ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年01月05日

2010初滑りまでの道のり

おはようございます(^O^)/
今日は、父ちゃんも私も仕事始めです。

私の方は、相方がお子さんの幼稚園の都合でお休みなので、新年の挨拶に来られる方へのお茶出しやら
通常の業務やらでバタバタした一日になりそうな予感・・・
ですが、今年も一年、飛ばしていきますよ~!!



************************************************


☆★☆ 2010.1.3 白馬みねかたスキー場へ行ってきました。☆★☆

2日の日記にも書きましたが今シーズンの我が家はいろいろとありまして、スキーにも数えるほどしか
行けない状態なんですがスノーナビ白馬なんぞ見ているとやっぱ我慢できず、結局1泊1日てな感じで出かける事になりました。

1月2日 PM1:00 自宅出発
近所で給油して450km先の白馬をめざします。

家を出る前に渋滞情報をちらっとみたときはそうでもなかったのですが、給油して近畿道に向かって行くと
渋滞考慮に設定したナビが下道を示します。
まあ、ナビの言う通りにと思い下道をしばらく走ってると近畿道の情報版が見えました。
京都の少し向こうあたりまで渋滞してる模様。。。。
ナビの範囲を広げてみると大津くらいまで下道を走れとな~~(>_<)

んなもんやってられんとUターンして京奈和道で行くことに。
ETC休日割引を考えると近畿~名神で行きたいとこなんですが、我が家は結局、吹田を中心とした渋滞に
はまらないでと思うと京奈和道を使用することになりますな(~_~;)

Uターンしたんはいいんですが、第二阪奈乗り口を前にして渋滞。。。。
なんで?とよう~~考えるとその先には、でんぼ(でき物)の神さんの石切りさんがあったのでした。。。

うへぇ~~(-_-;)となりながら高速をあきらめ裏道でも少し北へ走り阪奈道で奈良へ~

   

やっとのことで京奈和道に入ります。
料金は、ETC半額割引で100円と50円。合計150円。
最終の城陽ICで降りて一般道を走り京滋バイパス巨椋ICから名神へ。
早く、城陽から巨椋がつながるといいのに。。。。

巨椋でPM3:00
ここまでいつもなら一時間もかからへんのにな~

彦根の近くまで行くと景色が変わってきましたよ~~

 

調子よくいけるかと思いきやまたも一宮で渋滞があり11km抜けるのに40分。

でもそのあとは渋滞もなく着いて寝るだけなので燃費走行80kmでのんびり豊科ICまで。
巨椋~豊科まで1500円でした。

高速を降りていつものGSでガソリンを補給して白馬47スキー場をめざします。

我が家はほぼ、こちらのスキー場で車中泊。
24時間トイレも更衣室も使えますしお手洗いの中もあったかいしヌクヌク便座ですしね~~

ガソリンをいれてから夕飯を食べて47到着がPM9:30
渋滞でUターンしたりして時間を食ってしまったしのんびり走行だったのでいつもよりかなり時間が
かかりました~~

青木湖あたりから降りだした雪も47に到着するころには大雪にかわってきたけれど、明日が晴れることを
祈って就寝。。。

したんですがーーーー!!!!

ものすごい降ってますやん(>_<)

一晩で車が埋もれてしまうくらい積ってました。

朝、起きて父ちゃんはまず車の雪をおろし。
それから、コーヒータイムです。
ここ、47スキー場のレストランアリスでは今シーズン、AM6:00からリフトが動くまでの時間、
ホットコーヒーが無料なんです。

  

窓の外ではゲレンデ整備が急ピッチで行われていますが追いつかない模様。。。

  

さあ、どうすっかな~~
ここで滑るか移動するか。。。。
それとも温泉めぐりでもして帰るか~~?!
コーヒーを飲みながら思案いたしました。
 
新年しょっぱなから続くのであります。。。。。