2014年06月23日
初バイクでキャンプはD’s wood 図書館前
☆★☆ 2014.6.21~2014.6.22 滋賀県にある「D's wood」へ行ってきました。 ☆★☆
ツーリングでも使えるようにとコンパクトサイズのシェラフとマットを手に入れたら。。。
やっぱし、行きたくなりますよね~~
バイクでキャンプ

でも、我が家はまだ火気類や食器・鍋釜類はバイク仕様ではないので、そういうものがレンタルできるところ、
もしくは食事ができる施設などが併設されているところでないと行けません

じゃ、どこいく?ってなるんですが。。。
先日の敦賀ツーリングの帰りにお昼ご飯を食べにD’s woodさんに寄った時に
「次はバイクでキャンプしに来たいんやけど、炊事場にある鍋とか食器とか貸してもらえますか?」
とオーナーさんに聞いてみたところ
「かまへんよ」
って言っていただいていたので、買い出しできるスーパーとかキャンプ場までのルートとか勝手もわかってるD’s woodさんを
バイクでキャンプの初キャンプ地に決めたのです。

今回も下道で行くので車が増えてくる前に出発ということで5時半に自宅をでましたが、忘れ物をして戻ったので
結局、6時出発となりました。

敦賀のときと同じ、コンビニでトイレ休憩。
この機械のカフェラテ、一回飲んでみたいんですがここまではそう喉も乾いていなくって、まだ一度も飲んだことありません

その後、また醍醐寺などを抜けるルートで京都にはいり、1号線沿いのからふね屋珈琲で朝ごはん。
父ちゃんはトーストにスクランブルエッグやウィンナーがついたセット、私はパンケーキとヨーグルトのセット。
食べ終わったころに思い出したんですが、この近くに教えてもらった喫茶店があったんや~と・・・

次に通ることがあったら今度はそちらにおじゃましてみようと思います。
AM9:00 D’s wood キャンプ場に到着。
いつもならオーナーさんがいてはるのに姿が見えません。

カフェもクラフトハウスも鍵がかかってて、車も自転車もなく、場内にもいてはる気配もなし。

でも、予約の時に場所は伝えてあるしいつも 「暗いうちにきたら勝手に張っといてもいいよ。」
って言うてはるし。ってことでそのうち奥さんが来はるやろってことで設営開始。
今回のサイトは、通称 “図書館” の前のデッキサイトです。
テントは、小川スティシーSTなので設営も簡単、30分ほどで設営完了

インフレータマットもシェラフもぴったり納まりました~~

それにしても誰もいなくて静かです。
設営後、しばらく待っていたのですがオーナーも奥さんも来られないので先に買い出しにいくことにし、山を下っていると
オーナーさんが自転車で登ってきはりました~~

先にテントを設営したことを伝えて私たちは買い出しに安曇川の平和堂へ。
お昼ご飯やら、あてやら飲み物やらなんも持ってきてないのでいろいろ買い込んでキャンプ場へ戻ります。
キャンプ場に戻るとオーナーさんが図書館の中にある冷蔵庫を使ってもいいよって電源を入れといてくれてました。
炊事場の冷蔵庫を借してください。って事前にお願いしてたのだけど、飲み物を下までとりに行くのは面倒かな。って
思っていたのですごく助かりました。
買い物から帰ってしばし、お昼寝タイム。
涼しくってめっちゃ気持ちよくってお昼ご飯も食べずに2時間くらい寝てしまいました

夜には雨が降るかもな天気予報だったので早めな時間から火を熾して昼ご飯兼夕ご飯。
フライパンを借りて鶏肉にお醤油をつけてあぶったり、その後、鶏の油が残っているとこでイカを炒めたり~
ホタテ貝も買っていたのだけど、お腹いっぱいで行きつかずで翌日、オーナーさんたちに食べていただきました。
(炊事場にあるお鍋や食器は無断使用・持ち出しは禁止ですのでもし借りなければならないときは、必ずオーナーさんに許可をいただいてからにしてくださいね)
薄暗くなってきても他にキャンパーさんが来る気配もなく、完全に貸切状態。

夜2~3時間、常連さんのほりえもんさんが来られてオーナーさんとおしゃべりして帰られましたが、その後は
キャンプ場にはオーナーさんと我が家の3人だけ。。。
時々、サルの鳴き声(かな?)や電車の音が聞こえるだけ、真っ暗な中に炊事棟の灯りと我が家のデッキサイトの照明と
カフェの街灯だけで私は少々怖さみしかったです

天気予報では夜9時ごろから降り出して朝6時ごろにはあがるってことだったのに、朝7時になってもまだ降ってます。
雨に濡れて緑は濃くなって、コケもきれいでしたけど。。。
朝ごはん、父ちゃんは昨日の夕飯に食べなかった「うなぎ丼」、私はランチパックで簡単に済ませました。
朝食後、雨がやまないかな~と待っていると空が明るくなってきて雨が小雨に

止んでいる間に撤収して、借りていたものを元にもどすころにまたパラパラと雨が落ちてきたので、取りあえずカッパは着ておこう。
で、カッパを着込んでオーナーさんにご挨拶して帰りの寄り道先へ向かいます。
自宅とは逆方向に向かって走り到着したのは、朽木キャンプ場。

前日、メールでこちらにいらっしゃると聞いていたので久しぶりにお顔をみたかったし、ワンコ達にも会いたかったので
寄らせていただきました。
そこにいらっしゃたのは、naoママ家。
naoママさんとは、半年ぶり、nao父ちゃんさんとはなんと約1年半ぶりにお会いできました

トビィ君もすももちゃんも元気~~

アイスコーヒーをごちそうになって、キャンプ場のこととかお話して話はつきないのだけど我が家はまた下道で帰らねばなので
慌ただしくキャンプ場を後にしました。
naoママ・父ちゃんさん、急になんも言わんとおじゃましてすんませんでした。
でも、お元気そうなお顔をみれてよかったです。 お休みが合えばまたご一緒してくださいね。
今回のキャンプは、テントとシェラフとマットだけしかバイクキャンプ用としては持ってないのにキャンプしてみたい。ってことで
D'sのオーナーさんにお願いしていろいろお借りして無事にキャンプすることができました。
図書館前のデッキサイトだと雨でもなんとか食事もでき、ヘルメットや上着なんかも濡れないとこに置かせていただけたので
ほんとに助かりました。
積載方法を少し考えないとレンタル品のないとこでは我が家のバイクでキャンプはきびしいということもわかりました。
今から思えばですが、バックレストをBOX型のにしとけばよかったな~と父ちゃん。
でも、最初は私はバイクでキャンプ行く気なかったしね。。。
父ちゃん一人でソロで行くもんやと思ってましたし。。。
これから先、我が家はどこへ向かうのか・・・
今回の帰り道は、途中トンネルを抜けて京都大原から三条のほうを通って帰ってきました。
また、後日、ルートラボいたします~~
********************************************
********************************************
私の子宮体癌の検診→告知→治療→現在に至るまでを自分自身の記録として。
もし、同じ病気の方のお役に少しでもたてるなら。
そして、一人でも多くの方に検診に行こうと思ってくださるなら。
と思い別館でつづっています。
ボチボチですが更新中です。
もし、同じ病気の方のお役に少しでもたてるなら。
そして、一人でも多くの方に検診に行こうと思ってくださるなら。
と思い別館でつづっています。
ボチボチですが更新中です。
********************************************
この記事へのコメント
おはようございます(^-^)
まず、バイクでキャンプお疲れ様でした(*^^*)
父ちゃんさんも、運転おつかれさまです
D'S woodさん、レンタルや冷蔵庫まで使わせて貰えてありがたいですね
すごく良心的
ちょっとしたもの借りられると、まだ道具が揃えられてなくても行きやすくていいですね♪
バイクの積載難しそうですけどバイクキャンプどう進化されるのか楽しみです(o^^o)
まず、バイクでキャンプお疲れ様でした(*^^*)
父ちゃんさんも、運転おつかれさまです
D'S woodさん、レンタルや冷蔵庫まで使わせて貰えてありがたいですね
すごく良心的
ちょっとしたもの借りられると、まだ道具が揃えられてなくても行きやすくていいですね♪
バイクの積載難しそうですけどバイクキャンプどう進化されるのか楽しみです(o^^o)
Posted by pankiti
at 2014年06月24日 06:40

こんにちは~♫
今回はお会いできて、こちらこそうれしかった~~#(^^)#
結構、時間もかかったのにありがとうございました!
新幕キャンプでなく、ゴメンね^^;
雨だったもので、濡れても良いラナ+ピスタでした(笑)
お二人でのバイク姿、めっちゃ良いですね#(^^)#
何とも良い感じで、カッコよかったです♫
もしかして、これからブログのタイトルも
「バイクでデュオキャン」みたいに変わったりして~^^;
そんでもって、やっぱりD'sは最高ですよね!
このゆるさが大好き^^v
こちらこそ、またご一緒お願いします!!
今回はお会いできて、こちらこそうれしかった~~#(^^)#
結構、時間もかかったのにありがとうございました!
新幕キャンプでなく、ゴメンね^^;
雨だったもので、濡れても良いラナ+ピスタでした(笑)
お二人でのバイク姿、めっちゃ良いですね#(^^)#
何とも良い感じで、カッコよかったです♫
もしかして、これからブログのタイトルも
「バイクでデュオキャン」みたいに変わったりして~^^;
そんでもって、やっぱりD'sは最高ですよね!
このゆるさが大好き^^v
こちらこそ、またご一緒お願いします!!
Posted by naoママ
at 2014年06月24日 11:09

おじゃまします^^
ご無沙汰致しております^^;
D'sやっぱいいですね~
図書館&冷蔵庫、これは
インプットしときます(笑)
皆さん書かれてますが
この「ぬるさ」、最高にいいですね~^^
nao家さんともお会いできて
良かったですね(^^)
我が家は当分予定がはっきり
立てられない日々が続きそうです^^;
ご無沙汰致しております^^;
D'sやっぱいいですね~
図書館&冷蔵庫、これは
インプットしときます(笑)
皆さん書かれてますが
この「ぬるさ」、最高にいいですね~^^
nao家さんともお会いできて
良かったですね(^^)
我が家は当分予定がはっきり
立てられない日々が続きそうです^^;
Posted by たけ吉 at 2014年06月24日 11:52
こんにちはー!
この日のD’s…
まさかのバイクだとは!!
前項で知りました(爆)
でも、そうですよね。
品物が揃ったらとりあえず行ってみたい!
「図書館前」がポイントだったんですね♪
で、これはまた色々考えて
すぐまたリベンジしたくなりそうですねw
ストラップ効果…無念>m<(笑)
この日のD’s…
まさかのバイクだとは!!
前項で知りました(爆)
でも、そうですよね。
品物が揃ったらとりあえず行ってみたい!
「図書館前」がポイントだったんですね♪
で、これはまた色々考えて
すぐまたリベンジしたくなりそうですねw
ストラップ効果…無念>m<(笑)
Posted by ハルっち
at 2014年06月24日 17:25

こんばんはです^^
雨はつらいですね。
Ds下見の遊びで伺って
管理人さんに詳しく楽しく?
案内していただいたことがあります。
あそこならバイクCシーズンの前に
テントおいて帰れるのでは?
なんて思ったりします。
いいところの常連様でうらやましいです!!
雨はつらいですね。
Ds下見の遊びで伺って
管理人さんに詳しく楽しく?
案内していただいたことがあります。
あそこならバイクCシーズンの前に
テントおいて帰れるのでは?
なんて思ったりします。
いいところの常連様でうらやましいです!!
Posted by きんも
at 2014年06月24日 21:35

バイクキャンプお疲れさまでした~!
僕のバイクキャンプデビューは7月終盤になりそうです^^;
湖西にも魅力的なキャンプ場が多いですね~
兵庫でバイクキャンプの修行を積んで自信が付いたら
滋賀方面へ出掛けてみたいと思ってます^^
僕のバイクキャンプデビューは7月終盤になりそうです^^;
湖西にも魅力的なキャンプ場が多いですね~
兵庫でバイクキャンプの修行を積んで自信が付いたら
滋賀方面へ出掛けてみたいと思ってます^^
Posted by aoaruyou
at 2014年06月24日 21:47

お疲れ様でつたぁ〜♪( ´θ`)ノ
>涼しくってめっちゃ気持ちよくってお昼ご飯も食べずに2時間くらい寝てしまいました
理解ぃ〜w
最近毎日四六時中眠いもん(´・Д・)」
>これから先、我が家はどこへ向かうのか・・・
夫婦仲良くって趣味も合うし、良いと思いまっせ(^O^)
オイラもバイクでキャンプ良いと思うもん。でも、家の奥わバイクわ!?
でも秋〜冬場なツーリングキャンプが1番好きかもぉ〜w
是非楽しんでくらはい\(^o^)/
>涼しくってめっちゃ気持ちよくってお昼ご飯も食べずに2時間くらい寝てしまいました
理解ぃ〜w
最近毎日四六時中眠いもん(´・Д・)」
>これから先、我が家はどこへ向かうのか・・・
夫婦仲良くって趣味も合うし、良いと思いまっせ(^O^)
オイラもバイクでキャンプ良いと思うもん。でも、家の奥わバイクわ!?
でも秋〜冬場なツーリングキャンプが1番好きかもぉ〜w
是非楽しんでくらはい\(^o^)/
Posted by I LIKE CAMP at 2014年06月24日 23:44
★pankitiさん
こんにちは。
>父ちゃんさんも、運転おつかれさまです
たぶん、父ちゃんは後ろに私を乗っけている分、倍疲れたかもですよね。
お鍋とか炊事棟に焚き火の会用に置いてあるのを今回は使わせて頂きました。
クーラーBOXももっていけなかったのでほんと冷蔵庫は助かりました。
>ちょっとしたもの借りられると、まだ道具が揃えられてなくても行きやすくていいですね♪
D'S さん、食器や鍋とか他のものもレンタルって基本はないのです。
今回はオーナーさんのご厚意に甘えてしまったのですが、本当は自分たちでできるだけ用意していけるようにしなくちゃと少し反省も^^;
>バイクの積載難しそうですけどバイクキャンプどう進化されるのか楽しみです(o^^o)
今後、どこへどういう風なスタイルでいくのかでいろいろ考えなくっちゃいけませんが、どうなっていくんでしょう~^^;
★naoママさん
こんにちは~
こちらこそくつろいではるとこに突然、すみませんでした~
でも、お会いできてほんまにうれしかった(*^_^*)
時間は全然、かかってませんよ~
30分もあればいけるとこだったんで気にせんとってください。
>新幕キャンプでなく、ゴメンね^^;
ちょっと期待しておりました(笑)
初張りのときには見にいきますよ~~
>お二人でのバイク姿、めっちゃ良いですね
後ろが重そうやったでしょ。
2人で乗ってるとこの写真って撮れないので楽しみにしてます~
ほんとほんと!!
あのゆるさがたまらない!!
D'sは最高だよね~~♪
こんにちは。
>父ちゃんさんも、運転おつかれさまです
たぶん、父ちゃんは後ろに私を乗っけている分、倍疲れたかもですよね。
お鍋とか炊事棟に焚き火の会用に置いてあるのを今回は使わせて頂きました。
クーラーBOXももっていけなかったのでほんと冷蔵庫は助かりました。
>ちょっとしたもの借りられると、まだ道具が揃えられてなくても行きやすくていいですね♪
D'S さん、食器や鍋とか他のものもレンタルって基本はないのです。
今回はオーナーさんのご厚意に甘えてしまったのですが、本当は自分たちでできるだけ用意していけるようにしなくちゃと少し反省も^^;
>バイクの積載難しそうですけどバイクキャンプどう進化されるのか楽しみです(o^^o)
今後、どこへどういう風なスタイルでいくのかでいろいろ考えなくっちゃいけませんが、どうなっていくんでしょう~^^;
★naoママさん
こんにちは~
こちらこそくつろいではるとこに突然、すみませんでした~
でも、お会いできてほんまにうれしかった(*^_^*)
時間は全然、かかってませんよ~
30分もあればいけるとこだったんで気にせんとってください。
>新幕キャンプでなく、ゴメンね^^;
ちょっと期待しておりました(笑)
初張りのときには見にいきますよ~~
>お二人でのバイク姿、めっちゃ良いですね
後ろが重そうやったでしょ。
2人で乗ってるとこの写真って撮れないので楽しみにしてます~
ほんとほんと!!
あのゆるさがたまらない!!
D'sは最高だよね~~♪
Posted by mayumi
at 2014年06月25日 14:38

★たけ吉さん
こんばんは~いらっしゃ~い。
D's、いいよね~~(^_^)v
図書館の机の下にモービルクールくらいのちっこい冷蔵庫がありました。
生ものとかちょっとした飲み物(父ちゃんの酎ハイやけど)もいれれるんで、助かりました。
オーナーさんのちょっとした心遣いとか、でも、べったりでないゆるさとか、ぬるさとかほんま心地ええとこですよね。
nao家さん、久しぶりにお顔をみれてうれしかったですよ~
>我が家は当分予定がはっきり
立てられない日々が続きそうです^^;
いろいろ大変みたいですが、暑くなってくるし体調くずさんようにしてくださいね。
お盆は残念やけど、当日でも予約可能なようなんで行けそうやったらまたご一緒してくださいね。
★ハルっち
こんばんは~
なんか、ハルっとってあれからいれてまうわ~^^;
>まさかのバイクだとは!!
そのまさか!!でした^^;
けど、テントとマットとシェラフだけがコンパクトなだけど、ほかは車キャンプのままやったからテーブルもイスもないしで、「図書館前」でないときびしかったの。
>すぐまたリベンジしたくなりそうですねw
どうやろね~~
私は今度は車でいきたいなあ。。。
>ストラップ効果…無念>m<(笑)
行きは晴れてたから50%の確率は我が家にとっては効果大(^^)v
こんばんは~いらっしゃ~い。
D's、いいよね~~(^_^)v
図書館の机の下にモービルクールくらいのちっこい冷蔵庫がありました。
生ものとかちょっとした飲み物(父ちゃんの酎ハイやけど)もいれれるんで、助かりました。
オーナーさんのちょっとした心遣いとか、でも、べったりでないゆるさとか、ぬるさとかほんま心地ええとこですよね。
nao家さん、久しぶりにお顔をみれてうれしかったですよ~
>我が家は当分予定がはっきり
立てられない日々が続きそうです^^;
いろいろ大変みたいですが、暑くなってくるし体調くずさんようにしてくださいね。
お盆は残念やけど、当日でも予約可能なようなんで行けそうやったらまたご一緒してくださいね。
★ハルっち
こんばんは~
なんか、ハルっとってあれからいれてまうわ~^^;
>まさかのバイクだとは!!
そのまさか!!でした^^;
けど、テントとマットとシェラフだけがコンパクトなだけど、ほかは車キャンプのままやったからテーブルもイスもないしで、「図書館前」でないときびしかったの。
>すぐまたリベンジしたくなりそうですねw
どうやろね~~
私は今度は車でいきたいなあ。。。
>ストラップ効果…無念>m<(笑)
行きは晴れてたから50%の確率は我が家にとっては効果大(^^)v
Posted by mayumi
at 2014年06月25日 20:26

★きんもさん
こんばんは。
D'sに下見にいかれたことがあるんですね。
管理人さん、おもしろい方だったでしょ?
私は大好きです♪
>あそこならバイクCシーズンの前にテントおいて帰れるのでは?
実際にバイクでいつも来られてる方がいて、テントとかイスとか預けられていますよ。
うちの場合、あちこちウロウロするし、テントをたくさん持っているわけではないので預けたくても預けられないんですが。。。^^;
いっぺん来たらみんな常連。って管理人さんが言うてはりましたよ~
の~んびりできるし薪はいただけるし、ええとこですよ。
★aoaruyouさん
こんばんは。
>僕のバイクキャンプデビューは7月終盤になりそうです^^;
そうなんですね。
どちらにいかれるんやろ?楽しみですね~~
我が家はD'sさんとオーシャンくらいしか知らないのですが、琵琶湖周辺には他にも良さげなキャンプ場がたくさんありますので、バイク修行がすんだらぜひお出かけしてみてください。
★CAMPさん
こんばんは~
バイクで走るって車より疲れるもんなんですね~
って、私は後ろに乗ってるだけやけど^^;
>オイラもバイクでキャンプ良いと思うもん。でも、家の奥わバイクわ!?
最初は「え~?!」って。。。
けど、バイクでキャンプも思っていたより楽しいかも。
やけど、奥様と同じで車のほうがええかな。^m^
こちら周辺は冬は道凍るしから初夏から秋までのツーリングになりそうですが楽しみます~
こんばんは。
D'sに下見にいかれたことがあるんですね。
管理人さん、おもしろい方だったでしょ?
私は大好きです♪
>あそこならバイクCシーズンの前にテントおいて帰れるのでは?
実際にバイクでいつも来られてる方がいて、テントとかイスとか預けられていますよ。
うちの場合、あちこちウロウロするし、テントをたくさん持っているわけではないので預けたくても預けられないんですが。。。^^;
いっぺん来たらみんな常連。って管理人さんが言うてはりましたよ~
の~んびりできるし薪はいただけるし、ええとこですよ。
★aoaruyouさん
こんばんは。
>僕のバイクキャンプデビューは7月終盤になりそうです^^;
そうなんですね。
どちらにいかれるんやろ?楽しみですね~~
我が家はD'sさんとオーシャンくらいしか知らないのですが、琵琶湖周辺には他にも良さげなキャンプ場がたくさんありますので、バイク修行がすんだらぜひお出かけしてみてください。
★CAMPさん
こんばんは~
バイクで走るって車より疲れるもんなんですね~
って、私は後ろに乗ってるだけやけど^^;
>オイラもバイクでキャンプ良いと思うもん。でも、家の奥わバイクわ!?
最初は「え~?!」って。。。
けど、バイクでキャンプも思っていたより楽しいかも。
やけど、奥様と同じで車のほうがええかな。^m^
こちら周辺は冬は道凍るしから初夏から秋までのツーリングになりそうですが楽しみます~
Posted by mayumi
at 2014年06月25日 23:05

こんにちは。
いつも、読み逃げさせていただいておりました。
バイクキャンプデビュー、おめでとうございます。
私も1960年代生まれ(ちなみに、今は奈良ですが、出身は大阪東部です)なので、mayumi さんとは、同じくらいのはず。(きっと私が上ですが)
それなのに、どんどん新しいことに挑戦してる姿が素敵。
自分も まだまだどんどん色々なことにチャレンジしなければ と刺激になります。
それと、
今さらですが、お気に入り登録させていただきたいてもよいでしょうか?
よろしくお願いします。
いつも、読み逃げさせていただいておりました。
バイクキャンプデビュー、おめでとうございます。
私も1960年代生まれ(ちなみに、今は奈良ですが、出身は大阪東部です)なので、mayumi さんとは、同じくらいのはず。(きっと私が上ですが)
それなのに、どんどん新しいことに挑戦してる姿が素敵。
自分も まだまだどんどん色々なことにチャレンジしなければ と刺激になります。
それと、
今さらですが、お気に入り登録させていただきたいてもよいでしょうか?
よろしくお願いします。
Posted by mrskyapi
at 2014年06月27日 13:35

★mrskyapiさん
こんにちは~
コメントありがとうございます!!
きゃぴさんも1960年代生まれなんですね~
私は1961年生まれなのでたぶん、私の方が上かな。。。
ご出身は大阪しかも東部ってことは我が家近辺ってことですよね~
なんか共通点があるってうれしいです(*^。^*)
なんとなく父ちゃんの始めたことにいっちょかみしているだけって感じですが、新しいことってすんごい楽しいです♪
きゃぴさんもチャレンジされてるじゃないですか~!!
海外旅行とか個人で手配されてるんをみさせてもらってすごいなって。
お気に入り登録ありがとうございます(*^_^*)
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
こんにちは~
コメントありがとうございます!!
きゃぴさんも1960年代生まれなんですね~
私は1961年生まれなのでたぶん、私の方が上かな。。。
ご出身は大阪しかも東部ってことは我が家近辺ってことですよね~
なんか共通点があるってうれしいです(*^。^*)
なんとなく父ちゃんの始めたことにいっちょかみしているだけって感じですが、新しいことってすんごい楽しいです♪
きゃぴさんもチャレンジされてるじゃないですか~!!
海外旅行とか個人で手配されてるんをみさせてもらってすごいなって。
お気に入り登録ありがとうございます(*^_^*)
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
Posted by mayumi
at 2014年06月27日 18:15
