの具合でも悪くならはったんでしょうか?
そうじゃなかったらいいんですが。。。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
★再び、ちびママ隊長さん
>ワンチャンは、Cちゃんさん家のワンチャンでしたねw
Cちゃんに伝えておきますね~~
Posted by mayumi
at 2014年08月22日 18:29

★タマちゃん
こんちは。
>お茶漬食べて、仲よう就寝。理想の夫婦です^^♪
そう?
そのおかげで仲よう体重も増加だよ~(笑)
ロッジシェルターは、我が家にはちょっと大きすぎるかなって思うので、リビングシェルター買ってよかったと。
すでに廃番だから、大事に使わんとって思ってます。
我が家もできれば早朝にINしてOUTは夕方が理想。
自然の中でゆっくり時間が過ぎていくのを味わうって最高やよね!!
今回は、お天気が良ければもっと最高やったけど。。。
>温泉も私好みの場所。
惹かれます!
きっと、タマちゃんもここの温泉、気に入ると思う。
翌日のロッジさんの露天もよかったよ~
こんちは。
>お茶漬食べて、仲よう就寝。理想の夫婦です^^♪
そう?
そのおかげで仲よう体重も増加だよ~(笑)
ロッジシェルターは、我が家にはちょっと大きすぎるかなって思うので、リビングシェルター買ってよかったと。
すでに廃番だから、大事に使わんとって思ってます。
我が家もできれば早朝にINしてOUTは夕方が理想。
自然の中でゆっくり時間が過ぎていくのを味わうって最高やよね!!
今回は、お天気が良ければもっと最高やったけど。。。
>温泉も私好みの場所。
惹かれます!
きっと、タマちゃんもここの温泉、気に入ると思う。
翌日のロッジさんの露天もよかったよ~
Posted by mayumi
at 2014年08月22日 18:37

★ぽんかんさん
こんにちは。
今年のお盆は岐阜方面はほんと雨ばっかりで、強く降る時間もあってちょっと怖いくらいだったね。
星空はね、一瞬雲が切れたときに少しだけみれたけどそれ以外は肉眼ではあんまり見えなかったの。
撮影されたかたは、カメラを固定してずっと撮ってはったんで、こういうきれいな写真撮れたんだと思う。
>ここと、くるみ温泉っていっぺん行ってみたいです。
去年もカオレまで来てはったんならここまで来れると思うよ~
ただ、カオレよりも標高が高いので寒さ&雨対策は必須ですよん。
こんにちは。
今年のお盆は岐阜方面はほんと雨ばっかりで、強く降る時間もあってちょっと怖いくらいだったね。
星空はね、一瞬雲が切れたときに少しだけみれたけどそれ以外は肉眼ではあんまり見えなかったの。
撮影されたかたは、カメラを固定してずっと撮ってはったんで、こういうきれいな写真撮れたんだと思う。
>ここと、くるみ温泉っていっぺん行ってみたいです。
去年もカオレまで来てはったんならここまで来れると思うよ~
ただ、カオレよりも標高が高いので寒さ&雨対策は必須ですよん。
Posted by mayumi
at 2014年08月22日 18:44

こんばんは~♪
今週は身内の不幸事があり、記事を一気読みさせていただきました^^;
お天気がイマイチなのは予報で覚悟できるけど
それにしても、寒いくらいの気温やったんですね~@@
帰ってきたら別世界のようにムンムンだったのでは^^;
久しぶりのCちゃんファミイリーとの再会!!
そうそう、ゆる~い感じのグルキャンは良いですよね~~
エエなぁ~~(*^^*)
そして、星景写真!!
め~~っちゃキレイですね~~
パンフにもなるよ!!すっごくステキ♪
ステキな写真、良かったですね^^v
メイソンジャーサラダ!
今度、キャンプで使わせていただいても良いかしら^^;
見た目もオシャレだし、お野菜たくさん頂けそうだし
キャンプにもってこいな感じです(*^^*)
今週は身内の不幸事があり、記事を一気読みさせていただきました^^;
お天気がイマイチなのは予報で覚悟できるけど
それにしても、寒いくらいの気温やったんですね~@@
帰ってきたら別世界のようにムンムンだったのでは^^;
久しぶりのCちゃんファミイリーとの再会!!
そうそう、ゆる~い感じのグルキャンは良いですよね~~
エエなぁ~~(*^^*)
そして、星景写真!!
め~~っちゃキレイですね~~
パンフにもなるよ!!すっごくステキ♪
ステキな写真、良かったですね^^v
メイソンジャーサラダ!
今度、キャンプで使わせていただいても良いかしら^^;
見た目もオシャレだし、お野菜たくさん頂けそうだし
キャンプにもってこいな感じです(*^^*)
Posted by naoママ
at 2014年08月23日 21:16

★naoママさん
こんばんワン。
一気読みありがとうございます。
お身内に・・・
お疲れ出てませんか?
無理せんようにしてくださいね。
今回の天気予報、前半は晴れのはずやったんよ~<(`^´)>
後半は覚悟してたけど。。。
朝晩は、ほんと寒いくらいだったんで蒸し暑い大阪に戻った途端、ウへエ~って2人してダラ~んってなったよ。
Cちゃんちとのゆる~い感じのグルキャンは、本当に楽しかったです。
雨が降ってなければもっと楽しかっただろうな~
来年は、nao家もゆるキャン、ご一緒できるとええな。
>パンフにもなるよ!!すっごくステキ♪
でしょでしょ!!
こんなにきれいな写真、うちのカメラじゃ絶対とれないからすんごくうれしかったです。
メイソンジャーサラダ、いろんな作り方があるみたいで、クックパッドにもレシピが載ってるんでぜひ、作ってみて~~
キャンプには絶対、便利やと思う!!
こんばんワン。
一気読みありがとうございます。
お身内に・・・
お疲れ出てませんか?
無理せんようにしてくださいね。
今回の天気予報、前半は晴れのはずやったんよ~<(`^´)>
後半は覚悟してたけど。。。
朝晩は、ほんと寒いくらいだったんで蒸し暑い大阪に戻った途端、ウへエ~って2人してダラ~んってなったよ。
Cちゃんちとのゆる~い感じのグルキャンは、本当に楽しかったです。
雨が降ってなければもっと楽しかっただろうな~
来年は、nao家もゆるキャン、ご一緒できるとええな。
>パンフにもなるよ!!すっごくステキ♪
でしょでしょ!!
こんなにきれいな写真、うちのカメラじゃ絶対とれないからすんごくうれしかったです。
メイソンジャーサラダ、いろんな作り方があるみたいで、クックパッドにもレシピが載ってるんでぜひ、作ってみて~~
キャンプには絶対、便利やと思う!!
Posted by mayumi
at 2014年08月23日 22:07
