2012年10月17日
栗渋皮煮&プランター菜園
先週末のお水汲み&薪調達の時に道の駅「黒滝」で買った栗で渋皮煮を作りました
薪ヤ金太郎のおっちゃんにもらった栗はその日のうちにゆで栗にしていただきましたよん♪

大きめな栗が手に入ったら作るのですが、今回は砂糖を入れた後、煮たたててしまったので少し
煮崩れてしまったし、シロップもドロっとしてしまってマロングラッセのようになってしまいました
こんな感じでできあがっていきま~~す

一晩水につけて皮が柔らかくなった栗を渋皮を残してむき、重曹をいれて2度ほど煮て灰汁とりをします。
できるだけ空気にさらさないようにして(乾燥すると割れちゃうので)大きな筋とかきれいに掃除してから
お鍋に栗と砂糖をいれて弱火でコトコト。。。。 砂糖がとけてきたらほんとにとろ火にして煮たたせないように。
ここで目を離してグツグツやっちゃったんですよね~~
最後に香り付けにブランデーをいれて少し煮たら出来上がり。
3日目くらいが味がおちついて美味しいよん
そして我が家のプランター菜園なんですが、ラディッシュが段々減っていく~~
バッタ君がね、葉っぱをムシャムシャするのとたぶん土の中に根切り虫がいる

大根にもバッタ君がいますが、まだましかな。
人参は、青虫君が時々います。 虫との戦いになってきとります
ピーマンは緑のピーマンが赤く変わってきてますし、まだ花も咲くのでもう少しこのままで。

大根と人参って収穫の時期ってどうやってみわけるんだろ?と今から悩んでます。

薪ヤ金太郎のおっちゃんにもらった栗はその日のうちにゆで栗にしていただきましたよん♪
大きめな栗が手に入ったら作るのですが、今回は砂糖を入れた後、煮たたててしまったので少し
煮崩れてしまったし、シロップもドロっとしてしまってマロングラッセのようになってしまいました




一晩水につけて皮が柔らかくなった栗を渋皮を残してむき、重曹をいれて2度ほど煮て灰汁とりをします。
できるだけ空気にさらさないようにして(乾燥すると割れちゃうので)大きな筋とかきれいに掃除してから
お鍋に栗と砂糖をいれて弱火でコトコト。。。。 砂糖がとけてきたらほんとにとろ火にして煮たたせないように。
ここで目を離してグツグツやっちゃったんですよね~~

最後に香り付けにブランデーをいれて少し煮たら出来上がり。
3日目くらいが味がおちついて美味しいよん

***********************************
***********************************
そして我が家のプランター菜園なんですが、ラディッシュが段々減っていく~~

バッタ君がね、葉っぱをムシャムシャするのとたぶん土の中に根切り虫がいる


大根にもバッタ君がいますが、まだましかな。
人参は、青虫君が時々います。 虫との戦いになってきとります

ピーマンは緑のピーマンが赤く変わってきてますし、まだ花も咲くのでもう少しこのままで。
大根と人参って収穫の時期ってどうやってみわけるんだろ?と今から悩んでます。

Posted by mayumi at 20:16│Comments(5)
│日々のこと
この記事へのコメント
とろーり感が伝わってくる渋皮煮!
罪な写真ですよ!
うちのピーマンは花は打ち止め、実だけあまり大きくならずに成熟中。
お盆の後にアブラムシでダメかと思われたナスは
救世主テントウムシの大発生で持ち直し
やたら花と実の大演舞を繰り広げています。
でももうそろそろ終わりよねー。
秋の菜園、私は何もやってないです。
寝切り虫やら、憎らしいな。
その大根の葉っぱが、すでに私の食欲をそそってますよ~。
罪な写真ですよ!
うちのピーマンは花は打ち止め、実だけあまり大きくならずに成熟中。
お盆の後にアブラムシでダメかと思われたナスは
救世主テントウムシの大発生で持ち直し
やたら花と実の大演舞を繰り広げています。
でももうそろそろ終わりよねー。
秋の菜園、私は何もやってないです。
寝切り虫やら、憎らしいな。
その大根の葉っぱが、すでに私の食欲をそそってますよ~。
Posted by ほるん at 2012年10月17日 22:52
★ほるんちゃん
こんばんちゃ(^O^)/
とろーりになりすぎてさあ。。。砂糖がちょい固まりかけみたいやねん(>_<)
でも、栗はうまかった♪
うちもピーマンはもう花も咲かないし終わりやな~と思ってたら急に咲きだしたのよん。
なんでやろね?!
ナスは早々に御退場いただいたから今年は失敗ってとこかな。
ほるんちゃん、秋は何も植えてないの?
ラディッシュ、早く収穫できるよ~
大根、葉っぱはええ感じでおっきくなってるけど収穫できるんかちょい不安だす。
こんばんちゃ(^O^)/
とろーりになりすぎてさあ。。。砂糖がちょい固まりかけみたいやねん(>_<)
でも、栗はうまかった♪
うちもピーマンはもう花も咲かないし終わりやな~と思ってたら急に咲きだしたのよん。
なんでやろね?!
ナスは早々に御退場いただいたから今年は失敗ってとこかな。
ほるんちゃん、秋は何も植えてないの?
ラディッシュ、早く収穫できるよ~
大根、葉っぱはええ感じでおっきくなってるけど収穫できるんかちょい不安だす。
Posted by mayumi
at 2012年10月18日 19:37

おはようございます^^
栗が美味しそう♪
我が家のニンジンも育ってきてますが、
何だかプランターの場所によってかたよりが・・・^^;
栗が美味しそう♪
我が家のニンジンも育ってきてますが、
何だかプランターの場所によってかたよりが・・・^^;
Posted by hi~me
at 2012年10月19日 08:11

こんばんは~!
わが家も毎年栗を送ってくれる嫁のお友達から今年も大きなくりが届きました。
渋皮煮をする前に、茹で&焼き栗で消費してしまいました。
渋皮煮とマロングラッセ。絶妙な火加減ですよね(;´Д`)
マロングラッセのほうがお菓子に使ったり出来て便利かなって思ったりします。
僕も近々渋皮煮を作りたいです。
わが家も毎年栗を送ってくれる嫁のお友達から今年も大きなくりが届きました。
渋皮煮をする前に、茹で&焼き栗で消費してしまいました。
渋皮煮とマロングラッセ。絶妙な火加減ですよね(;´Д`)
マロングラッセのほうがお菓子に使ったり出来て便利かなって思ったりします。
僕も近々渋皮煮を作りたいです。
Posted by エブラブ
at 2012年10月19日 21:12

★hi~meさん
こんばんは(^O^)/
栗、美味しかったよ~♪
hi~meさんちもプランター菜園やってるんですね!(^^)!
うちのニンジンも、葉っぱがいっぱい茂ってるとことそうじゃないとこがあるよ~
お互い、たくさん収穫できるといいですね。
★エブラブさん
こんばんは(^O^)/
わあ~いいなあ。。。
大きな栗はなかなか手に入らないんでうらやましい!!
うちも今回は、薪ヤさんからもらった分で、茹で栗もいただきました。
>渋皮煮とマロングラッセ。絶妙な火加減ですよね(;´Д`)
そうなんですよ!!
ちょっとクツクツと泡立てちゃったからお砂糖が・・・(+o+)
でもまあ、美味しかったし会社にも半分もっていったので、もう残ってませ~ん。
エブラブさんの渋皮煮、美味しくできるといいね♪
こんばんは(^O^)/
栗、美味しかったよ~♪
hi~meさんちもプランター菜園やってるんですね!(^^)!
うちのニンジンも、葉っぱがいっぱい茂ってるとことそうじゃないとこがあるよ~
お互い、たくさん収穫できるといいですね。
★エブラブさん
こんばんは(^O^)/
わあ~いいなあ。。。
大きな栗はなかなか手に入らないんでうらやましい!!
うちも今回は、薪ヤさんからもらった分で、茹で栗もいただきました。
>渋皮煮とマロングラッセ。絶妙な火加減ですよね(;´Д`)
そうなんですよ!!
ちょっとクツクツと泡立てちゃったからお砂糖が・・・(+o+)
でもまあ、美味しかったし会社にも半分もっていったので、もう残ってませ~ん。
エブラブさんの渋皮煮、美味しくできるといいね♪
Posted by mayumi
at 2012年10月19日 23:28
