ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

2013年02月16日

白馬3連休①(八方尾根スキー場)




☆★☆ 2013.2.9~2013.2.11  長野県の白馬方面へスキーに行ってきました。 ☆★☆





白馬3連休①(八方尾根スキー場)





家をでるとき、渋滞も規制もなーーーーんもびっくりでてなかったんですよね~~



なので今回は近畿道から吹田経由で名神へと入ったんですが京都手前でこれですよ ビックリ



草津PAあたりでどいてくれるかなあと思ってたんですが、結局、竜王ICまでずっと作業車4台にブロックされながら

制限速度以下でノロノロ運転が続いて、すでに疲れた感ありの父ちゃん。




白馬3連休①(八方尾根スキー場)





やっと作業車がどいてくれた後も視界がほとんどないくらいの雪でしたが名古屋手前では全然、降ってなかった。なんで?




白馬3連休①(八方尾根スキー場)





でも、運が悪かったわけではなく、この日は雪と事故で北陸道米原ー木之本間が長時間通行止めになってて、いつも通り

北陸道に回ってたら高速道路上で夜が明けるなんてことになってたかもしれませんね。




その後は順調に進み、駒ヶ岳SAに12時ジャストに到着。 ここでもってきたおにぎりとお蕎麦でやっと遅い晩御飯。


安曇野ICをでて仮眠をとる47スキー場の駐車場に到着するころにまた雪が降り出しました。


白馬方面で車中泊や仮眠をとるとき、我が家はトイレがきれいで暖房もされてる47スキー場の駐車場がお気に入り。




作業車にブロックされていたこともあって予定より遅れて夜中2時に到着したのですぐに寝る用意をして朝まで爆睡ZZZ…



3連休初日は、父ちゃんが「久しぶりに朝一のリーゼンを滑りたい!!」っていうもんで、早朝6時に起きて47から八方へ移動。



段々と明るくなって八方スキー場の駐車場に着くころには山の上のほうに雲が綿菓子みたいにモコモコってあるだけ。




白馬3連休①(八方尾根スキー場)





7時過ぎにはみなさん、続々と板を担いでゲレンデへと向かわれます。 そのころには雲一つない青空が広がってました。




白馬3連休①(八方尾根スキー場)





7時半から一番下の名木山トリプルが動き出すのでそれに間に合うようにと思ってましたが少し遅れて8時になってしまった汗


トリプルリフトを下りて今度はリーゼンクワッドリフトに乗ってリーゼンスラロームコースのスタート地点まで一気にあがります。



その上のコースにはまだほとんど滑ってる人がいませんが、リーゼンコースを滑りたい父ちゃんなのでこっから一気下りです。




白馬3連休①(八方尾根スキー場)





いや~~参りましたガーン



父ちゃんはちょうどいい硬さのバーンだったようで気持ちよく滑れたようですが、私は「1本でもうええわ」でした。



なんせ、朝一の空いててバーンもまだ緩んでない時にバンバン滑りたいような方達ばかりが滑ってる時間帯なので、みなさん

ガンガンに飛ばしてはるんです。




もうそうなると私は途中で休憩したいなあ~と思っても怖くて端っこによけて止まるってことができませんウワーン



もちろん、大きくターンするなんてのも怖くてテレテレ下りで中間の平になるとこまで止まらずに降りるのみびっくり



そんなこんなでやっと降りてきたらもう、腰も膝も逝っちゃってる感じだったので私は一番下のゲレンデで滑ってることに。




白馬3連休①(八方尾根スキー場)




しばらく滑ったら名木山ロッジで名木パン食べようと思ってたのに~~今シーズンはやってなかったウワーン



他のレストランも10時ならないと開店しないようなので、お店が開くまで一人で短いリフトに乗っては滑り~



グルグルグルグル滑ってました。 



斜度が緩いので疲れるってことはなかったですが、リフトが低いので降りるとき「ヨイショ」ってつい言っちゃいましたけどねテヘッ




白馬3連休①(八方尾根スキー場)





私がグルグル滑ってる間に父ちゃんは、いっちゃん上のコースまでいったりリーゼンをもう一度滑ったりして10時過ぎに降りてきました。



合流してレストランでコーヒータイム。  2時間、休憩なしで滑りっぱなしでつかれたのでシフォンケーキもハート




白馬3連休①(八方尾根スキー場)





休憩後、トリプルリフトを何本か乗って私は終了して車に先に戻ってお片付け。 



午前券はお昼1時まで有効なので父ちゃんはもう一度一番上までいって数本滑って帰ってきました。




白馬3連休①(八方尾根スキー場)





久しぶりの八方スキー場でしたがやっぱり私には手ごわいゲレンデ、父ちゃんには楽しいゲレンデでした。



1日券はしんどいだろうってことで午前券でしたが十分堪能した3連休初日でした。



終了後、安曇野ルートインにお昼ご飯を食べてからチェックインして3連休初日は終了しました。


お部屋から見える夕暮れにそまっていく山、きれいでしたね~~




白馬3連休①(八方尾根スキー場)









ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ




日々の時間の流れの中の一枚。    Instagram   
ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)  にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
List Me by BlogPeople    
このブログの人気記事
年越しキャンプ D's wood
年越しキャンプ D's wood

同じカテゴリー(白馬八方尾根スキー場)の記事画像
白馬乗鞍そして八方へ③(みみずくの湯)
白馬乗鞍そして八方へ②(八方)
白乗そして八方へ①(白馬乗鞍)
2月三連休はスキー&城②
最後は最高の天気(白馬へファミリースキー⑦)
名木山ロッジでお昼編(白馬へファミリースキー⑥)
同じカテゴリー(白馬八方尾根スキー場)の記事
 白馬乗鞍そして八方へ③(みみずくの湯) (2014-03-28 08:39)
 白馬乗鞍そして八方へ②(八方) (2014-03-25 00:07)
 白乗そして八方へ①(白馬乗鞍) (2014-03-21 21:11)
 2月三連休はスキー&城② (2011-02-16 23:18)
 最後は最高の天気(白馬へファミリースキー⑦) (2010-04-09 07:55)
 名木山ロッジでお昼編(白馬へファミリースキー⑥) (2010-04-07 18:24)
この記事へのコメント
こんばんは はじめまして。いつも見させていただいてます。
八方、なつかしいです。 
リーゼン、もう滑れないかなぁ。学生の頃(30年前くらい)よく行きました~。
レストランはロンドールではないですか?常宿にしてました。
今はシニア犬と留守番です。明日も旦那はSKIです。
冬はデイキャンとSKIが週替りくらいです。
Posted by 黒ラブKAIのママ at 2013年02月17日 01:22
おはようございます。

すごくいい天気でよかったですね、
八方尾根なんて何年前にいったんだろう。
でも、すごくいいスキー場ですよね。

続きを楽しみにしています。
Posted by 明神山の住人明神山の住人 at 2013年02月17日 07:23
★黒ラブKAIのママさん
はじめまして!!
ご訪問&コメントありがとうございます<m(__)m>

ぼすお君のところで時々、おみかけしておりました(*^_^*)

>学生の頃(30年前くらい)よく行きました~。

ということは我が家と同年代ですね(^_-)
リーゼン、私はかなりきついですが父ちゃんは楽しいらしいです。
学生の頃よくいかれていたとのことなので、きっと、KAI君ママさん、まだまだいけると思いますよ~~

レストラン ロンドール。
そうです、そうです!!
休憩に入ったのですがお宿のパンフレットも置いてあって、温泉だしゲレンデの中だしでここ来年一回泊まってみてもええなあ。って2人で言ってたんです。
なんか、雰囲気もよさそうだな~と思って。
お部屋とかどんな感じなんでしょう?また教えてくださいね。

で、ご主人さんはスキーどこまでいかれたのかな?
KAI君を連れて日帰りスキーとかは行かれるのかな?
どこかのスキー場やキャンプ場でお会いできるかもしれませんね。
黒ラブちゃんを探してキョロキョロしちゃいそうです~~





★明神山の住人さん
おはようございます(^_^)/

3連休、初日はほんと久しぶりにすごくいい天気でした!!

明神山の住人さんも八方にいかれたことあるんですね。
全コースを滑れればコースも多くて1日楽しめるスキー場ですよね。
私は決まったとこしかよう滑りませんが^^;

続き、レポが滞っておりますががんばりま~す!!
Posted by mayumimayumi at 2013年02月18日 08:27
おじゃまします♪

八方・・・
私の33年前の初スキーが八方でした
こぶこぶの斜面ばかりで、初心者が行く所じゃないですよね^^;
って、連れて行ってくれた彼氏(今のお父さんですが)に
「もう帰る!!」って泣いて訴えた記憶が・・・
一緒に行ったメンバーに迷惑かけまくりでした(笑)

この前行った今庄でも、mayumiさんと同じく
除雪車に先導されて、除雪剤かぶりながら走って
到着予定時間が大幅にずれ込みました^^;

何だかいろんな事が思い出される記事です^^

それにしても三日間、お天気よかったですね~~
青空、青空♪

ロケーションもすっごくいいですね~~

で、シフォンケーキの写真、
上手に撮りすぎです、反則の写真ですやん
目の毒・・・
そそられる・・・・(笑)
Posted by naoママ at 2013年02月19日 13:14
お天気良くて よかったですね~^^
シフォンケーキが美味しそう(笑)
スキー楽しそうですね~^^
私は20年程前に行ったきりだわ(汗)
また初めてみようかとは思うのですが・・
足腰が心配だわ><;
Posted by セイ at 2013年02月19日 14:41
★naoママさん
こんばんは~ 今日はドンピシャ!!なタイミングでしたね~^m^
やっぱりどっかでつながってるんかも♪

わお、初スキー、八方、しかもnao父ちゃんい連れていってもらったとこなんや~(*^_^*)
いきなり、八方かあ。。。
初心者ゲレンデはあるものの上にあがちゃったら降りてくるの辛いよねえ。
だって、普通はう回路の林道って初心者向けやと思うけど、八方の林道って結構、きついしね。

私は父ちゃんに初めて連れていってもらったんは、栂池やったなあ。。。
あそこ、すり鉢状になってるから自然に止まるからって。

あ、私も友達たちはみんな上手なので、「ここは降りられへん」って半べそになることしょっちゅうですよ~^^;

>それにしても三日間、お天気よかったですね~~

それがね。。。
ま、うちが行ってるわけですから、お天気変わるのよお(>_<)

でも、初めてはいったレストランのケーキも美味しかったし、この日はお天気もよかったしで、父ちゃんも満足のいく1日でした。






★セイさん
こんばんは~~(^_^)/

お天気、初日はほんとピーカン!!
なのに日焼け止めもファンデーションも忘れたという失態^^;

2日目からはずっと雪だったんでなんとかシミにならなくてよかったんですけどね。

シフォンケーキ、生クリームもたっぷりでおいしかったですよ~
今度から休憩はここのお店だな。って思ってます。

セイさんもスキーしてはったんですね。
ぜひぜひまたはじめてみて~~
足腰は・・・私もかなりきてますんで無理せず滑れば大丈夫ですよん。

で、来年のお正月はみんなでキャンプ&スキー♪
行きましょう~~(^_-)-☆
Posted by mayumimayumi at 2013年02月19日 18:31
タフですね~
今年は何処も雪が多くてスキーは、まだまだ続きますね(^_-)
怪我だけはしないで楽しんでください。
Posted by パイチチ at 2013年02月19日 21:28
★パイチチさん
こんばんは~

いえいえ、年々、体力の衰えを感じております^^;

はい。ありがとうございます。
昔のようにガンガン滑ることもできなくなってきてるので、安全走行でゆっくりのんびり楽しみます~
Posted by mayumimayumi at 2013年02月19日 23:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
白馬3連休①(八方尾根スキー場)
    コメント(8)