2014年04月05日
ラストスキーは志賀高原④(ぽんぽこ温泉編)
☆★☆ 2014.3.22~2014.3.23 長野県にある「志賀高原」へ行ってきました。 ☆★☆
お父さんに会いに行ってきました。。。。
って

ちゃうちゃう~~~~~

父ちゃんがたま~に写真撮ってくれたらこんなんばっかりですねん。。。

今シーズン最後のスキーは強行軍の1泊2日志賀高原。
最後の締めの温泉に行く前に、遅めのお昼ごはんをこちらも志賀高原に行けば一度は寄ってる焼肉屋さんへ。
我が家が注文したカルビセット(2~3人前)、信州アルプス牛も入ってるセットで量も結構あります。
野菜サラダも中の大きさを頼んだんですが、3人前は十分あって満足

お腹がふくれたら今度は、温泉

ほんとは焼肉屋さんからも近い、湯田中駅にある楓の湯にいったのですが車を止めるとこもないくらいいっぱいだったのであきらめて
また宿泊したわくわくの湯に戻ろうかともおもったのですがやっぱり別の温泉にも行きたいのでそこからもそう遠くないとこに行くことに変更。
山裾に向かって少しづつまた標高が上がっていく感じです。
中野市にある「晋平の里間山温泉公園 ぽんぽこの湯」で疲れを取ってから帰ります。
こちらは夏も冬も何度か来たことがある温泉で、2010年の夏のお城巡りの時は敷地内にあるログハウスに宿泊しました。
入湯料、前に行ったときは350円だったのに500円に値上がりしてた~

でも、露天風呂だけじゃなく内風呂からも中野市街地が見渡せて景色がすんごいいいんです。
長野はほんと温泉がいっぱいあっていいですよね~~~
ここから木島平方面に少し足を伸ばしてもいいし、小布施まで下道を走っていってもいいし。。。
どこもええお湯ですしね♪
と、長野に住みたいね~なんて言いながらも温泉でさっぱりしたらさあ~帰りましょ。
今シーズンはお天気に恵まれた日が多かったのと、私が一緒だと途中でまっていたり休憩が多かったりなので滑った日数は
少なかったけれど父ちゃんは、一人ガンガン滑れていつものシーズンよりも充実してたかな。
私は、
レストハウスでの読書もなかなかええ気持ちやったけど、やっぱりちょっとは滑りたい。
来シーズンは私も滑るぞ~~

そんな2013-14 スキーシーズンでした。
温泉に行く前に地元スーパー ツルヤさんで買って帰ったお土産

地元のスーパー巡りも遠出したときの楽しみです♪
ツルヤオリジナルのジャム。
木島平産とかのきのこ類。 自宅近辺のスーパーではみかけないものも。
他にもいろいろ買って帰りました。

お終い。
この記事へのコメント
おはようございま~す
我が家も 毎年のように
奥志賀高原へ行ってましたが
3年前に お父さんが スキーで
腕を骨折してから 行ってません(涙)
来年こそは 説得して 復帰したいなぁ~
ぽんぽこ温泉いいですね~
入りたぁ~い
我が家も 毎年のように
奥志賀高原へ行ってましたが
3年前に お父さんが スキーで
腕を骨折してから 行ってません(涙)
来年こそは 説得して 復帰したいなぁ~
ぽんぽこ温泉いいですね~
入りたぁ~い
Posted by choco.0530
at 2014年04月06日 08:42

★choco.0530さん
こんばんは~
ご主人がスキーで骨折されて・・・
そうだったんですね。
もし腕の具合がよくなっているのなら来シーズンくらい「スキー行こうか」って言ってくれはるかもしれませんね(^_-)-☆
その時は帰りにぽんぽこの湯までぜひ足を伸ばしてみてください。
我が家もまた来シーズン、行くと思います。
こんばんは~
ご主人がスキーで骨折されて・・・
そうだったんですね。
もし腕の具合がよくなっているのなら来シーズンくらい「スキー行こうか」って言ってくれはるかもしれませんね(^_-)-☆
その時は帰りにぽんぽこの湯までぜひ足を伸ばしてみてください。
我が家もまた来シーズン、行くと思います。
Posted by mayumi
at 2014年04月06日 23:39
