ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年01月14日

車中泊2日目は。。。

☆★☆ 2010.1.9~10 白馬方面へスキーに行ってきました。☆★☆

1/10。車中泊2日目の朝も雪がチラチラ。

歯磨きをして47スキー場のレストランアリスで無料のコーヒーをいただき、昨日買い出ししていたパンで朝食をすましたころには少し空が明るくなってきたように思ったので、2日目は47&五竜で滑ることに。

そうと決まればこの日、午後からは11日から行われる全日本学生選手会のコース整備のため、ルート1の
下部が閉鎖されるとわかったので午前中にたくさん滑っておかねばとさっさと用意してゴンドラで一気に
上部へ。

上に上がるほどやはり視界が悪い(-_-;)
ということで、この日の写真はないのです~~

でもまだましかな~とゴンドラを降りてクワッド乗り場まで滑り下りてもう一つ上まで。
上まで。。。。う~~~私のゴーグルだとあまり視界がよくありません。
しかも、人、多い~~(-_-;)
クワッドまで一気に降りてもう一度上がり、五竜アルプス平へ行ってみますが。。。。

もっと視界が悪くなって前を滑ってた父ちゃんもすぐに見えなくなります。
しかも、やっぱ人多い!!

はあ。。。やだっ。。。一気に疲れる。。。休憩しよう。
林間コースでのんびり駐車場まで降ります。
この時は林間コース、ほとんど滑ってる人もいなくてほんと静かで気持ちよかったです。

車の中でカップ麺と朝のパンの残りを食べ、小一時間昼寝。
もう少し滑ろうとまたゴンドラで上がり、今度は比較的空いていた、47のルート7から6にかけての
初級コースを何度か滑り2人とも足がいうこときかなくなってきたのでそろそろ終了しようってことで
すでに下部コースが閉鎖されていたので父ちゃんも林間コースで下ったのですが、さっきと違ってすんごい人。
クロカンのスタート直後のような感じでしたよ~

早めに上がったので今日こそは十郎の湯、入れるかな?とでかけたんですけど。。。。撃沈(/_;)
駐車場がいっぱい。。。
抹茶んっさんがコメントくださってるように、おぶやが閉店したので余計なのかもしれませんね。
エコーランドまで戻るのも面倒だし途中の松川ICで降りて清流荘に寄ってもいいかと帰路につきました。
結局、高速降りるのももったいないので温泉には寄らずに家に帰ってから家風呂で我慢しましたけど^^;

そして、今回の3連休、実は2泊してもいいかなと思っていたのです。

11日からの学生選手権に我が家の隠し子マイチがもしかして出場するのなら前日の10日に白馬入りかも?
それなら久しぶりに会えるかも?!と思ったのですが、選手権は人数制限があるので自分はサポーターと
して参加するけど11日は野沢でのレースにでてから白馬へ移動してくることを出発する日の8日に聞いて
いたので一泊で帰ることに。

サポーターだとバタバタといろいろ大変でしょうし。。。。
でも、後で野沢のレースのスタート時間を聞いてもう一泊47で車中泊して朝一で野沢に向かっても
よかったな~と^^;

野沢での大会は、国体予選も兼ねていてジャイアントスラロームで1位になったので賞状を写メしてくれ
ました。(*^。^*)
ちなみに、メダルは経費削減のため賞状だけだったんだって(>_<)
こういうところまで不況の影響がでてるんでしょうかね~~

そうそう、忘れ物です!!

高速に向かって順調に走ってると豊科ICの手前で渋滞してるとナビが言うので川沿いからそれて街中へ。
夕食がてらにモスバーガーを買おうとお店に入って何気にポケットに手をいれたら。。。

 なんとっ!!

   リフトチケットが~~~(*_*)
    
     トホホのホ~~~  

    

着替えてから返してくるわと言ってたのに忘れてそのまま帰ってきちゃったんです。
これ返さないと保証金1,000円x2人分も返ってきません。
今から返しに行くのも。。。でもまあ、もう一回行く口実ができました(*^^)v
ってことで最後までバタバタと終えた今回のスキーでした。