ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

2013年01月24日

お初なキャンプ場でお初な方々と。。。②

☆★☆ 2013.1.19~2013.1.20  大阪府の自然の森ファミリーオートキャンプ場へ行ってきました。 ☆★☆





お初なキャンプ場でお初な方々と。。。②




到着して受付で管理人さんにご挨拶ご、サイト料+電源使用料=4,000円をお支払してさっそく設営開始。



どこにしようかな~と悩んで父ちゃんがここでええか。といった 「オート1」 に決定。



お初なキャンプ場でお初な方々と。。。②



管理棟の並びになる場所で上側には誰もいません、下側のお隣は後でこられたkatayanさんち。


設営するために車の後ろに回った父ちゃん、長靴忘れたんでクロックスでがんばりましたよウワーン




お初なキャンプ場でお初な方々と。。。②




1泊だし冬場なのでクーラーBOXも簡易のもだけだし、物も少ないので簡単にテント内もチャチャッとでお終い。



お初なキャンプ場でお初な方々と。。。②



薪ストーブ用にたけ吉さんから教えてもらって今回、準備してきたものと父ちゃんが自作してきたもの。



お初なキャンプ場でお初な方々と。。。②




四角いのは、ファイヤーログというオガクズを固めたもので簡単に火が点いて調整もしやすいので私でも扱えます。








青い丸いのは、よく一人鍋なんかで鍋をあっためるのに使われてる固形燃料で火入れの時に使うと便利でした。






うちは100均で買いましたけどね。テヘッ



自作したのは火かき棒。 自作っていうても鉄の棒を万力で曲げただけなんですけど、あれば便利なんだそうです。


買ってもそう高くなかった・・・汗


ポーカー(火かき棒)

ポーカー(火かき棒)
価格:2,100円(税込、送料別)






父ちゃんが薪ストーブを設置してるときにリチャさんが「これ、ネタになるでしょう~」って見せてくれはったもの。



お初なキャンプ場でお初な方々と。。。②






お顔は私のリチャさんイメージですドキッ




これ、非接触温度計といって、物に向けてピッってすると赤いレーザーがでて、そこの温度がわかるというもの。








薪ストーブ本体の温度を測ったりするのに便利そうです。




って、なんかこの回、商品紹介ばっかになってるなあ~~汗







リチャさんともお初だったのですがこんな風に声をかけてくださるとこがリチャさんのお気遣い。


なかなか自分たちからなじんでいけない我が家なので、すんごくうれしかったんですよ~ハート




リチャさんちの薪ストーブもみせていただきました。 四角いのもかっこいいしガードがついてるのがいいびっくり



お初なキャンプ場でお初な方々と。。。②





そんなこんなで写真なんか撮りながら設営が終わったら簡単に買ってきたお寿司と焼き鳥でお昼ごはん。




お初なキャンプ場でお初な方々と。。。②






お初なキャンプ場でお初な方々と。。。②






ご一緒していただくみなさんも設営完了されてそれぞれの時間をすごされているようです。





お初なキャンプ場でお初な方々と。。。②






我が家はご飯の後、やっぱお風呂に行きたいのでゆっくりしてから近くの能勢温泉へ。


ここって近くにありすぎて行ってことなかったんですが、露天もあってなかなかええ雰囲気でしたよ。




お初なキャンプ場でお初な方々と。。。②




温泉から戻って新年会の始まる4時に間に合うように我が家は粕汁とトマトとチーズのサラダを作ります。




その為にというか、たまには使っておかないとね。ってツーバーナーももってきたんですが、なんとガソリン漏れで使えない。


帰ってからメンテしなくちゃになってしまいましたんで、テーブル代わりとして活躍しておりました。



お初なキャンプ場でお初な方々と。。。②





仕方ないのでワンバーナーを使ってダッチで粕汁は作ったのですが写真はなし。撮ったはずなんだけど消えてたビックリ





4時ごろ、ぽん吉さんが「そろそろはじめましょうか」って呼びにきてくださったので、会場へ。




お初なキャンプ場でお初な方々と。。。②





端っこと端っこではお顔もみえないくらい広い会場にズラ~~とお料理も並んでます。




キャタピラ先輩の音頭で総勢15名と1匹(途中から管理人さんも加わって16人)の新年会がはじまりましたよ。




お初なキャンプ場でお初な方々と。。。②





リチャさん・セイさんちのナナちゃんも。 おとなしくってほんと可愛い~~




お初なキャンプ場でお初な方々と。。。②





たけ吉さんのビールサーバーもフル始動してましたね。 


呑めない私にはサーバーから炭酸を使ってソフトドリンクを作ってくれはりました。


こういう気遣いはうちの父ちゃんにはできんな~~たけ吉さん、ありがとう




いろんなお話が飛び交って(下ネタもかなり・・・)お腹抱えてずっと笑ってたような。。。


父ちゃんは、途中から気象予報士の資格を持ってる管理人さんと気象の話を真剣にしてたように思うんですが


翌朝聞くと覚えてないって。。。ビックリいうくらい飲んどりました。



せっかくお話してくださったのに管理人さん、すみません。 




美味しいお料理とお酒と楽しい会話でお腹もいっぱいになったころ、ぽんかんさんがホットワインを作ってくれはりましたよ。





お初なキャンプ場でお初な方々と。。。②






ホットワインは好きでいつも、シナモンとかクローブとかスパイスがすでに入ってるものを買ってたんですが、ぽんかんさんは


赤ワインにハーブティをいれてあっためて蜂蜜をいれて飲むという本格的なホットワインを作ってくれました。


これ、アルコール分は少し飛んで甘さも蜂蜜で調節できるんでお酒に弱い人でも美味しく飲めますね。


帰りにハーブティのテーバッグをくださったんで、今度、お買い物にいったら同じの探してみようと思ってます。



と、私がホットワインをいただいてるあいだにおトイレにいった父ちゃんが帰ってこない。。。



そのころ、たけ吉さんより「そろそろ一回目のお開きにしましょうか。このまままだ飲む方はここで自由に飲んでください」と


お声がかかり、一旦解散となりました。 こういう風に無理強いしないそれぞれの時間も大切にというスタンスが心地よいキラキラ



我が家はすでに父ちゃんはトイレ帰りにテントに戻って撃沈していたのでここでお暇しました。




戻ってみるとやっぱり・・・怒




父ちゃん、電気毛布を巻きつけて爆睡しておりました。 


一歩間違ったら電気毛布のコードが首に巻きついてたでえ~~パンチ



私は戻ってコーヒーを入れてゆ~っくりしてから就寝。。。



続く。。。。。







ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ




日々の時間の流れの中の一枚。    Instagram   
ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)  にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
List Me by BlogPeople    
このブログの人気記事
年越しキャンプ D's wood
年越しキャンプ D's wood

同じカテゴリー(自然の森ファミリーオートキャンプ場)の記事画像
自然の森へ(絶品中華を食す会編)
自然の森へ(闇BBQ編)
自然の森へ(前乗り編)
お初なキャンプ場でお初な方々と。。。③
お初なキャンプ場でお初な方々と。。。①
同じカテゴリー(自然の森ファミリーオートキャンプ場)の記事
 自然の森へ(絶品中華を食す会編) (2013-06-19 23:26)
 自然の森へ(闇BBQ編) (2013-06-18 18:40)
 自然の森へ(前乗り編) (2013-06-17 08:23)
 お初なキャンプ場でお初な方々と。。。③ (2013-01-26 00:15)
 お初なキャンプ場でお初な方々と。。。① (2013-01-23 13:16)
この記事へのコメント
雪の中のキャンプもへっちゃらのm
ayumi家になりましたね。
キャンプにはまった方は、やっぱり連結と薪ストですね。

ほっとワインのパック、
私もほしいです。
また見っけたらグログで教えてくださいね。お酒飲めないいけど、ワインのんだ気分になってちょっとおしゃれな飲み物ですね。
続編楽しみにしてま~す。
Posted by TRoma at 2013年01月24日 10:13
写真めっちゃ撮ってるじゃないですか!
私なんて第一段でキャンプネタ終わってるし(汗)
遠かったので気付きませんでしたが、色々飲んでたんですね。
今度は私も一緒にお願いします!
Posted by マエマエ at 2013年01月24日 15:57
こんにちは~。

同じ大阪とは思えない程、雪が残ってるんですね~。


沢山のグルキャンなのに、ごちゃごちゃ感が

なくてさすがですね!


ホットワインいいですね~。サングリアは作るけど、ホットワインはしたことないから、今度やってみます。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年01月24日 15:57
ホットワインの素ですが。
神戸元町にあるカリーブルストのお店で売ってるティーバッグタイプのものが一番美味しいんです。
よく売ってるポンパドールのはオレンジ、クローブ、シナモンが入っているのですが、カリーブルストで売ってるのにはローズヒップが入ってるんです。
あいにくそれを切らしてたので今回2種類のティーバッグを使ったんですが、また神戸行った時に買って来なくては!

肌寒いあいだはホットワイン最高ですもんね。
Posted by ぽんかん at 2013年01月24日 17:13
おじゃまします^^

ファイヤーログ、使い易いでしょ~^^
うちも100均の燃料です(笑)
このコンビが一番火付きが良くて
管理が楽なように思います^^

で、何故かリチャ家が混じると
下ネタが混じります(笑)
mayumiさんとおっとちゃんの笑顔が
今でも浮かんできますよ^^
楽しんで頂けて、ほんと良かったです(^O^)

また遊んでくださいね(^^)
Posted by たけ吉 at 2013年01月24日 17:52
随分と男前のイメージにして頂きまして、ありがとうございます。  (笑

でも、何で僕は小指を立ててるのでしょうか?   (謎

因みに、我が家が混じらなくても下ネタ大魔王トークは、止まりませんよね。 (爆
Posted by リチャード at 2013年01月24日 18:55
お疲れ様です!

笑! 最後の最後におっとちゃんの足元に気づいておっとちゃん、雪国ですごい!ってさすが雪に慣れてはる!って思ってたんです。

あれ、忘れ物だったんですね^^ めっちゃ可愛い!^^

6時くらいに息子とおトイレ行った時に薪ストで灯りもついていたのでなんだかホットしましたよぉ~^^ 薪ストほんまいいですね^^

お風呂も行ってはったんですね^^
Posted by katayanママkatayanママ at 2013年01月24日 20:24
こんばんは~。

ベテランなmayumiさんが自然の森、お初だなんて~
なんか意外です@@
我が家もキャンプ地を決める際、大阪府内は、論外でした。
でも、同じ大阪でも北部だと全然気候が違うんですね。
お手軽でいいかもですね!!
やっぱり雪遊びのできるキャンプしたい・・・

たくさん集まれば集まるほどめっちゃ楽しそうでいいですねぇ~
Posted by ゆっふぃ~ at 2013年01月24日 22:32
お父っちゃんクロックスやったんですか~><; 大丈夫でしたか?ちべたかったでしょうね~><;
ほんでもって美味しい料理の数々^^すごい贅沢した~って感じのキャンプでした^^
 うちのナナちゃんも可愛く撮っていただいて ありがとうございます^^
Posted by セイ at 2013年01月25日 14:42
★TRomaさん
こんにちは。

雪の中のキャンプ、なんだかはまってしまいました。
まだまだ経験も足りないのですごく降ったらちょっと怖い気もしますが。。。

>ほっとワインのパック、私もほしいです。

今回いただいたのは、ポンパドールっていうメーカーのハーブティ2種類をブレンドしてくださったんですよ。
本当は神戸のお店のがおいしいとか。
私もちょっとさがししてみようかな。って思っているので美味しそうなのがあればまたUPしますね。






★マエマエよっちゃん
こんにちは。

写真だけはね~文章力がないもんで写真でごまかそうと。。。^^;

ソフトドリンクにホットワイン、美味しいものいろいろいただいてました(^^)v
ほんと、今度はいろいろお話しながら飲みましょうね。
って私はお酒苦手なのでお茶でだけど^^;






★にしちゃん
こんにちは。

ここ能勢はほんとに同じ大阪とは思えないくらい冬は冷え込みますよ~

私もサングリアは作るけどホットワインはすでにスパイス系のものが入ってるグリューワインしか飲んだことがなかったので、今回ぽんかんさんが作ってくださって、初めて自分の好みで作れることを知りました。

甘さも加減できるし、いいよ~♪






★ぽんかんさん。
こんにちは。

ホットワインの素。
ポンパドールのハーブティを買ったことがあるのでさっそく注文しようかな。っと思っていたのですが、ローズヒップも入ってるのがあるんですね。
でも、神戸か~~あんまり神戸方面は行かないものなあ。

ネットでちょっと探してみようと思います(*^_^*)

お酒が苦手な私でもあっためればアルコールが飛ぶので飲みやすいし、ハチミツで甘さを調節できるぽんかんさんの作り方最高でした。♪





★たけ吉さん
こんにちは。

ファイヤーログ、私でも扱えるし崩したりして火の調節もできるんで使いやすいです。
教えてもらってありがとうでした。

今回、初めてこのコンビで火をつけたんですがあっという間につきました(^^)v

もうね~~リチャさんの明るい下ネタ・・・
めっちゃおもろかったです。
たけ吉さんに聞いてた通りの、ほんまにおもろいおっさんでした^m^

夫婦ともども今回も、お世話になりっぱなしでしたけど、楽しくてあっというまの2日間でした。
こちらこそ、またよろしくお願いします<m(__)m>





★リチャさん
こんにちは。

あくまで私のイメージなもんで、セイさんがどう言わはるかは。。。。(*^_^*)


>でも、何で僕は小指を立ててるのでしょうか?(謎

え? それはあれやからやないですか?
バ○族。。。^m^

いえいえ、リチャ&セイさんご夫婦がいてこそのですから~~~~
またよろしくお願いしますねえ。





★katayanママさん
こんにちは。

疲れ様でした~~

え? katayanママさん、さすが雪に慣れてはる!って思ってくれてはたん?(笑)

たまたま中にふわふわついてるやつやからそれほど冷たかったようではないですがそれでも、設営のときは「冷たっ」って何回も言うてました。

そう。忘れ物だったんですよ~^m^

うち朝、5時ごろからゴソゴソしてたでしょう。
その音でお子ちゃんたち起きてしまわないかな?と思っていたんですが、薪ストと灯りのホッとしていただいてよかったです。

お昼食べてからまだ時間もあったんで能勢温泉にチャチャーっといってきました。
露天、よかったですよ~~






★ ゆっふぃ~さん
こんにちは。

ベテランだなんてとんでもない!!
まだまだですよ~~
自然の森は近いので、いつでも行ける。って感じでいったことがなかったんです。

でも、行ってみて交通費も安くつくし近いしなんといっても同じ大阪とは思えないくらいいいとこでした。

雪もまた降るかもしれないし、ぜひ一度でかけてみてください。

>たくさん集まれば集まるほどめっちゃ楽しそうでいいですねぇ~

たくさん集まって朝も昼も夜も一緒っていうのだったらたぶん我が家は2日間も一緒っていうの無理だったと思います。

でも、今回は夜ご飯だけ一緒という気楽な集まりに幹事のたけ吉さんがしてくださったので、すごくゆるやかに自分たちだけの時間もすごせて大人数でも楽しかったです。





★セイさん
こんにちは。

>お父っちゃんクロックスやったんですか~><;

そうなんですよ~~
私が積んだ長靴をわざわざおろしたがためにまた載せるんを忘れて今回、ちべたいおもいをしたようです。

ほんとにお料理の数々、どれも美味しかったですよね~~
セイさんがニギらはったお寿司も美味しかったですよん^m^

ナナちゃん、おとなしくてかわいかった~~
うるんだお目目で見上げられるともう、たまらんかったです。(*^_^*)
Posted by mayumimayumi at 2013年01月26日 18:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
お初なキャンプ場でお初な方々と。。。②
    コメント(10)