2012年05月26日
ちょっとお休みして。。。
GWキャンプレポ、後一回で終わります(予定やけど・・・)が、ちょっと休憩。
我が家のプランター菜園の育ち具合。
西瓜の雌花が2つ咲いたので朝、雄花を摘んで受粉しました。
これ、午前中にしたほうがいいんだって。
ミニトマトとシシトウはあっという間に大きくなってます。
次の花も咲いてるので今年はたくさん収穫できそう。
初挑戦のナスも花が咲いてます。
ご近所さんから「1番花が実に成りだしたらは摘み取るんやで。」って教えてもらいました。

今日はお昼までドンドン気温があがるそう
プランター菜園の成長も進みそうです。

我が家のプランター菜園の育ち具合。
西瓜の雌花が2つ咲いたので朝、雄花を摘んで受粉しました。
これ、午前中にしたほうがいいんだって。
ミニトマトとシシトウはあっという間に大きくなってます。
次の花も咲いてるので今年はたくさん収穫できそう。
初挑戦のナスも花が咲いてます。
ご近所さんから「1番花が実に成りだしたらは摘み取るんやで。」って教えてもらいました。

今日はお昼までドンドン気温があがるそう

プランター菜園の成長も進みそうです。
Posted by mayumi at 09:23│Comments(6)
│家庭菜園
この記事へのコメント
順調に育っていますねぇ~我家は貸農園の利用やめたので今年は唐辛子とバジルを鉢にやっています。陽あたりが悪いのでどうなるか?
四万十川キャンプ楽しそうですねぇ~
キャンプでなくても四万十川と白神山地は行ってみたいなぁ~
四万十川キャンプ楽しそうですねぇ~
キャンプでなくても四万十川と白神山地は行ってみたいなぁ~
Posted by パイチチ at 2012年05月26日 11:58
★パイチチさん
こんちわん。
南麓の農園ではいろいろ作られていたので、少しさみしいですね。
唐辛子とバジル、たくさん採れるといいですね。
私もバジルは何度か鉢植えしたんですがちっちゃいバッタちゃんがいてすぐ食べられちゃうんですよ~
四万十川、私ももう一回いきたいな~
後、四国カルストもいいらしいです。
関西遠征されます?^m^
こんちわん。
南麓の農園ではいろいろ作られていたので、少しさみしいですね。
唐辛子とバジル、たくさん採れるといいですね。
私もバジルは何度か鉢植えしたんですがちっちゃいバッタちゃんがいてすぐ食べられちゃうんですよ~
四万十川、私ももう一回いきたいな~
後、四国カルストもいいらしいです。
関西遠征されます?^m^
Posted by mayumi
at 2012年05月26日 12:12

すごいなぁ~こんな立派?に育つんですね。
我が家のおうち菜園はまだまだ
ちいちゃくて。
とにかく、愛おしい。
愛情をたっぷり注いでいます(-^〇^-)
mayumi先輩、いろいろ教えてくださいね。
我が家のおうち菜園はまだまだ
ちいちゃくて。
とにかく、愛おしい。
愛情をたっぷり注いでいます(-^〇^-)
mayumi先輩、いろいろ教えてくださいね。
Posted by yuriko at 2012年05月27日 19:46
★yurikoさん
こんばんは~
先輩なんて。。。。(^^ゞ
植えた後は、肥料も忘れがち、お水もシナシナになってから・・・
そんな我が家のプランター菜園ですが、困った時はご近所に指南役がたくさんいらっしゃるのでなんとか無事に成長してま~す(^_-)-☆
例えばトマトのわき目って言われてもどれ?な私でしたが「これ取っとかな栄養が実にいかんのやで」って教えてらって、これがわき目か~とかね。
こちらは気温もあがってるので今が成長期、yurikoさんのほうはまだこれからグングン気温があがったらおっきくなりますよ~~
愛情たっぷり注いであげてくださ~い。
こんばんは~
先輩なんて。。。。(^^ゞ
植えた後は、肥料も忘れがち、お水もシナシナになってから・・・
そんな我が家のプランター菜園ですが、困った時はご近所に指南役がたくさんいらっしゃるのでなんとか無事に成長してま~す(^_-)-☆
例えばトマトのわき目って言われてもどれ?な私でしたが「これ取っとかな栄養が実にいかんのやで」って教えてらって、これがわき目か~とかね。
こちらは気温もあがってるので今が成長期、yurikoさんのほうはまだこれからグングン気温があがったらおっきくなりますよ~~
愛情たっぷり注いであげてくださ~い。
Posted by mayumi
at 2012年05月27日 21:59

うちもナスとピーマン、1番果摘みました。
家庭菜園の本ってどの本にも1番果摘め!って書いてあるの。
これって決まりごとなのね、本を読むまで知らんかった。
実家ではどうしてたのかなー。
ところでうちの菜園は、順調とは言いがたい、微妙にうどん粉病来てまするー(-_-;)
mayumiさんとこのナス、花がいっぱいねー!
すんばらしい!
家庭菜園の本ってどの本にも1番果摘め!って書いてあるの。
これって決まりごとなのね、本を読むまで知らんかった。
実家ではどうしてたのかなー。
ところでうちの菜園は、順調とは言いがたい、微妙にうどん粉病来てまするー(-_-;)
mayumiさんとこのナス、花がいっぱいねー!
すんばらしい!
Posted by ほるん at 2012年05月28日 14:02
★ほるんちゃん
おはよ~さん。
ほるんちゃんちももうナスとピーマンができはじめてるんだね。
1番果を摘む。
たぶん、決まりごとなんだろうね~
ご近所さんもみんなそう言ってるし。
え?うどん粉病でてるん?!
広がる前になんとかせねば!!やね(・。・;
うちのナス、いっぱいできるって書いてあった苗やから今、花がいっぱい咲いてる。
花だけで終わるってことないやろな~
おはよ~さん。
ほるんちゃんちももうナスとピーマンができはじめてるんだね。
1番果を摘む。
たぶん、決まりごとなんだろうね~
ご近所さんもみんなそう言ってるし。
え?うどん粉病でてるん?!
広がる前になんとかせねば!!やね(・。・;
うちのナス、いっぱいできるって書いてあった苗やから今、花がいっぱい咲いてる。
花だけで終わるってことないやろな~
Posted by mayumi
at 2012年05月29日 07:48
