ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年12月06日

WILD1へGO--!!

日曜日、なんも予定はなかったので鴨川べりを走りながら京都市内をドライブしつつ初めて京都の
「WILD1」へ行ってまいりました。(カメラ忘れて携帯写真ですが^^;)



行ってみたら遠出したとき、高速とかが渋滞したら下道で帰るルートのすぐ近くだった(・。・;

店内は広くて可愛い小物とかもあってかなり長い時間ウロウロしてましたが、買ったのはこれだけ。

 


しっかりしてるし、中の仕切りが自由に動かせるからカトラリー入れにでもしようかな?
それとも小さい瓶の調味料とかを入れて行くのにもいいかな?
とまだ、使い道は決まってないけど。。。。

今、一番欲しい物は置いてなかったし、2番目に欲しい物はあったけどお値段だけチェックしてきました。

帰りにちょっと寄り道。高速の上からも見えてる「伏見桃山城」

 




というてもこのお城は、元々、遊園地のシンボルとして建てられた模擬天守で、遊園地が廃園となった今は
中にはいることもできませんし、庭の手入れもあまりされてないようで草も一応刈ったよ。程度で
なんていうか、寂しさが漂ってる感じでした。

城跡一帯が開墾され、付近が桃山と呼ばれたことから、後に伏見城の通称として桃山城と呼ばれる由来となった。なお、開墾にたずさわった一族の末裔は、吉村酒造蔵元の吉村家と伝えられている。

伏見桃山陵の拝礼伏見城跡は伏見奉行所の基管理され、幕末まで立入禁止となっていたらしいが、本丸跡などの主郭部分はのちに明治天皇の陵墓(伏見桃山陵)とされたため、現在は無許可での立入りが禁じられている。また、伏見城花畑跡は1964年(昭和39年)に遊園地「伏見桃山城キャッスルランド」が建設され、園内には5重6階の大天守と3重4階の小天守、櫓門などを伴った模擬天守が鉄筋コンクリート構造で造られた。2003年1月、同遊園地は経営母体である近鉄のリストラの一環で閉園したが、模擬天守は京都市民の運動によって伏見のシンボルとして保存されることとなり無償で京都市に贈与されたほか、敷地を含めて同市により伏見桃山城運動公園として整備された。ただし、模擬天守については耐震基準を満たしていないことから内部非公開となっている。

2007年10月、映画『茶々 天涯の貴妃』撮影のため東映が約1億円を負担し、望楼の下に虎の装飾がなされたほか、鯱を金色に塗り替えるなど大坂城に見立てた改修がなされ、これらの装飾は撮影終了後も同年内はそのままとなっていた。
Wikipediaより

駐車場代100円分楽しんで、伏見の酒蔵通りなども楽しみたいと思ったのですが人がいっぱいだし、お腹も
空いたのでラーメン屋さんを目指します~

はじめてのお店、「二代目 五山」っていうラーメン屋さん。
京都のもち豚を使ったとろ肉ラーメンが自慢とか。。。ってのぼりに書いてありました。



まあまあ美味しかったですが、ネギたっぷりの割にネギの味があんまりしなかったんはなんで?
朝から切って乾燥しかかってる感があったからかなあ~~
炒飯は美味しいと父ちゃんは言うとりました。餃子もまあまあかな。

スキー帰りに渋滞回避で夜中に通ることがあればまた寄ってもいいかな。

と、なんもない日曜日でございました。
  

Posted by mayumi at 22:53Comments(4)京都のお城

2010年12月06日

結婚記念日

12月6日は私達夫婦の23回目の結婚記念日です。キラキラ

なので文字の色、ピンクにしてみたりハート


新婚旅行は、北海道スキー旅行でしたが今シーズンは23年前と違って雪が
あまり降ってないようですが。。。

今日は、二人とも仕事なのでゆっくりもできないので4日の土曜日におうちご飯で少しだけご馳走にしました。

奮発してステーキと、父ちゃんの希望でスモークサーモンのサラダ。
トルテリーニのトマト煮、他は出来合いだけど、生春巻きとコロッケとお赤飯ニコニコ



ちょうど注文していたライムも届いたのでジントニックを作って2人でゆっくりとした時間を過ごしました。



付き合って7年、結婚して23年、ちょうど30年。
え~もう30年なん?って自分でもビックリ

これだけ一緒にいても「ツーと言えばカー」ってわけにはいかないけれど、
これからも2人でスキーやキャンプを楽しんでいけたらな~って思います。
  

Posted by mayumi at 00:00Comments(9)日々のこと