ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

2011年02月16日

2月三連休はスキー&城②

☆★☆ 2011.02.11~2011.02.13 長野へスキー&城巡りに行ってきました。☆★☆


初日、初めての白馬コルチナスキー場でお昼まで滑ってこの日のお宿がある安曇野まで戻る途中、ガストでお昼ご飯。

ハンバーグドリアを注文したらバレンタインってことでハートのハンバーグがのっかってましたよんハート

2月三連休はスキー&城②


ホテルに人口だけど温泉もあるので八方周辺の温泉には寄らず、途中のスーパーに寄って夜ご飯を買ってお宿へ。

今回の宿泊先は 「ホテルルートインコート安曇野豊科駅南」

JR豊科駅のすぐ近くで、近くに居酒屋もあるし車で5分もかからないところにスーパーもあります。

この日はさすが三連休初日、満室だそうで翌朝の朝食時間は30分きざみで予約となってました。
我が家は早くにでたいので一番のAM6:45に予約しました。(朝食はバイキングで無料です)

お部屋はルートインはどこもだいたい同じですけど、こちらのダブルのお部屋はちょっと狭い感じでした。

2月三連休はスキー&城②


晩御飯は、お昼が遅かったので残っていたおにぎりとカップ麺。お酒の肴にスーパーで売ってた馬刺し。

2月三連休はスキー&城② 2月三連休はスキー&城②


写真左の馬刺し
タレがついてたんですけどツマの下に隠れててみえなかったのでお醤油とワサビで食べたんですけど、甘くてめっちゃウマっキラキラでした。

で、右のカクテル、ハニーアップル&カルピス
世界№1バーテンダー監修って缶に書いてあったのでどんなもんなんかな~と思って買ってみました。
まずくもなくめっちゃ美味しいってわけでもなく、普通にカルピスチュウハイでした。

そして~~~

ちょっと早いけど父ちゃんにハートを込めてバレンタインのチョコをキラキラ

2月三連休はスキー&城②


全部食べれないでしょ?と半分は私がいただきましたテヘッ

ぐっすり寝て疲れもとれた翌朝。
連休2日目はどこ行く?と相談しつつ朝食を食べるも決まらず汗
車に乗って走り出してから「八方に行くか!!」と決定したものの安曇野からゲレンデに向かう途中も
ずっと雪が降ってるようなあまりいいコンデションではない感じ。

2月三連休はスキー&城② 2月三連休はスキー&城②


少し渋滞もあったりして名木山方面の駐車場に着いたときにはすでに9時前。
すぐにブーツを履いてチケット売り場へ。。。。行ったら。。。。リフト乗り場には長~い列ができてましたガーン

やっぱ八方や。。。と思いながら列に並び、名木山トリプル→リーゼンクワッドと乗りついでパノラマゲレンデへ。
「サンテラスぱのらま」で一休みしようと入ってみると雪がぱらついてることもあってか席が空いてませんでした。
ここでもやっぱ3連休やな~と・・・・
1Fで缶コーヒーだけ飲んでリーゼンコースに戻り一度下まで一気降り(って途中何回も休憩しましたけどねテヘッ

そのあとは名木山のペアリフトとトリプルリフトを交互に乗ってちょろちょろ滑り、お昼でゲレンデが空いてくるころに父ちゃんだけ最上部へ。
私は名木山で2本くらい滑って終了~~先に車に戻って片付け。

そのころ父ちゃんは、リーゼングラート~兎を堪能してました。

と、お気づきでしょうがこの日も天気が悪かったのでカメラは持っていってませんでしたし、携帯でも写真撮ってないです汗
こりゃ~あかんと駐車場に戻ってパチリ。駐車場はお昼をすぎても満車状態でした。

2月三連休はスキー&城②


そんなこんなで、父ちゃんを待ってる間にジャンプ台では、整地作業が行われてました。

2月三連休はスキー&城②


初めてみましたけど、すごいですよね~~あんな急斜面を機械が上がってくなんてびっくり
しかも飛び出すとこ(なんていうのかな?)で人が雪かきしてるんですよ。怖くないのかな~~

2月三連休はスキー&城②


帰ってきた父ちゃんも「ようあんなとこで方向転換するな~」と。2人でかなり長い間見てました。

今回の八方は、なんだかものすごく人が多くてスキーよりも人で疲れが倍増しちゃった感じの八方スキー場でした。
でもまあ、ほぼ満足してまた安曇野に戻る前にちょっと寄り道です。

そこは、白馬のおみやげ屋『ギフトギャラリー』さん。
こちらのお店、白馬方面に来ると時々前を通ってましたが寄ったことはなかったんです。
で、先日、この方がここで買われたものを見てこれは一回行っとかなあかん。となって今回、おじゃましました。

こちらで買いたかったもの。

2月三連休はスキー&城②


天下八方という日本酒と馬肉の燻製

お酒はこちらのお店限定でその場でタンクから瓶に詰めてくれます。
瓶の大きさや種類に寄って多少お値段が変わりますが我が家が詰めてもらった茶ビン(720ml)で1,800円。
ペットボトルでも瓶でも詰める物を持って行けば1合から詰めてもらえるし、試飲もさせてもらえますよ~~

最初飲んだ時は「甘口?」と思ったんですが少しすると喉元がカァーっとしてきます。
お店の方に伺うと「辛口なんですよ」って。
あまりお酒の飲めない私でも飲みやすい感じがしました。

馬肉の燻製は、ホテルに帰って食べたいから切ってもらおうかな?と思ったのですがアーミーナイフを持っていたので
それで切ればいいかとそのまま買って帰りました。

後、パウンドケーキを焼く時に使おうかなあと思って白馬産ジャムのあんずとリンゴも買ってお店を後にしました。

帰りにまた前日と同じスーパーに寄ったんですが馬肉の燻製を買ったのにもかかわらずここでまた馬刺しを買ってしまった~~汗

だってね、馬刺し、美味しかったんやもんドキッ

燻製は真空パックされてるので日持ちするしね。。。。

で、晩御飯は超豪華キラキラ出来合いもののオンパレードチョキ

2月三連休はスキー&城②


父ちゃんと2人、暮れて行く立山方面の雪山をながめ、天下八方をチビチビやりながら(私はほんまチビっとだけでしたが)
この日ものんびりした夜を過ごしたのでした。

2月三連休はスキー&城②


続く。。。




日々の時間の流れの中の一枚。    Instagram   
ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)  にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
List Me by BlogPeople    
このブログの人気記事
年越しキャンプ D's wood
年越しキャンプ D's wood

同じカテゴリー(白馬八方尾根スキー場)の記事画像
白馬乗鞍そして八方へ③(みみずくの湯)
白馬乗鞍そして八方へ②(八方)
白乗そして八方へ①(白馬乗鞍)
白馬3連休①(八方尾根スキー場)
最後は最高の天気(白馬へファミリースキー⑦)
名木山ロッジでお昼編(白馬へファミリースキー⑥)
同じカテゴリー(白馬八方尾根スキー場)の記事
 白馬乗鞍そして八方へ③(みみずくの湯) (2014-03-28 08:39)
 白馬乗鞍そして八方へ②(八方) (2014-03-25 00:07)
 白乗そして八方へ①(白馬乗鞍) (2014-03-21 21:11)
 白馬3連休①(八方尾根スキー場) (2013-02-16 23:26)
 最後は最高の天気(白馬へファミリースキー⑦) (2010-04-09 07:55)
 名木山ロッジでお昼編(白馬へファミリースキー⑥) (2010-04-07 18:24)
この記事へのコメント
長野にいらしてたんですね。
結構距離あったんじゃ。

馬肉の燻製、気になるんですよねー。
まず他の地方では見かけないですもんね。
食べたことないんだけど、どうでした?気になる~。

そして長野でお城、って言ったらあれですか?
美しいっすよねー。
続きも楽しみー。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年02月17日 05:38
ども♪

天下八方、なかなか飲みやすいでしょ。
あとでしっかり来ますけどね^^

馬刺し、ホント美味しいですよねー。
やっぱり馬は鮮度!
Posted by drunkwhale at 2011年02月17日 06:53
★ゆう・ひろパパさん
長野まで400㎞くらいかな。。。たぶん。
スキーは、ほぼ毎回長野まで足をのばしているので慣れた道といえば慣れた道なんですが、やっぱ遠いです(>_<)

馬肉の燻製、美味しかったですよ。
臭みもないし食べやすかったです。
もう一個、買ってきてもよかったかな~って。

>長野でお城、って言ったらあれですか?
ウフ^m^
たぶん、そこです。きれいでしたよ~
Posted by mayumi at 2011年02月17日 07:45
★どらちゃん
ども、ども~~(*^。^*)

天下八方、試飲したとき最初、「あ、甘くて美味しい!!」ってクイっといちゃいそうやったよん。
でも、元々あまり強くないのでそのあとカアーっときたときには「危険、危険」っと^m^

>あとでしっかり来ますけどね^^
まさに!!

馬刺し、大阪じゃスーパーであんな新鮮なのなかなか売ってないからつい2日連続いっちゃいました♪
燻製も家に帰ってから食べたけど美味しかった~~
どらちゃん、ありがとm(__)m
Posted by mayumi at 2011年02月17日 07:51
こんにちは!

3連休はスキー場もホテルも人出が凄かったのね。
ビジネスホテルでの観光も人気だし、現地のスーパーって結構楽しい!
馬刺し連チャンはわかるなぁ。(^^)

ジャンプ台の整地、私も見てみたーーい!
Posted by ほるん at 2011年02月17日 14:38
このお酒・・・
今度行った時に買ってきますぅ~~
Posted by 抹茶んっ!?抹茶んっ!? at 2011年02月18日 09:03
★ほるんちゃん
こんばんわん。

スキーシーズン真っ盛りの2月の3連休やねんもんね~
人も多いはずよね(~_~;)

>現地のスーパーって結構楽しい!
ね!!
その土地、土地に美味しい物があったり、同じものでも味が違ったりするから見て回るだけでも楽しいよね。

ジャンプ台の整地、初めてみたけど怖くないんかなあ?ってくぎ付けになったよ。




★抹茶んっ!?さん
こんばんわ~

ぜひ~~!!
樽からそのまま瓶詰してくれるので、おうちから瓶を持って行ってもいいかもです(*^^)v

あ、飲みすぎには注意ですよん^m^
Posted by mayumimayumi at 2011年02月19日 21:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2月三連休はスキー&城②
    コメント(7)